アイムの家の評判・口コミは良い?悪い?坪単価や平屋の特徴、耐震性・耐火性まで完全網羅!

<記事の情報は、2023年1月1日時点のものです>

マイホームは「自分たちの理想を実現できる注文住宅で作りたい」と思う人は多いです。

間取りやデザインを自分たちで決めていく、壁紙の色やフローリング、和室など夢を実現できるのは、やっぱり建売住宅ではなくて注文住宅。

注文住宅を手掛けているハウスメーカーは多く、大手から地元密着の会社まで様々あります。

自分たちの理想の住まいを実現するには、自分たちにあったハウスメーカー選びが大切。

ここでは、宮城県で注文住宅を作りたい人のために、「アイムの家」を紹介します。

アイムの家の特徴、価格、デザイン、性能、口コミや評判など詳しく紹介しますので、ハウスメーカー選びの参考にしてください。

また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。

それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。

はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。

もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。

そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。

LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。

メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。

審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。

家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービス→

また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。

MEMO

SUUMO・・・工務店のカタログ中心

HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心

正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。

マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

それではここから、詳しく解説をしていきます。

アイムの家で家を建てた人のリアルの評判・口コミを集めてみた

ハウスメーカーのことを知りたい場合、公式ページや展示場の情報を集めて特徴を知るのも大事ですが、実際に建てた人の口コミを見るのも参考になります。

アイムの家の悪い評判や口コミ、良い評判や口コミを集めてみました。

アイムの家のリアルな悪い評判・口コミ

ローコストメーカーですが設備や性能は高く、安心できると思いお願いしました。担当の営業マンは実際に合ったときの対応はいいですが、質問に対する反応が遅いこと、もっといろいろ提案して欲しいなぁという不満があります。後はローコストなので、設備の種類が限られていることが不満ですね。少しでもグレードを上げると、当然コストが上乗せされるので、コストと性能のバランスを考えながら建てるのがポイントです。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

アイムの家のリアルな良い評判・口コミ

ライオン先生

自由設計の住まいなので、自由にこだわった住まいづくりができるのが魅力でお願いしました。間取りやデザインなどもできるだけ私たちの要望をくんでもらい、満足のできる家になったと思います。土地は広くはないですが、どうやったら広く見えるのかと間取りはかなり考えましたね。コーディネーターの方にもいろいろ提案していただいて、無理な要望にもできないといわずに前向きに取り組んでくれて感謝しています。無理な要望には、「こんなやり方がありますけどどうですか?」という別の提案を必ずしていただいて、納得がいく住まいづくりでした。スタッフの方がすごく一生懸命やってくれるのがわかりましたし、そこが何よりうれしいですよね。耐震性が高く、構造もしかりしていて、湿気対策がなされているので長い間安心して住むことができる住まいだと思います。住んでから、電気代の安さに驚きましたし、住む前も住んだ後もコストを抑えて住める家だと思います。

ライオン先生

子供が小さいうちにマイホームを実現したいという思いで、いろいろなハウスメーカーを見た結果、アイムの家が自分たちの理想に近いと思い契約しました。自由設計の家が可能なこと、性能がしっかりしていること、そして予算内に収まることが一番の理由。家族のだんらん、そして子供がのびのびと過ごすことができるように、LDKは仕切りを設けずに広い空間の間取りにしました。アイムの家では、完全自由設計の住まいが可能ですし、部屋のインテリアも内装に合わせてそろえることができます。明るくてナチュラル、子供たちが安全に過ごすことができる部屋になって嬉しいですし、夫もリラックスできると家でゆっくり過ごすことが多くなりました。アイムの家の営業の方は提案力もあり、私たちの想いをじっくりと聞いてくれて、設計士さんコーディネーターさんと一緒に作り上げてきた思いがあり嬉しいです。二階も仕切りがない広い空間にしていますが、子供が大きくなったら、間を仕切ることで個室にしようと思っています。地元で頑張っている企業なので、アフターフォローも迅速で手厚い会社ですし、おすすめしたいハウスメーカーですね。

ライオン先生

アイムの家で、完全自由設計のフルオーダー住宅を建てました。プランから選ぶのではなくすべてを自由自在に作り上げるので、大変ですが世界で一つだけのオリジナルの住まいが完成します。思った以上に一から作り上げるのは大変ですが、それほどこだわりたい部分がたくさんありましたし、スタッフの方がずっと伴奏してくれたからできたと思っています。特に外観、内装のデザインにこだわって、和モダンのデザインで仕上げました。落ち着きますし、木のぬくもりがいいですね。畳の部屋は子供たちがとても気に入って、リラックスできる場所として人気の場所。アイムの家では、耐久性が高く住まいの劣化の原因となる湿気がたまらない構造なのが一番気に入っています。保証もしっかりしていますし、長く住むうえで安心して住むことができるというのは、とても大切。コスパに優れた良い住まいづくりがアイムの家でできました。

ライオン先生

プライバシーと開放感という、反したものが可能になったセンターテラスの住まいを建てました。小さな子供が遊ぶところはお日様がある場所がいい、そしてセキュリティ的にも安全な場所で遊ばせたいという思いで、センターテラスを設置。家の中に中庭のある住まいという発想にびっくりしましたが、できてみると、センターテラスから明かりが入りますし、子供が元気で遊ぶ空間。そして安心して遊ばせておくことができるのが、大きなメリットですね。他にもいろいろこだわりがたくさんで、埋め込み式の照明、趣味の陶芸の作品を置く飾り棚、洗面台のデザインなど、おしゃれ素敵なデザインがたくさん。遊びにくるお客様はとても素敵な住まいだとほめてくれますし、私ももちろん気に入っています。コストも、大手のハウスメーカーに比べると、かなり抑えられていますし、満足。アイムの家のスタッフの方は、すごく一生懸命やってくれているのがわかり、それが一番うれしかったです。

ライオン先生

マイホームを建てようと思ったのは、今の賃貸マンションの家賃を払い続けるなら、マイホームを購入したほうがいい、もったいないと思うようになったからです。後は2人目の子供が生まれて、マンションの間取りでは手狭に感じるようになったのも大きいですね。デザインは妻の趣味でフレンチのデザインがいいということで、外観デザイン、内装、いろいろなところにフレンチの要素を入れて作りました。白を基調としたデザインはとてもきれいで、優雅なデザイン、床には白っぽい無垢材を使用することで温かみのある内装になりました。無垢材は、柔らかくてはだしで歩くととても気持ちがよく、子供たちも楽しそうに裸足で遊んでいます。アイムの家は、構造もしっかり考えられていて、断熱性が高いので冬の寒い時期でも暖かく、部屋間の温度差が少ないのもいいですね。フレンチテイストのおしゃれな家は、友達をたくさん呼びたくなる開放感のある部屋に仕上がり、妻も私も満足しています。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

アイムの家の特徴を項目ごとに紹介!

ハウスメーカー選びは、その会社の強み、特徴をすべて知ることがとても大切。

特に性能は、快適なマイホームにするためにも知っておきたいですよね。

アイムの家の特徴を項目ごとにまとめました。

価格帯・坪単価

アイムの家の坪単価は、公式サイトに記載がありません。

住宅情報サイトによると、35万円~45万円という記載がありました。

坪単価は条件によって異なりますので、詳細は会社に確認しましょう。

デザイン性

完全自由設計の家を作るアイムの家のコンセプトは「Orijinality & High quality」

デザインも間取りもあなただけのオリジナルのプランを提案しています。

商品のラインナップも幅広く、スマート、スタイリッシュ、街並みになじむ、スカイバルコニー、南欧風デザインなど様々なデザインに対応。

建築士がお客様の要望をくみ取り、コーディネーターも加わり、インテリアの提案も行っています。

耐震性

地震に強い家は、最近の家づくりでは欠かせないポイントです。

アイムの家は耐震性が高い性能なので、地震の時にも安心、アイムの家の耐震性能について紹介します。

ホールダウン金物

耐久性をアップさせるため、地震対策としても、基礎は鉄筋コンクリート増のベタ基礎を採用しています。

軸組を強固なものにするためにも、アイムの家では、各接合部分にホールダウン金物を使用。

強固な建物を実現することで高耐震を可能としました。

剛床工法

1階と2階の床組に剛床工法を採用することで、地震時に軸組がずれることがなく、大きな力がかかる床をしっかりとした構造が支えます。

耐力壁 サンタス

がっちりとした強さ、硬さを併せ持って、変形を抑える構造のサンタス。

壁倍率3.4倍という耐震性能は国土交通大臣認定の耐震性。

変形しても損傷しないで元に戻ろうとする効果があるサンタスには、大地震があった時でも元に戻り、残留変形を軽減する制震効果があります。

断熱性・気密性

アイムの家では、冬暖かく夏は涼しいという断熱性能が可能。

水で発砲する断熱材の「フォームライトSL」を使用することで、優れた断熱性能を発揮。

また、サッシにはLow-E複層ガラスを採用して、高レベルの断熱性能を実現しました。

保証・アフターサポート

アイムの家の保証制度、アフターサポートについて紹介します。

保証

  • 完成引渡保証制度
  • 瑕疵補償10年

定期点検

  • 2か月、1年、2年、5年、10年、20年、30年と定期的に長期継続点検を実施

工期

工期についての記載は公式ページにはありませんでした。

条件によって工期が変わりますので、ハウスメーカー側にお問い合わせください。

構造・工法

基本的な工法は、木造軸組工法を採用し、日本の住まいにあった最適で耐久性の高い工法。

基礎には換気口を設置する従来の工法ではなく、基礎と土台の間の全周を換気口にして湿気の淀みがないようにします。

土台と基礎に空間を作ることで、コンクリートから土台への湿気を絶縁。

木が腐敗することなくシロアリの発生も未然に防ぐことができます。

また、基礎だけではなく、壁内の結露を防止するためにも、外壁通気層工法で結露を解消。

主要構造材には集成材を採用し、建物の品質を高めます。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

アイムの家で注文住宅を建てる時の13のステップ

実際にアイムの家で注文住宅を建てようと思った場合、何から始めたらいいのか、契約や施工の流れを紹介します。

①モデルハウス見学

まずはアイムの家はどんな住まいなのか、実際に建っているモデルハウスを見学に行きましょう。

事前予約なしでも大丈夫ですが、予約しておいたほうがしっかりと相談することができます。

②資金計画・住宅ローン事前審査

お金のことを考えておくこと、解決しておくことから家づくりが始まります。

資金面が明確にならないと住まいの計画が進みません。

アイムの家の営業担当者が資金計画の相談、住宅ローンの事前審査のサポートを行います。

③土地探し・敷地調査

土地探しから行う方も、アイムの家なら営業担当が一緒に土地探しもサポート。

土地を持っている方、決まっている方は敷地調査を実施します。

敷地調査では、土地の大きさ、形状、法的規制もしっかりと調べて住まいづくりを行います。

④プラン・見積もり提出

自由設計の住まいなので、お客様の要望をしっかり出して理想の住まいを作ります。

また、お客様の要望だけではなく設計士のアイデアもプランに組み込み作成。

ひとつひとつの価格まで、わかりやすい詳細な見積もりを提示しています。

⑤契約

プランに納得がいって契約となります。

その後の打ち合わせからは材料など細かい部分も決めていきます。

契約した後も間取りの変更は可能なので安心ですね。

⑥建築確認申請・地盤調査

役所に必要書類を提示。

配置、平面、立面図が決定次第、建築現場の地盤に問題がないか確認調査します。

⑦材料の打ち合わせ

営業担当、コーディネーターと材料の打ち合わせを行います。

色、デザイン、材料などお客様の納得の選択をしましょう。

⑧銀行本申込

金融機関の融資の手続きを行います。

もちろんサポートをしっかり行いますので安心。

⑨最終仕様決定

材料のカラーや素材など、建物の最終的な仕様を決定します。

⑩地鎮祭・着工

お客様の希望によって地鎮祭を行います。

近隣へのあいさつを行い、いよいよ着工です。

⑪工事

柱や梁の組み立て、電気工事、断熱工事、内装、仕上げ工事などを行います。

最後はハウスクリーニングで完成です。

⑫引き渡し・入居

鍵の引き渡しを行い、待ちに待った新居での生活が始まります。

⑬アフターメンテナンス

住んでからもお付き合いは継続します。

引き渡し後の定期点検は計6回行われ、最長で30年の長期定期点検システムなので安心です。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

アイムの家の会社情報

アイムの家の会社情報、対応エリアを紹介します。

アイムの家の会社概要

会社名株式会社 三和
代表取締役社長平田清一
本社所在地本社・工事部・サンワハウジング事業部
〒981-3341 宮城県富谷市成田三丁目32-12
電話番号022-348-3121
設立平成12年6月2日
資本金5,000万円
グループ会社合計従業員数134名(男性94名、女性40名) / R2.4.1現在
事業内容アイムの家 設計・施工・販売
住宅・高耐久住宅の設計、施工、管理、確認申請
給排水・衛生設備工事の設計申請、施工
住宅の増改築工事・請負
住宅のアフターサービス、維持管理代行作業
住宅・高耐久住宅の設計、施工、管理、確認申請
造園、外構工事の設計・施工

アイムの家が注文住宅に対応しているエリア

宮城県

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

まとめ

宮城県にある完全自由設計の注文住宅を作るアイムの家について、会社の特徴、性能、価格、評判や口コミなど詳しく紹介しました。

お客様によって理想のマイホームは違い、百人百様の住まいのあり方があります。

アイムの家づくりは、お客様の理想を、営業、設計、現場監督すべてが理解して、お客様の住まいづくりをサポートする家づくり。

宮城県で、自分たちの理想のマイホームを作りたいと思う方は、一度モデルハウスを見学に行ってみてはいかがでしょうか。

\ 住宅メーカー選びで後悔しないために! /