ライフデザイン・カバヤ「住まいづくり、その先へ。」をモットーに新築住宅・リフォーム・不動産・保険まで住まいに関する総合力を誇るハウスメーカー。
中四国ブロック・ビルダーランキング3年連続No.1、岡山県戸建・注文住宅着工棟数6年連続No.1を獲得する優れた実績を持っています。
そこで今回はライフデザイン・カバヤの評判や特徴などについてご紹介しましょう。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させない為に、1番重要なことをお伝えさせて下さい。
マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきことがあります。
それははじめにお住いの地域に対応している、住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
『家を建てたい!』と思ったら土地探しよりも、住宅ローン等の資金計画よりもまずはカタログ集めからはじめて下さい。
多くの方が、何も知識がない状態で住宅展示場を訪れますがそれは大変危険です。
実際、しっかりと比較検討せずに3、4社見学しただけで契約してしまい、後から取り返しのつかない後悔をしてしまう方も少なくありません。
最初に地域に対応している様々な住宅メーカーのカタログを取り寄せておくことで、各社の特徴や相場を知ることができますし、メーカーとの値引き交渉も非常に有利になります。
ちなみにカタログ集めは、一社一社調べて取り寄せるのではなくHOMESの一括カタログ請求が便利で簡単ですし、安心して使えます。
100%納得のいくマイホームづくりのためにも、少しの手間を惜しまず最初にカタログ集めをしてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にしてください。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー これまでに、累計500棟以上のマイホーム購入に携わる。 不動産知識だけでなく、各家庭ごとの資金計画やライフスタイルに合わせたコンサルティング型の営業スタイルに定評がある。
もくじ
ライフデザイン・カバヤで家を建てた人のリアルの評判・口コミを集めてみた
ライフデザイン・カバヤは土地探しから・設計・施工・アフターサービスまでトータルサービスが可能。
「人の和」「暮らしの和」「自然の和」に注目し、お客さまが理想とする注文住宅を提案しています。
ホームページでは家づくりのシミュレーションをチェックすることができ、予算に合わせたプランが事前に確認可能。
ここではライフデザイン・カバヤで家を建てた人のリアルの評判・口コミをご紹介しましょう。
ライフデザイン・カバヤのリアルな悪い評判・口コミ
マイホームが完成するまでは楽しく進んだのですが、引き渡し後から担当者が変わったのがデメリットだと思います。会社の方針だから仕方ないのかもしれませんが、信頼関係ができていたのでちょっとがっかりでした。
最初の担当者は打ち合わせの際にかなりガツガツこられたのがストレスでしたね。担当者を代えてもらえたので、そのあとはゆっくりとプランができました。一生のお付き合いとなるので、相性は大切ですね。
建てる予定の土地の近くにカバヤの分譲住宅があって、似たような外観デザインになりそうだったので速攻別のスタイルに。確認してなかったら同じ外観になるところでした。できれば担当者にチェックしてほしかったですね。
ライフデザイン・カバヤのリアルな良い評判・口コミ
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライフデザイン・カバヤの特徴を項目ごとに紹介!
ライフデザイン・カバヤは「岡山市景観まちづくり賞」「津山市景観賞 奨励賞」「ウッドデザイン賞」など多数受賞実績を持つハウスメーカー。
機能性だけなく優れたデザイン性の商品を多数展開しています。多くの展示会場を所有し、実例完成見学会も随時開催しており実物に触れることが可能。
ここではライフデザイン・カバヤの特徴を項目ごとにご紹介しましょう。
価格帯・坪単価
ライフデザイン・カバヤの坪単価についてホームページでは掲載されていませんが、口コミなどの情報から40.0万円 ~ 50.0万円/坪がメインのようです。
年間棟数700棟以上の実績を持ち、コストパフォーマンスに優れた住まいを実現。
ホームページでデザインシミュレーションができる「KABACO」では1,000万円台からのローコスト住宅もご用意し、ハイグレードな住宅まで幅広く扱っています。
デザイン性
ライフデザイン・カバヤが展開する「GRANZ」は睡眠にこだわった注文住宅。家族が健康に過ごせるようにリラックスできるデザイン性を提供しています。
住まいが自然と一体化する「ハコカフェスタイル」、大開口の窓で眺望に優れた家「カウチスタイル」、アウトドア感覚を楽しめる「ホームアスレチック」、大空間の開放的な住まい「リラックススタイル」などをご用意。
「エス・バイ・エル・カバヤ」は木の美しさ取り入れた和モダン「concept 匠 KASUMI」、ボックスを積み重ねたデザイン住宅「Authent Neo Modern」、欧風スタイルを用いたアンティークスタイル「Authent Neo Classic」など、個性的なプランを展開しています。「KABAYA2X4」ではナチュラル&カフェスタイルのデザインなどを提供し、あらゆるリクエストに応えることが可能です。
耐震性
ライフデザイン・カバヤでは屋根・壁・床の6面体で作り上げる「ツーバイフォー工法」や「ツーバイシックス工法」を実施。
また底板一面コンクリートを採用して建物を面で支える「ベタ基礎」を採用して建物を強固に守ります。
6面体にて地震や台風など外部からの加重を吸収して分散するため、耐震性・耐久性に優れた構造が実現。
三次元振動実験などを何度も繰り返し、耐震等級3に対応する注文住宅を展開しています。
断熱性・気密性
ライフデザイン・カバヤでは「デコスドライ工法」を標準採用。
新聞古紙をリサイクルした断熱材「セルロスファイバー」を用いて、断熱性・気密性に優れた住まいを実現します。
「セルロスファイバー」は、空気の層を含んでおり高い吸放湿性を発揮し最適湿度をキープ可能。夏涼しく冬暖かい快適な室内環境を整えます。
室内の空気をクリーンに保つ「トルネックス外気清浄機」をご用意しアレルギーやシックハウス症候群などの対策も万全。
保証・アフターサポート
ライフデザイン・カバヤでは「ライフサポートシステム」をご用意。
注文住宅引き渡し後12か月まではメールや封書にてチェックを行い、24か月からはホームサービススタッフが定期訪問を実施。
条件付きではありますが、10年・15年・20年・25年・30年・35年・40年・50年・55年・60年・65年目の点検も実施しています。
構造体・防水・防蟻に関しては初期保証10年と、無償保証延長5年があります。
工期
ライフデザイン・カバヤでは35坪の注文住宅の場合、着工後約4か月を工期の基準としています。
その他にプランニング期間が必要となることで、最初の打ち合わせから引き渡しまでの時間が異なると言えるでしょう。
設計期間に関してはお客さまのご要望などにより、2か月から半年を目安にしています。
構造・工法
ライフデザイン・カバヤの人気商品「GRANZ」は、ツーバイフォー工法をグレードアップさせたツーバイシックス工法を採用。
通常ツーバイフォー工法は、2インチ(38mm)×4インチ(89mm)の構造材を使用し、ツーバイシックス工法では2インチ(38mm)×6インチ(140mm)を採用してより強固な構造体へと仕上げます。
お客さまの理想のプランに合わせて自由設計ができ、「大断面工法」や「CLT工法」などの工法を用いて安全・安心の住まいを実現。
ライフデザイン・カバヤをおすすめしたい人はこんな人!
ライフデザイン・カバヤではローコスト住宅から対応しており、睡眠に特化した「GRANZ」などもご用意しています。
デザイン性に優れた個性的な住まいが希望の方、予算内でこだわりのマイホームを建てたい方にはおすすめのハウスメーカー。
29か所の展示会場や実例完成見学会を随時行っているため、施工例とともに実物に触れることをおすすめします。
ライフデザイン・カバヤで注文住宅を建てる時の4つのステップ
マイホームづくりを検討した場合、土地探しから引き渡しまでかなりの時間を必要とします。
できるだけ効率良く進めるためには、事前に必要となる項目を確認しておくと良いでしょう。
ここではライフデザイン・カバヤで注文住宅を依頼する場合の、主な4つのステップをご紹介します。
1.相談・土地探し
マイホーム購入を考えた場合、最初に行うのが土地探し。
住み慣れた場所、学校や会社に便利な地域、周辺環境が充実したエリアなどを考慮し、家族構成やライフスタイルに合わせた物件を探しましょう。
ライフデザイン・カバヤでは不動産業も展開しているため、予算を含めた優良な物件を提供することが可能。
すでに土地が決まっている場合、敷地の長所を最大限に活かす敷地調査を実施します。
2.資金計画・住宅ローン
土地探しと同時進行で資金計画を進めることが大切。
自己資金・世帯年収・住宅ローン借り入れ金額などを合計し、家族の成長に合わせて必要となる経費などを差し引いた金額が予算となります。
住宅ローンの申請の際には土地の決定が必要となるので要注意。ライフデザイン・カバヤでは予算や資金計画は計算なども対応し、住宅ローンのアドバイスも可能です。
3.プラン作成・提案
現在の住まいの長所や短所、家族が叶えたいプランやデザインなどを具体化します。
雑誌の切り抜きや写真などを提示することで、プラン作成がより効率良く行えるでしょう。
ライフデザイン・カバヤでは多数の商品をご用意しており、施工例などから好みのプランを探すのもアイディア。
最初のヒアリングにて要望をまとめ作成・提案へと進みます。
4.本図面・見積作成・契約
具体的なプランが決定したところで、本格的な図面作成と見積もりへと進みます。
設計図面・本体価格・施工スケジュールなどの提示があり、設計打ち合わせや配色打ち合わせへ。
すべての内容を確認し納得した後、契約となります。確認すべき資料が大量にあるため、内容を把握し不安や疑問を事前に解消しておきましょう。
またアフターサービスや保証内容もチェックし、引越しの日取りなどを決めることも大切です。
ライフデザイン・カバヤの会社情報
ライフデザイン・カバヤでは睡眠に注目した「GRANZ」から、ローコスト住宅の「カバコ」まで豊富な商品をご用意。
ウッドデザイン賞など多数の受賞実績を誇り、機能性だけでなくデザイン性豊かな注文住宅を提供しています。
住まい環境に注目した「木」の家にもこだわり、家族の毎日を守る健康住宅も展開。
土地探しから対応し年間700棟以上の施工実績を持ち、1,000万円台のローコスト住宅から、ハイグレードの住宅まで豊富に取り扱っています。
ライフデザイン・カバヤの会社概要
会社名 | ライフデザイン・カバヤ株式会社 |
---|---|
所在地 | 岡山県岡山市北区中仙道二丁目9-11 |
TEL | 0120-964-727 086-241-8811 |
営業時間 | 問い合わせ |
定休日 | 問い合わせ |
ライフデザイン・カバヤが注文住宅に対応しているエリア
岡山県、広島県、香川県、兵庫県(豊岡市、養父市除く)、鳥取県一部
まとめ
ライフデザイン・カバヤは中四国ブロック・ビルダーランキングにて3年連続1位、トータル施工棟数は約16,200棟を誇ります。
展示場を29箇所所有し、デザイン性や機能性の高さを実感することが可能です。
土地探し・設計・施工・アフターサービスまでトータルサポートでお客さまの理想をバックアップ。
「カバヤの保険」も展開し住宅ローンから住まいの保険ついても対応しており、相談から住まいづくりを安心して任せられるハウスメーカーです。
コメントを残す