神奈川県横浜市に本社を置くジューテックホーム。
標準装備に優れた北欧系デザインの住宅を提供しています。
2014年より5年連続で「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」の特別優秀賞を受賞し、快適な暮らしを追求し続けています。
そこで今回はジューテックホームの特徴やデザインなどをご紹介しましょう。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させない為に、1番重要なことをお伝えさせて下さい。
マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきことがあります。
それははじめにお住いの地域に対応している、住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
『家を建てたい!』と思ったら土地探しよりも、住宅ローン等の資金計画よりもまずはカタログ集めからはじめて下さい。
多くの方が、何も知識がない状態で住宅展示場を訪れますがそれは大変危険です。
実際、しっかりと比較検討せずに3、4社見学しただけで契約してしまい、後から取り返しのつかない後悔をしてしまう方も少なくありません。
最初に地域に対応している様々な住宅メーカーのカタログを取り寄せておくことで、各社の特徴や相場を知ることができますし、メーカーとの値引き交渉も非常に有利になります。
ちなみにカタログ集めは、一社一社調べて取り寄せるのではなくHOMESの一括カタログ請求が便利で簡単ですし、安心して使えます。
100%納得のいくマイホームづくりのためにも、少しの手間を惜しまず最初にカタログ集めをしてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にしてください。
もくじ
ジューテックホームで家を建てた人のリアルの評判・口コミを集めてみた
ジューテックホームはデンマーク大使館から推薦状を受けるほど北欧住宅を得意とします。
北欧系デザインだけでなく厳しい冬にも対応でき、機能性に優れています。
ここからはジューテックホームで実際に家を建てた人のリアルな意見をご紹介しましょう。
ジューテックホームのリアルな悪い評判・口コミ
満足の家が完成しましたが、デザインにこだわりすぎて完成までにかなりの時間がかかったことがネックでしたね。
仮住まいして建てる人は要注意です。 事前に期限を決めて伝えることをおすすめします。 |
現場に行くと金具がお願いしていたものと違うことが発覚して、すぐに変えてもらいました。
ちょっとしたことですけど、事前に修正できてよかったです。 完成してからでは遅いのではっきり言うのは大切ですね。 |
ジューテックホームのリアルな良い評判・口コミ
北欧系のデザインが好みだったので、できれば輸入住宅を立てたいと思っていました。ジューテックホームを友達に教えてもらい、ローコストで建てられると知りお願いすることに。 こだわりと好みを伝えると、ほとんど修正するところがないほど完璧。 家が完成するまでの打ち合わせが楽しかったのもよかったです。 家族も納得のマイホームが完成しました。 |
予算があまりなかったため心配でしたが、最初にその点がクリアできたのですぐ依頼しました。 白と紺色の個性的な外観、おしゃれな内装、使い勝手のよい部屋が手に入りました。 デザインや仕様もさることながら、機能性が抜群なので頼んでよかったです。 寒い地域なので断熱性が抜群で助かっています。 床暖房も設置したのでエアコンを使う回数が減りました。 |
ホームページでジューテックホームのデザイン性が理想だったので連絡しました。 丁寧にヒアリングしてくれて、話しやすかったのが好印象。 家族が集まりやすいプランをお願いして、広々リビングに吹き抜けとスケルトンの階段を設置。 天井が高いのですが断熱性がよく、快適に過ごせます。 オープンな空間で2階の子供の様子もわかり、会話が以前より増えました。 |
パパ
ママ
しみじみ「いいなぁ」と思える家が完成しました。 吹き抜けや大きな窓、スケルトンの階段と開放感が抜群。 日差しも風通しもよく家にいる時間が増えました。 ペットを飼っているのでキャットウォークを作り、一緒に遊べるカウンターも設置。 高気密・高断熱なので温度も湿度もちょうどいいのが心地いいですね。 大容量の収納があり、いつでもすっきり片付けられます。 |
「アーキペラーゴ」のプランを選択し建築家と二人三脚で作り上げました。 家族に寄り添ってプランを考えてくれたので心強かったですね。 イメージはホテルライクとウッディな雰囲気を合わせたもの。 食事と家事の時間を充実させるため、キッチンダイニングはフルオーダーでデザイン性の高いものを依頼。 家事動線、生活動線も快適でストレスなく動けるので助かっています。 |
家づくりの条件として、床暖房と高気密・高断熱がマストでした。 ジューテックホームのホームページを見るとは標準装備の充実度と設計の自由度が素晴らしくお願いすることに。 外観も内装も白のイメージで、フローリングは明るめの色をチョイス。 天井高を2.7mとった開放的なリビングに、洋風の家具も合う和室を隣接。 家族が集まりやすい家ができとても気に入っています。 |
ドイツに長く住んでいたため、ドイツの家のようなイメージと断熱性に優れた家が希望でした。 ジューテックホームの輸入住宅はすべての条件を満たしていたので依頼することに。 キッチンはコミュニケーションが取りやすいようにアイランド型をチョイス。 子供たちがお手伝いしてくれるようになりました。 オール電化でHEMSを導入して、省エネ性を高める工夫も満載です。 |
戸建て、マンション問わずいろんな物件を見学。 そこでたどり着いたのがジューテックホーム。 スキップフロアと吹き抜けの開放感に一目惚れしてお願いしました。 窓を開ければ風が通り抜けるので真夏以外は快適。 大容量の輸入食洗機を取り入れたL字型キッチンは使い勝手が抜群。 それ以外にも予算内で収めるアイディアを提案してくれて、大満足の家が完成しました。 |
ジューテックホームにはプライベートの充実を重視したプランをお願いしました。 何度も話し合って、庭をL字型に囲むユニークな家が完成。 イタリア産の栗の木の床や珪藻土など自然素材にこだわり好みにぴったり。 2階には広々としたバルコニー、1階にはウッドデッキを設置。 天候に左右されることなく、外を感じられるプランで最高ですね。 |
ママ
しょう君
アーリーアメリカンな外観と、北欧風の内装が理想でした。 何社も検討したのですが、その中で気になったのがジューテックホーム。 デザイン以外に木製三重ガラスサッシと遮熱性能、優れた床暖房などが気に入り依頼することに。 早い段階でプランを提案してくれて、スムーズに進められました。 旗竿地なのですが採光を増やすプランで、いつも明るい家が完成しました。 |
ジューテックホームの特徴を項目ごとに紹介!
ジューテックホームの評判がわかったところで、ここからは特徴についてご紹介。
理想の住宅のイメージと比較検討することをおすすめします。
価格帯・坪単価
ジューテックホームの坪単価は63.0万円 ~ 85.0万円/坪で、ハイクラスのハウスメーカーの位置付けです。
高額な印象がありますが、標準装備が充実しているため納得の価格と言えるでしょう。
デザイン性
ジューテックホームではお客さまの希望に合わせたプランを3つご用意。
標準装備が充実した商品をご紹介しましょう。
ウェルダンノーブルハウス
ウェルダンノーブルハウスは以下の標準装備を充実させ快適性にこだわっています。
- 蓄熱式温水床暖房フロア全面対応
- 木製トリプルガラスサッシLow-E紫外線カットガラス装備
- 最高級キッチン・バスサニタリー
- ハイパネル仕様 天井高2.7M/1F
- オール電化+太陽光発電
- エネルギーマネジメント(ZEH)
フルオーダーメイドながら明確な価格例を3つ用意しています。
CASE01 延床面積 129.17㎡ 3,250万円(税別)
外壁は白と緑のコントラスト、内装は白い壁にフローリングとナチュラルな仕上がり。
ロフトを採用し子供部屋や収納として使えるスペース。
インナーバルコニーがついて天候を気にせずくつろげます。(太陽光発電は別途)
CASE02 延床面積 107.89㎡ 2,280万円(税別)
ボックス型のスタイリッシュな外観、内装は間接照明を使用してホテルライクに。
大容量の小屋根収納、玄関収納で日用品をしっかりストック。
対面式のキッチンは生活動線のよい回遊型で時短家事が可能です。(太陽光発電は別途)
CASE03 延床面積 119.88㎡ 2,950万円(税別)
北欧スカンジナビアンスタイルの外観に木製のバルコニーを採用。
広々とした玄関土間は、自転車をおけるほどの広さ。
広めのロフトは子供部屋としても使用可能。
デザイン性の高い「トクラス」のキッチンを採用し、生活感のない空間を演出します。(太陽光発電は別途)
ジェイ・ブリッサ
「ジェイ・ブリッサ」は価格を抑えたイージーオーダー設計が可能、価格は2,040万円(税別)から。
主に以下の3つのプランが用意されています。
- 「スカンジナビアンスタイル」大屋根が特徴の北欧スタイルの家
- 「ツインファミリースタイル」3世代の暮らしを豊かにする家
- 「ナチュラルスタイル」都会の風景に溶け込む家
アーキペラーゴ
「アーキペラーゴ」は提携するアトリエ建築家とゼロから作り上げるオーダー住宅。
自由な発想と優れた住宅性能が人気です。
土地探しから資金計画までアドバイス。
「お客さまのベスト」へたどり着くまで何度も設計を繰り返します。
ライオン先生
平屋の特徴
ジューテックホームの平屋は北欧の住宅の快適さを取り入れたデザインを提案。
住宅を四角にせず凸凹した形にして窓の開口を広くする設計。
すべての部屋にまんべんなく日差しを取り込むプランです。
さらに収納スペースをウォークインクローゼットだけにしてすっきりとした印象に。
模様替えをしやすく作業効率をアップさせるために工夫が施されています。
耐震性・耐震等級
ジューテックホームでは北欧・北米の厳しい建築基準を高いレベルでクリアした2×6工法を標準仕様としています。
床・壁・屋根の6面を1単位としたモノコック構造。
2×4工法の1.5倍の壁厚を採用し、歪みに対する対応力は2×4工法の2.5倍の強度。
地震の力を分散して支えることにより耐震性・耐久性は向上し、火災や地震に強い家ができます。
断熱性・気密性
ジューテックホームは吹付け断熱&2×6工法、屋根には「2×8ダブル遮熱構造」を採用しています。
遮熱防水フィルム+アルミ反射フィルムをセットして輻射熱をカット。
隙間なくマシュマロ断熱材を施すことで外気熱をシャットアウトします。
四季を通してヒートショックを軽減できるので安心。
また壁面は、2×6工法と気密性の高い吹付け断熱材、トリプルガラスサッシ構造。
騒音を極限までカットすることが可能です。
遮音分散床構造とサウンドカット構造も採用しているので、室内の遮音性にも優れています。
保証・アフターサポート
ジューテックホームでは10年の優良住宅瑕疵保証制度、20年の地盤損壊保証を用意。
またホームドクターとして3か月、1年、2年、5年、7年、10年の無料点検を実施し、最長で20年間(10年以降は有償)の点検プログラムを利用できます。
工期
ジューテックホームの標準工期は、一般的な工期である4ヶ月~5ヶ月をみておくと良いでしょう。
オプションプランなどが加わることで長期になる可能性があるため、事前に希望完成日を伝えておくことをおすすめします。
構造・工法
ジューテックホームではプランに合わせて、木造軸組工法、2×4工法、2×6工法などを採用しています。
厚さ150mmの鉄筋コンクリートを採用したフルベース基礎を行い、強固な基礎構造を実現。
地盤に合わせて「ベタ基礎」「布基礎」にも対応しています。
リフォーム
ジューテックホームでは「WELLリフォーム」というリフォームブランドを立ち上げ、多彩なメニューでお客様のニーズに応えます。
永く快適な住まいを実現するため、部分的なリフォームのみならず総合的な提案をしてくれる。
多くの住宅を手掛けている実績と経験から、コストカットや最新設備の施工も可能。
「総合メンテナンス診断」により、必要なリフォームポイントやメンテナンスも提案してくれます。
ライオン先生
ジューテックホームをおすすめしたい人はこんな人!
スタイリッシュな輸入住宅を手に入れたい人、高性能・高機能設備を標準装備した家が理想の人にとってジューテックホームはぴったりです。
フルオーダー、イージーオーダー、アトリエ建築家との設計の3タイプから選べるのも魅力といえるでしょう。
ジューテックホームで注文住宅を建てる時の4つのステップ
ジューテックホームで建てる場合、すべてが0からのスタートとなります。
想像以上に手続きが多いため、しっかりと計画を立てることが大切。
理想のマイホームを手に入れるために必要な4つのステップをご紹介します。
1. 予算の決定
マイホームづくりには予想外のお金がかかります。
まずは予算計画からはじめましょう。
頭金と住宅ローン借入額を計算し、無理のない返済計画を行いましょう。
住宅ローン借入限度額は収入によって異なるため早めにチェック。
計算は複雑なため住宅建築アドバザーなどに相談し、信頼性のある数字を把握しておきましょう。
2. 土地の決定
住宅ローンを申請する場合は、土地の決定が必要となります。
予算計画と同時に進めて、早めに土地を決めましょう。
家族の成長やライフスタイルに合わせて、土地の利便性・将来性、周辺環境をチェック。
ジューテックホームでは土地の提案もしているため依頼するとよいでしょう。
3. 理想の家のイメージ&設計
次は理想の家のイメージを固めていきましょう。
家族の意見を出し合うこと、今の住まいのメリット・デメリットを次の家に生かすことも大切です。
ジューテックホームのホームページのプランが掲載されているので、好みに近いものをチェックして設計を依頼するとよいでしょう。
4. 建築計画、請負契約
設計まで決定したら、建築スケジュール、見積もり概算などを担当営業に依頼しましょう。
現金支払いが必要な諸経費も必ずチェック。
引き渡し後の保証内容・アフターサービス・リフォームも確認しておきましょう。
少しでも不安があった場合は解決し、疑問な点はしっかりと伝えることが大切です。
ジューテックホームの会社情報
ジューテックホームは5年連続で「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」の特別優秀賞を受賞。
デザイン性だけでなく機能性に優れたプランを提供するハウスメーカー。
高機能・高性能な標準設備と、ハイクラスなユニットを採用した住宅が手に入れられます。
ジューテックホームの会社概要
会社名 | ジューテックホーム株式会社 |
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区新栄町4-1 |
TEL | 0120-206-244
045-595-3222 |
ジューテックホームが注文住宅に対応しているエリア
神奈川全域と東京都、東海・甲信越(一部地域を除く)
まとめ
ジューテックホームはオーダーメイドで、ハイクラスの北欧住宅を提供するハウスメーカーです。
デザイン性に優れ、標準設備も充実したマイホームが実現可能。
コストパフォーマンスのよいジューテックホーム注文住宅を選択肢に入れることをおすすめします。
コメントを残す