アイフルホームは「自分らしさが叶う、私だけの『こだわり』の家。」をコンセプトに理想の住まいを提供。
憧れを叶える自由設計を実現して、新築注文住宅で16万棟以上の実績を誇ります。
子供にやさしい暮らし方を追求し、2008年から連続してキッズデザイン賞も獲得。
1,000万円以下のローコスト住宅手がけるハウスメーカー。
今回はアイフルホームの特徴についてご紹介します。
関連記事→パワービルダーおすすめランキング10社を徹底比較【2020年版】
また、解説に入る前に家づくりを失敗させない為に、1番重要なことをお伝えさせて下さい。
マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきことがあります。
それははじめにお住いの地域に対応している、住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
『家を建てたい!』と思ったら土地探しよりも、住宅ローン等の資金計画よりもまずはカタログ集めからはじめて下さい。
多くの方が、何も知識がない状態で住宅展示場を訪れますがそれは大変危険です。
実際、しっかりと比較検討せずに3、4社見学しただけで契約してしまい、後から取り返しのつかない後悔をしてしまう方も少なくありません。
最初に地域に対応している様々な住宅メーカーのカタログを取り寄せておくことで、各社の特徴や相場を知ることができますし、メーカーとの値引き交渉も非常に有利になります。
ちなみにカタログ集めは、一社一社調べて取り寄せるのではなくHOMESの一括カタログ請求が便利で簡単ですし、安心して使えます。
100%納得のいくマイホームづくりのためにも、少しの手間を惜しまず最初にカタログ集めをしてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にしてください。
もくじ
アイフルホームで家を建てた人のリアルの評判・口コミを集めてみた
アイフルホームはLIXILグループが展開する住宅フランチャイズチェーンブランドです。
住まいのデザイン性や機能性もさることながら、LIXILグループのキッチン・バスなどを最新の商品を標準装備できることがメリット。
ここでは実際にアイフルホームで家を建てた人の感想をご紹介します。
アイフルホームのリアルな悪い評判・口コミ
予算内に収めるためにローコスト住宅を依頼しました。
キッチンやバスなどは最新のものを選べましたが、規格住宅ということもあり内装などはちょっと自由度がなかったですね。
もう少し予算を足して、こだわればよかったかな?と思っています。
個人的な好みの問題ですが、工事の進捗状況をもっと頻繁に知らせて欲しかったと思いました。
予定通りに完成したからよかったですが、ちょっと心配でしたね。
工務店さんとの意思の疎通を図りたかったのが本音です。
アイフルホームのリアルな良い評判・口コミ
ライオン先生
ゆっくりと1年かけて理想のハウスメーカー選びを行いました。
最後に訪れたのがアイフルホームで、しっかりと耳を傾けてくれる姿勢に感動。
真夏の暑い日にモデルハウスを体験し、その快適さに「ここで建てたい!」とオーダーすることにしました。
全部夢を叶えようと、手作りパンの厨房と販売スペースも確保し近々オープン予定。
将来が楽しみになる家が完成しました。
ライオン先生
当時は福岡に住んでいて、引っ越して長崎に行くことに。
プラス美容室を併設した住まいが建てたかったので、全国展開しているハウスメーカーを探しました。
アイフルホームに決定し、連絡は電話とメールのやり取りのみ。
雑誌や画像を担当者と共有し合って、ブルックリンのカフェのような内装が完成。
人に見せたくなるモデルハウスのようなマイホームが手に入りました。
ライオン先生
アイフルホームの気密性と断熱性に優れた家に魅力を感じました。
知名度が高いのにとてもリーズナブルに家が持てるとわかり注文することに決定。
制限を設けずにこだわりにこだわった設計が完成しました。
過剰なオプションはつけず、過ごしやすさを重視。
ピアノ教室を開く予定なので防音仕様の部屋を設置。
家の中はショールームのような仕上がりで大満足です。
ライオン先生
子供が生まれたことをきっかけにマイホームづくりをスタート。
アイフルホームのキッズデザインを見て、怪我をしないアイディアにとても感動しました。
担当営業さんが他社のメリットなどを教えてくれたのも好感持てた理由。
真夏にエアコンなくても快適に過ごせる部屋が気に入っています。
生活感のない家が理想だったので、大容量の収納を設置してもらって希望通りの家が完成しまいた。
ライオン先生
ライオン先生
子供が誕生する前に家を建てたいと、タイトなスケジュールでお願いしました。
アイフルホームの担当者のおかげで土地探しからお願いすることができ本当にあっという間に完成した感じです。
LIXILのショールームを訪問し、床材・ドア・キッチン・バスなどを一気に決定。
好みを伝えられたので大満足。
光熱費も驚くほどカットできて、デザインだけでなく機能性も抜群です。
ライオン先生
帰るのが楽しくなる家ができて本当によかったと思っています。
偶然に立ち寄ったアイフルホームを見たのがすべての始まりでした。
親切にスタッフが案内してくれて、心地いい時間が過ごせたのも決定した理由。
こちらのわがままをしっかり受け止めてくれて修正は何度やり直したかわかりません。
理想以上マイホームが完成し、生活のストレスがないのが嬉しいですね。
ライオン先生
子供が楽しめる家、夫婦がくつろげる家を考えていました。
日差しや風通しのよさも重視したいと、アイフルホームにたくさんリクエストを提出。
期待をはるかに超えたプランが完成しました。
キッチンからリビングが見渡せ、安心できる空間がお気に入りです。
リビングには一休みできる小上がりの和室、梁にかけたブランコを設置して、家族で過ごす時間が増えました。
ライオン先生
犬と猫を飼っているので、気兼ねなく住める家にしたいとアイフルホームにお願いしました。
ビジネスとしてもブリーディングしているため、専用のスペースを設けることに。
ベンチと机を設置して、犬の様子を見ながら仕事もはかどります。
大きめのアイランドキッチンとカウンターを設置し、家族が集まりやすいLDK。
笑顔が絶えない家になって、本当に大満足です。
ライオン先生
多趣味なので自由設計でマイホームを建てたいと考えていました。
ボルダリング、スラックライン、映画鑑賞室、ガーデニングができる庭などすべてを叶えるためハウスメーカーを吟味。
アイフルホームの対応が一番素晴らしかったので決定しました。
妻は洗い場の見えない対面式のキッチン、収納たっぷりの寝室がお気に入り。
家族の夢をつめこんだ完璧な家が完成しました。
アイフルホームの特徴を項目ごとに紹介!
アイフルホームでは「ミライリッチ」をテーマに未来を豊かにする商品を追求。
耐震等級3相当を誇る家づくり、子育てにやさしいキッズデザインなどを採用しています。
1,000万円以下のローコスト住宅も提案し、住まいづくりをサポート。
ここではアイフルホームの特徴を項目ごとにご紹介します。
価格帯・坪単価
アイフルホームの坪単価は40.0万円 ~ 69.0万円/坪で、ローコスト住宅も展開するミドルクラスのハウスメーカー。
完全規格化設計の住宅商品「i-Prime7」は1,000万円前後の住宅を実現。
他にもローコスト住宅が実現可能なプランを提供しています。
デザイン性
アイフルホームは自由設計から完全規格化設計まで幅広くプランをご用意。
ホームページでは4,700件以上の実例を掲載し、デザイン性を確認することも可能。
ここからはアイフルホーム商品をご紹介します。
参考URL:アイフルホーム 住宅建築実例
セシボ零・セシボ極
「セシボ零・セシボ極」は「グランドスクラム構法」を用いて自由設計が可能な商品。
ZEH基準の断熱性を誇りヒートショックを軽減、熱中症予防などを考慮された安全な住まいが完成します。
外観デザインはナチュラルモダン・シンプルモダン・南欧風など理想に合わせたプランが可能。
世代に合わせた間取り、ライフプランに合わせて自在な内装を実現します。
セシボ爽
「セシボ爽」は平成28年基準の断熱性能を備えた「モノコック構造」を採用した商品。
セシボシリーズで1番リーズナブルな商品です。
スタイリッシュなデザインを可能にし、コンパクトながら使い勝手のよい間取りを実現。
キッチン・トイレ・バスはLIXILグループの最新の設備を設置できます。
Simple Life
「Simple Life」は無駄を削ぎ落として、シンプルなデザインが人気のプランです。
ボックス型の外観は街に溶け込みながらも、おしゃれで個性的なのがポイント。
リビングから楽しめる中庭のある暮らし・遊び心と独立した空間が魅力のスキップフロアの家・見晴らしのよい広々バルコニーを備えた家・プライベートなインナーデッキのある暮らしなどのプランが選べます。
スプリーム(3階建)
「スプリーム」は「ミライリッチ」をコンセプトにするプラン。
さまざまな空間を作り出し、豊かな毎日を演出します。
一番の特徴は3階の「スカイバルコニー」。
空を楽しめるスカイバルコニーは人目を気にせず、プライベートを楽しめます。
モダンスタイルのシンプルな外観と、個性のある窓を配置してオーンリワンの存在感を演出。
狭小土地にも理想の住まいを実現できるプランです。
ハッピーハーモニー(二世帯住宅)
「ハッピーハーモニー」は親子がハッピーに暮らせるアイディアが満載。
ふれあいタタミコーナー、ファミリースペースなどを設けコミュニケーションがうまれる部屋を提案。
閉め忘れを防止するコンパクトドアソフトモーション、丸みをもたせたコーナーなどを採用し怪我を防止。
程よい距離感をキープするため、部分共有型と独立型プランを選択できます。
i-Prime7(ネット限定販売)
「i-Prime7」はネット限定の注文住宅商品です。
完全規格化住宅プランで基本本体価格は1,000万円以下とリーズナブル。
コンパクトながら家族でゆったり過ごせる空間が魅力です。
らせん階段のある2階リビングプラン・平屋プラスロフとの1.5階ブラン・ワンフロア完結型の平屋プランから選択可能。
生活動線にすぐれおり時短家事が可能で、時間を有効に使える間取りを実演します。
次世代レジリエンスホーム セシボ家+X
「セシボ家+X」はZEH対応住宅で、コストを最小限化したプランです。
家と電気自動車が一緒になった暮らしを提案し、地球と人に優しい家を提供。
縁側のあるインナーガレージを設置し、車のメンテナンスと人とのふれあいが可能なスペース。
回遊型のオープンキッチンを配置し、家族で料理を楽しめる間取りなど、暮らしをワンランクアップするアイディアが満載の商品です。
平屋の特徴
アイフルホームでは平屋「AYA」は累計契約棟数15万件の実績を集結したプラン。
夫婦二人だけの自由な住まい、家族の様子を見守れる間取りなどを提供。
落ち着いたカラーが美しいジャパニーズスタイル、清潔感のある白の外観にシルバーの窓が特徴のジャパンモダンスタイル、片流れと切妻の大屋根を融合させたナチュラルモダンスタイルなどから選択できます。
耐震性
アイフルホームは耐震等級3騒動の「グランドスクラム構法」と、住宅の変形量を1/2する制震性に優れた「EVAS」を採用しています。
地震に強い家を実現するため、プラン決定後に耐震設計を実施。
耐震設計マニュアル+構造設計CADシステムを用いて、耐震性・耐久性に優れたバランスのよいプランを提供します。
グランドスクラム構法
グランドスクラム構法は「高耐力コア」を用いて最大8倍の壁倍率、接合部には「テクノスター金物」で強固に安定。
「テクノスター金物」は110年以上の耐久年数を誇り、3層の表面加工を施しています。
構造材はテクノスター金物用に複雑なカット加工を施し、断面欠損をなくし木本来の強さを発揮。
さらに構造体を一体化させた「剛床工法」を採用し、1階2階の床を安定させます。
EVAS(イーバス)
「EVAS」はアイフルホームが開発した次世代耐震システム。
住宅全体を地震から守る制震装置です。
高層ビルの制震装置に取り入れられている粘弾性体を使用し、その強固な粘りが地震による揺れを吸収。
一般の住宅と比較して変形量を1/2に低減します。
防災科学研究所において実物大実験を行い、地震に対する安全性も実証済み。
断熱性・気密性
アイフルホームでは「HQP(ハイクオリティパネル)」「HQP-W(ダブル断熱)」「グラスウール」を商品ごとに採用。
窓には「サーモスX トリプルガラス」「エルスターX トリプルガラス」「サーモスⅡ-H/サーモスL 複層ガラス」を設置し、外気からの影響を抑制し快適な環境をつくりだします。
HQP(セシボ零・セシボ爽)
「HQP」とは構造用面材+高性能断熱材+粘弾性体を一体化した超高性能パネル。
このHQPにより、断熱性・気密性・耐震性・制震性に優れた住宅に仕上げます。
壁面と天井裏屋根面にHQP、床面に高性能断熱材のみを使用。
高性能断熱材は炎があたっても燃え上がらない「フェノールフォーム」を採用。
「HQP」の断熱性は0.020W/(m・K)で、これは世界最高レベルの数値です。
HQP-W(セシボ極・セシボ爽)
「HQP-W」は柱と柱の間に「HQP」を採用し、柱の外側にさらに断熱材を施したダブル断熱。
115mmと薄いながらも圧倒的な断熱性を発揮します。
「フェノールフォーム」を採用し高い耐火性を発揮。
気密性にも優れており、省エネ性能の高い住宅が完成。
グラスウール(セシボ爽)
アイフルホームの木造住宅には「グラスウール」を使用。
リサイクルガラスを主原料とし、人と環境に優しい人口繊維。
長期にわたり耐久性を発揮し、断熱性が長持ちするのが特徴です。
また高温に強く燃えにくいため耐火性にも優れ、延焼や類焼防止にも効果を発揮。
サーモスX トリプルガラス(セシボ零)
「サーモスX トリプルガラス」はアルミ+樹脂複合のハイブリット構造のサッシ、内外2枚をLow-Eガラスで構成したトリプルガラス。
熱の伝わりを空気よりも約30%抑えるアルゴンガスを封入し室内を快適にします。
エルスターX トリプルガラス(セシボ極・セイボ零・セシボ爽)
「エルスターX トリプルガラス」は樹脂サッシと「サーモスX」同様にトリプルガラスを採用した高性能樹脂窓。
空気よりも熱の伝わりを約60%抑えるクリプトンガス入りで、世界トップクラスの断熱性を発揮する高性能樹脂窓です。
サーモスⅡ-H/サーモスL 複層ガラス(セイボ零・セシボ爽)
「サーモスⅡ-H/サーモスL 複層ガラス」はアルミ+樹脂複合サッシと、ダブルのLow-E複層ガラスをセットにした高性能ハイブリッド窓。
特殊金属膜の効果があり一般複層ガラスの約2倍の断熱性を誇ります。
保証・アフターサポート
アイフルホームでは完成引渡保証、耐震補償、10年の住宅保証をご用意。
住宅保証は10年ごとの有料点検または有料メンテナンスを実施することで最長30年の長期保証が可能です。
引渡し後は20年間の無料点検を行い、有料点検を実施することで延長するが可能。
工期
アイフルホームの標準工期は公表されていませんが、口コミなどの情報から3か月〜5か月が目安となります。
工期を短縮し人件費を抑える乾式工法を取り入れているため、比較的短い工期が期待できるでしょう。
構造・工法
アイフルホームでは耐震等級3相当の住宅を実現する「グランドスクラム構法」を採用。
完成したプランからより耐震性に優れた設計にし、建築基準、接合基準を設定。
梁と床面を一体化した「剛床構法」、地震に強い構造を強化するテクノスター金物などを採用。
室内と室外の温度差が起きる外壁内部を快適に保つ「通気工法」を実施し、劣化の少ない健康な家を実現します。
アイフルホームをおすすめしたい人はこんな人!
キッズデザインを採用した家族思いの家を手に入れたい人、機能性・デザイン性に優れたローコスト住宅を建てたい人には、アイフルホームがおすすめ。
ZEH対応の住宅も手がけ、人と環境とお財布にやさしいプランも提供しています。
アイフルホームで注文住宅を建てる時の4つのステップ
初めての家づくりは、どのようなスケジュールにすべきか迷うもの。
そこでアイフルホームで注文住宅を依頼する場合に抑えるべき4つのステップをご紹介します。
1. 予算の決定
まずは予算を決めることから始めましょう。
老後を含めた資金計画を立て、総予算を決定します。
自己資金として準備できる金額、無理なく返済できる借入金もチェック。
住宅ローンの資料集めを行い、借入限度額も把握しておきましょう。
アイフルホームでは住宅ローンの資料を展示会場にて準備しているため、気軽に相談するのことも可能です。
2. 土地の決定
予算の次は土地探しを行いましょう。
住宅ローンを活用する場合は、申請の際に土地の提示がマスト。
できるだけ早めにスタートするとよいでしょう。
住み慣れた土地、利便性のよいエリア、将来性のある場所などを考慮。
アイフルホームでは土地探しのサポートを行っているので、依頼すると時短になります。
3. 理想の家のイメージ&設計
土地の次は理想のマイホームイメージを固めましょう。
現在の住まいの不満点や、家づくりに取り入れたいこだわりなどを家族でチェック。
家族全員のこだわりなどの意見をまとめて、間取りや設備などを決めましょう。
展示場や見学会に参加し、実物に触れることもおすすめです。
4. 建築計画、請負契約
設計まで決定したら、施工・引渡しまでの計画、見積もり概算などを担当営業に依頼しましょう。
付帯工事費や諸費用に関しても依頼し、支払い期日をチェック。
引渡し後の保証内容やメンテナンスも確認。
目を通すべき書類が多いですが、しっかりと理解して疑問点は解決しましょう。
アイフルホームの会社情報
アイフルホームはハウスメーカーと工務店のメリットを併せ持ち、お客さまの住まいづくりをサポート。
家づくりから子育てを応援し、キッズデザイン賞を10年連続で受賞。
『3つのMORE(より良い家を、より多くの人に、より合理的に 提供する)』を理念に、低価格高品質の住宅を追求しています。
アイフルホームの会社概要
会社名 | 株式会社LIXIL住宅研究所 (アイフルホームカンパニー) |
所在地 | 東京都江東区亀戸1-5-7 錦糸町プライムタワー |
TEL | 03-5626-8630 |
アイフルホームが注文住宅に対応しているエリア
北海道・東北:北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東:東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
北陸信越:新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
東海:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
関西:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県
中国:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
(一部地域を除きます)
まとめ
アイフルホームは加盟店、お客さまとともに理想以上のマイホームづくりをサポート。
人・地球・お財布にやさしい家づくりで、安全安心の住宅を提供します。
デザイン性・機能性に優れたアイフルホームの注文住宅を候補に入れてみませんか?

コメントを残す