ハウゼは「こだわりで創り上げた、世界でただひとつの住まい。」をコンセプトに、完全自由設計の注文住宅を展開するハウスメーカー。
一般住宅・賃貸住宅・介護施設・商業施設を手掛けており、あらゆるスタイルに対応して理想の住まいを提供しています。
そこで今回はハウゼの評判や特徴について詳しくご紹介しましょう。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させない為に、1番重要なことをお伝えさせて下さい。
マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきことがあります。
それははじめにお住いの地域に対応している、住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
『家を建てたい!』と思ったら土地探しよりも、住宅ローン等の資金計画よりもまずはカタログ集めからはじめて下さい。
多くの方が、何も知識がない状態で住宅展示場を訪れますがそれは大変危険です。
実際、しっかりと比較検討せずに3、4社見学しただけで契約してしまい、後から取り返しのつかない後悔をしてしまう方も少なくありません。
最初に地域に対応している様々な住宅メーカーのカタログを取り寄せておくことで、各社の特徴や相場を知ることができますし、メーカーとの値引き交渉も非常に有利になります。
ちなみにカタログ集めは、一社一社調べて取り寄せるのではなくHOMESの一括カタログ請求が便利で簡単ですし、安心して使えます。
100%納得のいくマイホームづくりのためにも、少しの手間を惜しまず最初にカタログ集めをしてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にしてください。
もくじ
ハウゼで家を建てた人のリアルの評判・口コミを集めてみた
1984年創業のハウゼは完全自由設計の注文住宅を展開し、お客さまのこだわりを実現する住まいづくりを提案。
丁寧なヒアリングを行い、オリジナルプランのプレゼンテーションを行います。
各部門のプロフェッショナルが同席し、細部にわたって希望以上のスタイルを提供。
ここではハウゼで家を建てた人のリアルな評判をご紹介しましょう。
ハウゼのリアルな悪い評判・口コミ
建てた後にメンテナンスをお願いしましたが、対応が遅いのが気になりました。忙しいのかもしれませんが、何度も連絡しなければならなかったのでストレスでしたね。クレームを入れてからは対応が良くなったのでホッとしました。
自由設計とのことだったのですが、型通りのデザインを提案されることも多くてびっくり。こちらのリクエストをゴリ押ししたので、理想のスタイルになってよかったです。マイホームは一生ものですから、ちゃんと伝えることは大切ですね。
ハウゼのリアルな良い評判・口コミ
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ハウゼの特徴を項目ごとに紹介!
ハウゼではコストバランスと、お客さまのイメージを考慮してベストな設計を提案。
素材・設備・パーツにこだわり、ハイグレードな住まいを提供しています。
また周辺環境にふさわしいデザインを追求し、ベストな内容が完成するまで何度でも提案を実施。
ここではハウゼの特徴を項目ごとにご紹介しましょう。
価格帯・坪単価
ハウゼの坪単価は70.0万円 ~ 150.0万円/坪にて注文住宅を展開するハイクラスのハウスメーカーです。
木造軸組み工法は70万〜、木造枠組み壁工法は80万〜、木造耐火建築は100万〜、鉄筋コンクリート造は120万〜が基本価格。
敷地条件・プラン・オプションなどによって異なるため事前に確認することをおすすめします。
デザイン性
ハウゼは「こだわり・センス・わがまま・そして理想と調和、何かが違う家づくり」をコンセプトとしており、こだわりが強いお客さまのリクエストに対応しています。
賃貸住宅・介護施設・商業施設まで展開しているため、あらゆるスタイルを実現可能。
スタイリッシュなキューブスタイル、ウッディアーバンリゾート風、欧風のガーデンハウス、ビルドインガレージのあるヴィンテージスタイルなど豊富なデザインから選択できます。
耐震性
ハウゼではお客さまの理想のプランより、耐震性・耐久性に優れた設計を提案。
また手がける注文住宅は全棟に対して長期優良住宅を標準仕様に設定しています。
耐震等級は最高等級3に対応し、安全・安心の住まいを提供。
希望に応じて制震装置などを採用して耐震住宅へとアップグレードすることも可能です。
断熱性・気密性
ハウゼの注文住宅は長期優良住宅を標準としており、断熱性・気密性に優れた住まいを提供。一年を通して快適な温度と湿度をキープできる室内環境を整えます。
防露性も高いためお手入れを楽にし、住まいを健康に守ります。
エアコンなどの電化製品を使用する頻度が少なくなるため、省エネ性に優れたているのもメリット。
環境・家族・家計に優しい住まいを実現できます。
保証・アフターサポート
ハウゼの10年の住宅保証をご用意し、条件付きで最長30年の保証も可能です。
その他、10年の新築住宅瑕疵保険、20年の地盤ロングライフ保障もご用意。
引渡しから6か月・1年・2年・5年・10年・30年までは無償点検、それ以降は有償点検を行うことで最長50年の定期点検プログラムも提供しています。
工期
ハウゼの注文住宅は10坪1か月を目安にプランを提案。
基礎工事1ヶ月、建て方工事1ヶ月、その他の工事に2ヶ月〜3ケ月が目安です。
住宅引渡しまではトータルで4ケ月〜5ヶ月を基準。
また延べ床面積・プラン・階層により異なるため、事前に確認することをおすすめします。
構造・工法
ハウゼでは完全自由設計が可能なため、敷地・予算・プランに最適な工法を提案しています。
開口部デザインの自由度が高い「木造軸組み工法」、高気密高断熱を発揮する「木造枠組み壁工法」、耐火性にすぐれ3階建ても可能な「木造耐火建築」、高い耐震性・遮音性を発揮する「鉄筋コンクリート造」などを実施できます。
ハウゼをおすすめしたい人はこんな人!
完全自由設計の住まいを実現したい方、リゾートホテルなどの非日常を取り入れたデザインが希望の方にはハウゼはおすすめです。
特定の商品を展開していないため、細部にわたってこだわりのスタイルが可能。
手がける注文住宅は長期優良住宅に対応しており、耐震性・断熱性・省エネ性に優れた住まいを実現します。
ハウゼで注文住宅を建てる時の4つのステップ
家族の夢を叶えるマイホーム購入。日々の暮らしを左右するからこそ、こだわりの注文住宅を手に入れたいものです。
一生に一度の大きな買い物になるため、パートナーとなるハウスメーカー選びも重要。
事前に段取りを確認することで、効率よく住まいづくりを進めることができるでしょう。
ここではハウゼで注文住宅を建てる時の4つのステップをご紹介します。
1. 資金計画・予算の決定
まずは資金計画から行いましょう。
家族の成長やライフスタイルに合わせた、今後の支出を算出することも重要。
自己資金・世帯年収・住宅ローン借入額などから必要支出を差し引き、予算と無理のない返済額を計算しましょう。
住宅ローンの借入限度額は年収により金額が異なるため、早めに確認することをおすすめします。
2. 土地の決定
資金計画と同時に土地さがしを始めましょう。
住宅ローンを申請する場合、土地の決定が条件となるため早めにスタートすることが大切。
ハウゼでは土地さがしにも対応しており、プランや予算に合わせた物件を紹介しています。
住みたいエリア、会社や学校への利便性、周辺環境の充実度や将来性などもチェックして依頼するとよいでしょう。
3. 理想の家のイメージ&設計
家族構成などに合わせて、理想の家のイメージを話し合いましょう。
こだわりの間取りや、取り入れたいデザインなどを決めることが大切です。ハウゼの施工例から好みのスタイルを選ぶこともアイディア。
現在の住まいの長所や短所などを含めて、生活動線や収納場所などを考慮に入れましょう。
ハウゼは豊富な施工実績とアイディアにより、あらゆるリクエストに応えてくれます。
4. 建築計画、請負契約
土地・予算・理想のイメージから設計へ進んだ後、建物完成までのスケジュールと見積もりを依頼しましょう。
標準仕様を設定していないので、機能性・デザイン性を依頼可能。
渡される書類は大量にありますが、全てを理解・把握してから契約へと進みましょう。
また引越し後の保証内容や期間・無料点検・アフターサービスの情報を集めることも大切です。
ハウゼの会社情報
ハウゼでは土地さがし・プランニング・施工・アフターサービスまでワンストップサービスが可能なハウスメーカー。
変形土地・密集地・狭小土地などでも最適な設計を提案しています。
プランに合わせて木造から鉄筋コンクリート造まであらゆる工法にも対応。
手がける注文住宅は長期優良住宅に対応しているため、住宅ローンの優遇金利やローン減税の増額などをうけられるメリットが多数あります。
ハウゼの会社概要
会社名 | 株式会社ハウゼ |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区牛久保西2-1-30 |
TEL | 0800-800-8617
045-912-1000 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 水曜(祝祭日を除く)及び隔週木曜日定休 |
ハウゼが注文住宅に対応しているエリア
神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県(一部地域を除く)
まとめ
1984年創業のハウゼは豊富な施工実績と、地元密着の最新情報をもとに周辺環境に合わせた住まいづくりを提案。
特定の商品や標準仕様を所有しないため、自由な設計でこだわりのマイホームを実現できます。
自社設計・自社施工を実施し、基本スペックの優れた住宅を展開。
家族の夢を全て叶える注文住宅をハウゼに依頼してみませんか?
コメントを残す