一条工務店は拠点を東京と静岡に置き、全国に施工エリアを展開するハウスメーカー。
「家は性能」をコンセプトに、実験して建てる事を繰り返し実施。
東京大学や研究機関と実大実験を繰り返し、安心・安全な住まいを追求しています。
自社グループ工場で高品質の部材を管理し、徹底的なコスト削減を実現。
そこで今回は一条工務店の特徴についてご紹介しましょう。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させない為に、1番重要なことをお伝えさせて下さい。
マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきことがあります。
それははじめにお住いの地域に対応している、住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
『家を建てたい!』と思ったら土地探しよりも、住宅ローン等の資金計画よりもまずはカタログ集めからはじめて下さい。
多くの方が、何も知識がない状態で住宅展示場を訪れますがそれは大変危険です。
実際、しっかりと比較検討せずに3、4社見学しただけで契約してしまい、後から取り返しのつかない後悔をしてしまう方も少なくありません。
最初に地域に対応している様々な住宅メーカーのカタログを取り寄せておくことで、各社の特徴や相場を知ることができますし、メーカーとの値引き交渉も非常に有利になります。
ちなみにカタログ集めは、一社一社調べて取り寄せるのではなくHOMESの一括カタログ請求が便利で簡単ですし、安心して使えます。
100%納得のいくマイホームづくりのためにも、少しの手間を惜しまず最初にカタログ集めをしてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にしてください。
もくじ
一条工務店で家を建てた人のリアルの評判・口コミ・感想を集めてみた
一条工務店の注文住宅は「快適」で「省エネ」な暮らしにも注目。
「暮らしから”我慢”をなくす」をテーマにし、一般的な「高気密・高断熱住宅」と比較して光熱費を1/5に抑える住宅を提供。
省エネ大賞「経済産業大臣賞」を受賞した商品も用意されています。
ここからは一条工務店で家を建てた人のリアルな意見をご紹介します。
一条工務店のリアルな悪い評判・口コミ・感想
営業担当者とは意思の疎通が図れたのですが、施工会社との連携が取れていないようでした。
お願いしたプランと違う設計になりそうなことが起こりびっくり。
事なきを得てホッとしましたが、ちょっとストレスを感じました。
引っ越してからのアフターサービスを依頼しましたが、なかなか来てもらえなかった事がありました。
何度か連絡してからの訪問なので、ちょっと残念な気分ですね。
点検自体はきちんとしてもらえました。
一条工務店のリアルな良い評判・口コミ・感想
ライオン先生
子供と過ごす時間を大切にできる住まいが希望でした。
たくさんのハウスメーカーを調べて、最終的にたどり着いたのが一条工務店。
とにかく親身に聞いてくれて、理想に合わせたプランが完成しました。
室内は明るさを重視するためにたくさんの窓を設けて、白い壁・床・天井に統一。
キッチンはちょっとおしゃれにブラックを取り入れ、メリハリのあるデザインになりました。
ライオン先生
モダンな平屋を建てたいと計画しました。
一条工務店の施工例に一目惚れして相談することに。
勾配天井を採用して、びっくりするくらい開放感に溢れたリビングは最高。
天窓や三連の縦長窓でいつも室内が明るいのが嬉しいですね。
片流れのお洒落な屋根、廊下に可愛い坪庭、家事のしやすい対面式キッチンなど、デザインも機能性も期待以上の仕上がりになりました。
ママ
パパ
ライオン先生
主人がアメリカ出身なので、アメリカをイメージした家を作りたいと思っていました。
一条工務店に相談したところ、大空間を活かした平屋のプランが完成。
シンプルな外観と間取りで、飽きのこないデザインが気に入っています。
壁をなくし吹き抜けのある開放感があるので、どこにいても癒しの時間になるのが嬉しい。
屋根に大容量の太陽光発電を設置し、家計も助かっています。
ライオン先生
所有していた土地にはエコな住まいを建てたいと、一条工務店を選びました。
デザイン性・断熱性にも優れていて、太陽光発電は初期費用0円というプランがあったのが選んだ理由。
LDKと畳スペースを合わせると29畳の広さができ、友達を呼んでも楽しめるのがいいですね。
天井にはレッドパイン材、フローリングにメイプルと自然素材を使った温かい雰囲気になりました。
ライオン先生
家が古くなってきたので建て替えを考えました。
門構えと広い敷地を使って、和を意識したデザインが希望。
一条工務店のホームページで、実績と機能性が気に入ってお願いしました。
最初からたくさんのアイディアをもらい、こちらの好みも取り上げてくれて最高の設計が完成。
想像以上の仕上がりになり、家族も大満足の住まいになりました。
ライオン先生
ママ
ライオン先生
ライオン先生
ドイツ旅行に行った時にお城や住宅に感動して、いつか建てたいと思っていました。
輸入住宅も検討しましたが、一条工務店の「SAISON」で理想に近いデザインを発見。
機能性も高くて全館床暖房が付いていたので決めました。
白い壁にレンガ色の屋根、個性的な窓を配置して存在感溢れる外観に。
内装はホテルライクで生活感のない雰囲気が気に入っています。
一条工務店「i-smart」のリアルな評判・口コミ・感想
ライオン先生
冷え性だったので絶対に暖かい家に住みたいと希望し、一条工務店のi-smartで建てることに。
内装は明るく清潔感のある白で統一し、憧れていた大きな吹き抜けも付けて頂きました。
吹き抜けを作ることで上下階での温度差が生まれるのではないかと不安でしたが、高気密な一条工務店では全く心配無用。
今では一年中裸足で過ごせるほどの快適な住まいに大満足です。
ライオン先生
ママ
ライオン先生
家のスペースを最大限に活用出来る設計にしたいと考えて、家族で間取りなども話し合いました。
一条工務店のホームページにあるアイディアに感動して依頼することに。
お気に入りは大型のTVボードを作ってもらったことです。
リビングがすっきり片付き、AV機器やDVDなどの収納が楽。
他にも生活動線に配慮した間取りと、壁をなくしたLDKで過ごしやすさも完璧です。
ライオン先生
子供の成長とともにマイホームを計画。
都会にいながら四季を感じられる家が希望でした。
できるだけ窓をたくさん設置して、明るい室内を作れるよう一条工務店に依頼。
妻は料理が得意なのでキッチンは余裕のある設計と、家族が集まりやすいカウンターを設置。
大きな開口部があるリビングはいつも外を感じられてくつろげます。
家族で過ごす時間が増えて、居心地は最高ですね。
ライオン先生
家具や照明の収集が趣味なので、これらを活かすデザインの家を希望。
シンプルモダンな内装に加え、壁と天井はホワイトで統一することでインテリアを楽しめる家が完成しました。
家族のコミュニケーションを大事にしたかったのでリビングを挟んで2カ所に庭を造設。
お天気の良い日にはバーベキューをしたり、子供と遊んだりと楽しく過ごせています。
玄関からすぐリビングにつながっているので、いつも家族が身近に見られてとても満足ですね。
一条工務店のリアルな評判・口コミ・感想を紹介しているブログ
一条工務店で家を建てた人のブログをご紹介します。
家を建てるまでの経過やリアルな感想が見られるので、参考にしてみてください。
・「Keep Life Simple ほんとうに必要な物しか持たない暮らし~インテリアのきろく~ 」:2014年に一条工務店のi-smartで家を建ててからの住み心地や、マイホームに思うことなどを綴っています。
・「暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)」:20代で一条工務店の平屋i-smartを建てたブログ著者が、家づくりの記録やDIYを紹介しています。
・「一条工務店のセゾンFを建てるぞ!!」:一条工務店のセゾンFで家を建てる記録が日記形式で細かくつづられています。
・「家、契約しちゃったよ!一条工務店だよ!!」:2019年に一条工務店i-smartⅡで家を建てるまでの記録、住んでからの様子など母親目線でつづられたブログです。
ライオン先生
一条工務店の特徴を項目ごとに紹介!
一条工務店の商品は業界トップの「超省エネテクノロジー」を提供。
断熱性に優れた「外内ダブル断熱工法」、毎日を快適にする熱交換換気「ロスガード90」、全館床暖房などを採用して快適さを重視。
デザイン性もさることながら機能性抜群な住宅を提案します。
一条工務店のリアルな評判がわかったところで、特徴を項目ごとに詳しく紹介しましょう。
価格帯・坪単価
一条工務店の坪単価は公開されていませんが、口コミなどの情報から40.0万円 ~ 85.0万円/坪、人気のi-smartの坪単価は60.0万円 ~ 70.0万円/坪が目安のようです。
標準装備のレベルが高く、省エネ性にも優れた住宅を提供。
光熱費をカットできるため家計を助ける住まいとなります。
商品ラインナップとデザイン性
一条工務店では自由設計や、カスタマイズ設計が可能なハウスメーカー。
ここでは一条工務店の商品について詳しくご紹介します。
パパ
GRAND SAIZON(グラン・セゾン)
重厚感と建築美を誇る「GRAND SAIZON」はプレミアムスタイル。
「夢の家 I-HEAD構法」を採用し省エネ性・断熱性に優れています。
4つのインテリアスタイルを中心に、理想のデザインを選択可能。
外観は全面タイル外壁にプラスして、魅力的なエクステリアを演出。
勾配天井と吹き抜けに大きな窓を設け、開放感あふれるリビング、広いルーフバルコニーなど、充実した時間が過ごせるプランです。
i-smart(アイ・スマート)
業界最高峰の性能を誇る「i-smart」は超省エネ性・超健康住宅。
「外内ダブル断熱構法」で一年中快適に過ごせます。
外壁材には自社オリジナルの「ハイドロテクトタイル」を採用。
デザイン性にも優れ、セルフクリーニング機能がありコスト削減可能です。
生活スペースには「全館床暖房」を標準仕様し、ヒートショックの不安を解消。
直線を意識したスタイリッシュな外観は飽きのこないデザイン。
仕切りを少なくした内装と、スライディングドアで自由に間取りを変えられる設計。
料理を楽しむカウンターキッチンは3種のスタイルと4種のカラーからセレクト可能。
飾る収納やウォークインクローゼットで部屋をすっきり片付けられます。
i-cube(アイ・キューブ)
「i-cube」は「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」にて大賞を受賞したプラン。
ヒートポンプ式全館床暖房、オール電化を標準装備で快適性も抜群。
文字通りキューブ型のデザイン、外壁のカラーとタイプを選択して個性的な外観を演出。
白の壁とフローリング、大開口の窓からの日差しでいつでも明るい室内。
水回りを集約して生活動線で家事効率をアップさせることも可能です。
SAISON(セゾン)
輸入住宅を彷彿とさせる格調高いヨーロピアンスタイルの「SAISON」。
お洒落な三角屋根と個性的な窓、タイル仕上げのエクステリアでオンリーワンの外観を実現。
無垢材を豊富に使った室内は、窓を多く設置し癒される室内に。
広々としたルーフバルコニーは家事もはかどり、くつろぎの時間が充実。
「夢の家 I-HEAD構法」を採用して、デザイン性と機能性に優れたプランです。
SAISON A(セゾンA)
コンパクトで個性的なデザインの「SAISON A」。
カジュアルスタイル・モダンスタイル・ヨーロピアンスタイルなどを用意し理想の住まいを実現します。
ナチュラルな素材を使用し、カフェのようなオシャレな内装に。
リビングから続くウッドデッキでくつろぎの時間が充実。
回遊型のアイランドキッチンを使用し、家族の会話を楽しみながら料理ができるプランなどが実現できます。
Brillart(ブリアール)
「Brillart」は南フランスの町並みをイメージしたデザイン。
温かみのあるテラコッタの瓦とタイル、ロートアイアンの装飾、小窓付きのバルコニーなどこだわり抜いたデザインが光ります。
窓辺のフラワーボックス、レンガのエクステリアで外観を美しく装飾。
室内は無垢材の壁とメイプル素材で耐久性あるフローリングを採用し、飽きのこない空間を実現します。
円熟の家 百年
存在感あふれる「円熟の家 百年」は和風住宅から和モダンまで、和の美しさを追求したプラン。
床の間、雪見障子、深い軒の出など、本格的な和を取り入れ、現代風にアレンジ。
美しい木目を活かした玄関、広めの土間を採用し身支度への配慮もプラス。
自然のエネルギーを感じる開放感にあふれた室内を演出します。
平屋の特徴
一条工務店の平屋プランはセカンドライフを楽しむ、家族とのコミュニケーションを充実させるアイディアが満載。
外観はモダン・和モダン・ヨーロピアンなど自由な設計が可能。
勾配天井を採用して開放的な空間を作り出し、ロフトを使った収納など機能性も充実。
ワンフロアならではのメリットを活かし、優れた生活動線を提供します。
耐震性
一条工務店では東京大学や研究機関と連携し、実大実験を2年間で253回実施し強度を確認。
自社開発の「ツインモノコック構造」を採用し、全棟の耐震等級は最高等級3以上を標準仕様としています(対応商品:アイ・スマート、アイ・キューブなど)。
「ツインモノコック構造」とは従来の木造軸組構法を進化させ、壁・床・天井を強固に結びつけた6面体の箱型構造。
各階を箱型の構造にすることで、地震や台風といった外部からの荷重を面でパワフルに受け止め分散します。
耐震性・耐久性に優れ、歪みを防ぎ健康的な住宅に仕上げます。
建物に使用される「耐力壁」は、一般的な住宅の壁と比べ最大約5倍の壁倍率。
地震によるずれの程度「偏心率」を小さくする配置を行い、揺れに対して圧倒的な強さを実現します。
また床は壁と一体化し水平方向の強度を確保する「剛床」を使用。
1階と2階の天井には構造用合板を使用し、水平方向の剛性をさらにアップ。
あらゆる方向からの荷重に強い耐久性を発揮します。
ライオン先生
断熱性・気密性
一条工務店では「外内ダブル断熱構法」を採用し、断熱性・省エネ性に優れた魔法瓶のような家に仕上げます。
使用している自社オリジナルの「高性能ウレタンフォーム」は一般的なグラスウールの約2倍の断熱性を発揮。
ハイドロテクトタイル+透湿防水シート+高性能ウレタンフォーム50mm+通気胴縁+構造用合板+高性能ウレタンフォーム140mmの複層構造で快適な住宅に仕上げます。
住宅の開口部には自社開発の「防犯ツインLow-Eトリプルサッシ」を使用。
業界トップクラスの断熱性を誇り、一般的な住宅の「ペアガラスアルミサッシ」と比較すると約5倍の断熱性を発揮します。
中空層には熱伝導を抑える「クリプトンガス」を充填し、熱伝導率の低さをアルゴンガスの約1.7倍に実現。
ガラスの端部には樹脂製スペーサーを使用し、断熱性・防露性を向上させています。
ママ
保証・アフターサポート
一条工務店では10年目、15年目、20年目の無料点検と有料メンテナンスを実施することで、30年の長期保証制度が可能に。
引渡し後は「アフターサポートセンター」が24時間万が一に対応してくれます。
「一条工務店 住まいのサポートアプリ(i-サポ)」では、消耗品の購入や修理依頼などをスマートフォンから操作可能。
またインターネット回線で太陽光発電の発電状況を管理してくれます。
工期
一条工務店の標準工期は公表されていませんが、口コミなどの情報などから3か月〜5か月を目安にするとよいでしょう。
床面積やプランなどによって異なるため、事前に完成日を確認することをおすすめします。
構造・工法
一条工務店では木造軸組構法と、自社開発の「ツインモノコック構造」をプランに合わせて採用。
モノコック構造は木造軸組構法を進化させ、耐震性・耐久性に優れた住宅を実現。
また高断熱構造「夢の家 I-HEAD構法」を採用して、断熱性・省エネ性の高い住宅を提供。
冷暖房費を1/3にする性能を実現し、熱交換換気システム「ロスガード90」により快適な温度を保ちます。
一条工務店をおすすめしたい人はこんな人!
省エネ性に特化した住まいが希望の人、デザイン性と機能性に優れた住宅を手に入れたい人には一条工務店はおすすめ。
全館床暖房や熱交換換気システムを搭載した設計で、健康的な毎日を過ごせる住宅を提供してくれます。
一条工務店で注文住宅を建てる時の4つのステップ
マイホームを手に入れるには、どのような手順が必要か気になるもの。
ここでは一条工務店で注文住宅を建てる場合の4つのステップをご紹介します。
1. 予算の決定
第一に予算の決定をスタートしましょう。
予算額によって選べるプランが異なるためです。
貯蓄額、世帯年収、住宅ローンの借入額を合計し、生活費や諸経費などを差し引いた数字を算出。
余裕のある返済額を決めることも大切です。
一条工務店ではライフスタイルに合わせて資金計画を提案してくれます。
2. 土地の決定
予算の次は土地探しを行いましょう。
住宅ローンを活用する場合、土地の提示が必要となるため早めにスタート。
予算が決まれば土地と建物の割合を考えることも大切。
ライフスタイル、通勤・通学の利便性などからも考慮して土地を決定しましょう。
一条工務店では間取りや性能などを含めトータルバランスを考えた物件を提案してくれます。
3. 理想の家のイメージ&設計
土地と予算が決まったら、理想のマイホームのイメージを家族で決めましょう。
こだわりの部屋や取り入れたい機能を、現在の家のメリットデメリットからまとめます。
一条工務店では建築中の現場、完成したばかりの住宅、入居後の住宅などの見学が可能。
施主のリアルな意見を聞くことができ、設計の参考になります。
4. 建築計画、請負契約
設計まで完成したら、担当営業に施工・引渡しのスケジュール、見積もり概算、仕様書などをお願いしましょう。
設計内容に相違がないかどうかもチェックすることが大切です。
諸経費の支払い期日、保障内容、アフターメンテナンス、リフォームまでしっかりと確認。
目を通す資料が大量にありますが、中身を理解して問題点はすぐに解決しましょう。
一条工務店の会社情報
一条工務店の注文住宅は業界最高の断熱性を誇り、国が定める「次世代省エネルギー基準」の5倍以上の断熱性を実現。
冷暖房費も1/5に抑えられ、人と環境に優しい住まいを提供。
「外内ダブル断熱構法」は住宅メーカー初の「省エネ大賞・経済産業大臣賞」を受賞するなど常に進化し続ける住宅を手掛けるハウスメーカーです。
一条工務店の会社概要
会社名 | 株式会社一条工務店 |
所在地 | 東京本社:東京都江東区木場5-10-10
静岡本社:静岡県浜松市西区大久保町1227-6 |
TEL | 東京本社:03-5245-0111 浜松本社:053-448-1112 |
一条工務店が注文住宅に対応しているエリア
北海道・東北:北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東:東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
北陸信越:新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
東海:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
関西:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県
中国:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
(一部地域を除きます)
一条工務店の住宅展示場
一条工務店の住宅展示場は全国に約500カ所を展開。
北海道・東北:北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
関東:東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
北陸信越:新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
東海:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
関西:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県
中国:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国:徳島県、香川県、愛媛県
九州:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
さらに、一条工務店の耐震性・超気密・床暖房・防犯といった性能を体験できる「住まいの体験館」を展開しています。
- 札幌ハウジングテクノロジーセンター:北海道石狩市新港南2丁目3718-2
- 福島ハウジングテクノロジーセンター:福島県二本松市宮戸68-11
- 盛岡ハウジングテクノロジーセンター:岩手県紫波郡矢巾町流通センタ−南1-8-15
- 栃木ハウジングテクノロジーセンター:栃木県下野市柴262-21
- 千葉ハウジングテクノロジーセンター:千葉県柏市風早2-2-1
- 西東京ハウジングテクノロジーセンター:山梨県上野原市上野原8154-13
- 新潟ハウジングテクノロジーセンター:新潟県北蒲原郡聖籠町東港3丁目75-11
- 浜松ハウジングテクノロジーセンター:静岡県浜松市南区倉松町4040
- 名古屋ハウジングテクノロジーセンター:愛知県名古屋市名東区姫若町45
- 名阪ハウジングテクノロジーセンター:三重県伊賀市治田山梨3197-35
- ICHIJO-Lab 大阪:大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCITMビル2階
- 四国ハウジングテクノロジーセンター:香川県坂出市沖の浜1-30-69
- 九州ハウジングテクノロジーセンター:福岡県飯塚市有安958-34
まとめ
一条工務店は「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」をモットーに、健康と安全に注目した高性能の住宅を提供。
次世代省エネ基準を追求し、人・地球・未来に寄り添ったプランを提案し続けています。
家族が安心して住める家を手に入れるために、一条工務店を選んでみませんか?

コメントを残す