ケイアイスター不動産は、埼玉県本庄市に本社を構える不動産会社で分譲住宅を多く手掛け、安心で安全、低価格を実現しています。
東証1部に上場もしており、大手の不動産会社です。
マイホームを購入しようと考えた時に、名前を目にしたことがある方も多いかもしれません。
ケイアイスター不動産が具体的に、どのような住宅を販売しているのか、価格帯はいくらぐらいなのか、実際に購入した方の声などを紹介します。
ハウスメーカーを選ぶ際の参考にしてみてください。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。
それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。
家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。
「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。
はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。
もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。
マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。
とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。
そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。
LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。
メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。
審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。
家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。
正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。
マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
それではここから、詳しく解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
- 1 ケイアイスター不動産の新築一戸建て-建売分譲を購入した人の評判・口コミまとめ
- 2 ケイアイスター不動産のデメリット・注意点を3つ紹介
- 3 ケイアイスター不動産の6つの強み・メリットを特徴別に紹介
- 4 ケイアイスター不動産の新築一戸建て-建売分譲の平均価格・坪単価は?
- 5 ケイアイスター不動産の仲介手数料はいくら?
- 6 ケイアイスター不動産で新築一戸建て-建売分譲を購入する際の8つのSTEP
- 7 ケイアイスター不動産の新築一戸建て-建売分譲は購入時に値引き交渉できる?少しでも安く買う方法
- 8 ケイアイスター不動産の新築一戸建て-建売分譲の人気商品ラインナップを紹介
- 9 ケイアイスター不動産の住宅展示場情報・営業所
- 10 ケイアイスター不動産の注文住宅の概要・特徴
- 11 ケイアイスター不動産の会社情報
- 12 まとめ
ケイアイスター不動産の新築一戸建て-建売分譲を購入した人の評判・口コミまとめ
ケイアイスター不動産で、実際に住宅を購入した方の口コミは気になるものです。
そこで、良い口コミだけではなく、悪い口コミの両方を調査しました。
ケイアイスター不動産で家を購入して後悔した?悪い評判をご紹介!
「担当者の方が二人でした。
二人いるのに、なかなか連絡が取れずに困ることがありました。
ゆっくり決めたいのに「早く」「急いで」とせかされることが多かったのが印象です。
打ち合わせの時に質問したことや、お願いしたことをメモしないで、後から電話で聞いてくるのが面倒でした。」
「フローリングを安いものにしたことで、すぐに汚れてしまい、傷がついてしまいます。
メンテナンスが面倒で後悔しているので、多少費用はかかっても、ワックスがいらないタイプのフローリングをおすすめします。」
担当者の相性や当たりはずれは残念ながらどの会社でもあり得ることです。
担当者がイマイチと感じる場合は、担当者を変更できないか聞いてみるのも一つの方法です。
ケイアイスター不動産で家を購入して良かった!良い口コミをご紹介!
「若い営業さんだったので期待はしていませんでしたが、良い意味で期待を裏切られました。
物件に則した提案をいくつもしていただき、真剣に対応してくれたのがうれしかったです。
この営業の方に会わなければ、戸建てを購入することはありませんでした。
家を購入するにあたり、有名なハウスメーカーの住宅展示場を見て回りましたが、ケイアイスター不動産の住宅は値段相応です。
何度も内覧をさせて頂き申し訳なかったですが、嫌な顔をすることなく何度でも見せてもらえました。
不安な点や不明な所をメールでやり取りもでき、ここまでしてくれる方はなかなかいないと感じました。」
「ケイアイスター不動産で住宅を購入して2年近くになります。
点検もきちんとして頂き、これといった不具合はありません。
友人が新居を購入したばかりでチェックしておくべきポイントを教えてくれたので、実行しましたがOKでした。
部屋がすっきりしていて、片づけやすいので毎日の暮らしの中で面倒だなということもありません。
長く住むなら、おすすめのデザインです。」
この他にも、ローコストながら品質の高さが魅力でコストパフォーマンスの高さを評価する声が多くありました。
理想の住宅を購入するために、一社だけに資料請求をするのではなく、まずは一括資料請求して、どのハウスメーカーが自分にピッタリか見比べ、慎重に選びましょう。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
ケイアイスター不動産のデメリット・注意点を3つ紹介
ケイアイスター不動産で新居を購入する場合の注意点を見ていきます。
- 建売住宅は個性が出しにくい
- 設計変更には費用がかかる
- 担当者によってアフターフォローに差がある
それぞれ見ていきましょう。
1.建売住宅は個性が出しにくい
ケイアイスター不動産には、いくつかのシリーズがあります。
スタイリッシュなシリーズ、日本家屋デザインのシリーズなどがラインナップ。
注文住宅ではない場合、同じシリーズの住宅は似通ったデザインになってしまいます。
つまり、個性的な住宅ではないということです。
気に入って購入した家でも、どこかで同じシリーズの家を見かけると自分の家と似ているということもあります。
2.設計変更には費用がかかる
家を購入するときには妥協したくないもの。
理想に近づけるために、ここをこうしてほしいと変更してしまうと、コストが高くなってしまいます。
床や壁などグレードアップすれば、それだけ費用もプラスされます。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
3.担当者によってアフターフォローに差がある
過去にケイアイスター不動産で家を建てた人の口コミを見ると、対応が迅速だったとの記載もありました。
ただ、一方でアフターフォローが全くなかったとの声も見つかりました。
おそらく営業担当の顧客管理力に差があることが原因だと思われます。
なので、自身の担当者になった方が、家を建てた後も誠意を持って対応してくれそうか見極めることが重要だと言えるでしょう。
ケイアイスター不動産の6つの強み・メリットを特徴別に紹介
ケイアイスター不動産で住宅を購入したり、建てたりする際のメリット、おすすめする点を項目ごとに見ていきます。
- デザイン性
- アフターサービス・保証・メンテナンス
- オプション
- 耐震性
- 断熱性・気密性
- クラフトマン制度による職人の質の高さ
この6つのポイントから見てみましょう。
1.デザイン性
デザイン性が高いと評判なのがケイアイスター不動産の住宅です。
ラインナップされているシリーズはどれもスタイリッシュで、様々なニーズに応えられる豊富な商品展開を行っています。
和モダンテイストの「和楽」、機能性も抜群の平屋住宅「クアドリフォリオ」、カフェのような佇まいの「ケイアイテラス」など様々な「顔」を見せてくれます。
ケイアイスター不動産の住宅が5度受賞しているのが全国住宅産業協会の優良事業表彰です。
優良事業表彰とは、全国住宅産業協会が良質な住宅、住環境の整備を促進することを目的に表彰しており、住宅性能やデザインだけではなく、周辺環境との調和に優れた事業に送られます。
5度の受賞歴があるということは、それだけデザイン性に優れているということです。
参考:一般社団法人全国住宅産業協会 第11回 優良事業表彰 | ケイアイスター不動産グループ|KEIAI|分譲住宅・注文住宅
2.アフターサービス・保証・メンテナンス
住宅を長い期間見守るサポートが充実しています。
24時間対応の 安心サポートができるのは地域密着だからこそのサービスです。
点検は、前期点検と後期点検に分かれます。
- 前期点検:入居から2年後(ヒアリングしながら全体をチェック)
- 後期点検:入居5年後から5年ごとに30年目まで(シロアリ被害、漏水、外壁などチェック)
住まいのサポートについては、カスタマーサービス課の社員が行い、修理が必要な場合は、最後まで責任をもって解決します。
保証については、最長30年の長期保証で安心です。
- 30年保証:定期点検での有償メンテナンスが必要
基礎・柱・梁・壁・屋根など構造躯体が対象 - 2年保証:構造躯体以外の部分が対象
3.オプション
新築住宅のオプション工事や建売住宅の付帯設備なども一貫して行います。
例えば、住宅の周囲にフェンスを設置したい、キッチンに自動食洗器をプラスしたい、カーポートを設置したいなど、色々な注文にも対応。
施工した業者に任せれば安心感があります。
4.耐震性
ケイアイスター不動産の扱うプレカット材は、CADシステムで構造計算して設計されたデータに基づきコンピュータ制御で加工します。
そのため品質のばらつきがなくなり、耐久性が高い高品質な構造材になります。
ハイクオリティの構造材で作られた住宅は、強度が高く地震に強くなるのです。
基礎と柱をホールダウン金物で連結することで建物の強度を高め、地震が起きた際には、柱の引き抜き防止の役割も果たします。
耐力壁は、地震や台風などの強風、積雪に耐えられる性質で、一般の壁より1.25倍の強さがあります。
地震は建物だけではなく、地盤も重要。
地盤の調査はスウェーデン式サウンディング試験を採用し、住宅の建設予定地の地盤データを採取し、地盤の締まり具合や偏り、土の性質を調べています。
5.断熱性・気密性
LowーE複層ガラスに加えて、厚さ100mmのグラスウール断熱材を使用尾することで断熱性・気密性を高めています。
外気の冷たさをブロックしながら、室内の熱を逃がさないことで一年中快適な住まいを実現。
加えて24時間換気システムがあるので、常に綺麗な空気が循環し結露やカビの発生を防いでくれます。
理想の住宅を購入するために、一社だけに資料請求をするのではなく、まずは一括資料請求して、どのハウスメーカーが自分にピッタリか見比べ、慎重に選びましょう。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
6.クラフトマン制度による職人の質の高さ
ケイアイスター不動産では、職人を自社で育成する体制を整えています。
それによって、コストを抑えて建築のクオリティを高めることに成功しています。
また、職人を現場ごとで集めてしまうと、職人ごとで建築物のクオリティに差が生じる懸念がありますが、ケイアイスター不動産ではそういった心配がありません。
こういった体制を整えていることからも、ケイアイスター不動産の優しさが伝わりますね。
ケイアイスター不動産の新築一戸建て-建売分譲の平均価格・坪単価は?
実際に住宅を購入する場合、気になるのは費用です。
そこで、ケイアイスター不動産で販売されている建売住宅の平均価格や坪単価を見ていきます。
予算内で買えるかどうかを確認してみましょう。
- 坪単価相場:30万円~60万円
- 価格相場:2,000万円~4,000万円
ケイアイスター不動産の扱う住宅の坪単価は、正式に公表されていませんが、2,000万円台後半の物件が多くなっています。
理想の住宅を購入するために、一社だけに資料請求をするのではなく、まずは一括資料請求して、どのハウスメーカーが自分にピッタリか見比べ、慎重に選びましょう。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
ケイアイスター不動産の仲介手数料はいくら?
ケイアイスター不動産は、不動産仲介会社ではなく不動産売主のため、仲介手数料がかかりません。
そのため、不動産仲介会社よりも安く家を購入することができます。
ケイアイスター不動産で新築一戸建て-建売分譲を購入する際の8つのSTEP
新築の一戸建てを買うためには、どのような手順で何を行えばよいのでしょうか。
マイホームを手に入れるまでの大まかな流れを見ていきます。
順に各ステップを見ていきましょう。
1.イメージを固める
家族それぞれがどのような家を望んでいるのかを話し合います。
住みたいエリアやアクセスの良さ、間取りや部屋の広さ、キッチンのタイプなど書きだすことでイメージが固まってきます。
決めるときには、将来のことまで考えるのがポイント。
子供ならば通学だけではなく、卒業して社会人になった時のこと、両親と将来同居する可能性などです。
2.物件情報の収集
イメージが固まったら、希望に合う物件の情報を収集しましょう。
新聞の折り込み広告や住宅雑誌、インターネットなどできる限りの情報を集めます。
希望に近い物件が見つかったら、全てストックしておき、最後に優先順位をつけて絞り込んでいきます。
3.資金計画を立てる
家を購入するのに一番大切なのが資金計画です。
希望する住宅の購入金額だけではなく、その他の経費や税金なども含めて考えます。
月々の住宅ローンプラス住宅のメンテナンス代や維持費なども把握します。
自己資金や利用可能な住宅ローンの額を加味し、毎月の返済金額を確認。
将来の人生設計において、子供の教育費や車の買い替え、万が一の時の予備資金なども考えて無理のない資金計画にすることがポイントです。
4.見学
興味のある物件がある場合は、実際に見学に行くのがおすすめです。
建築中で実物を見ることができない場合は、モデルハウスを見学してみましょう。
モデルハウスでは実際の物件が見学できますので、家具を置いたときの空間や日当たり、使い勝手が確認できます。
ケイアイスターでは、無人で案内できるモデルハウスを2019年にオープン。
営業をかけられるのではないかと心配でモデルハウスに足を運びにくい人も気軽に見学することができます。
5.周辺環境のチェック
物件の場所が決まったら、周辺の情報も入手します。
駅まで実際に歩いてみることで、時間や環境がわかります。
近くのスーパーや学校、病院、銀行などを家族でチェックすることも大切です。
休日の昼間だけではなく平日の昼間や夜間など時間帯を変えて出向くことで、街頭が少なくて危ない、夜間でも騒がしいなど普段気づけない項目もチェックできます。
6.購入、ローン申し込み
気に入った物件を抑えるには申込金が必要です。
物件の10%以内の金額を支払い、住宅ローンの事前審査も行います。
融資が下りるのか、希望の額の融資額が可能なのかを確認。
金融機関や審査状況によって違いますが、約1週間で事前審査の結果が出ます。
その後、重要事項説明を受け、問題がなければ契約書に署名、捺印することで契約完了です。
住宅ローンの事前審査が通ったら、住宅ローンの本申込みをします。
住民票や印鑑証明書、実印、収入証明書類など、必要な提出資料を準備。
本審査は約2週間~1か月程度かかることが一般的です。
7.内覧
建築中の物件を契約した方は、完成した後に物件を内覧します。
その時に、問題がないかを確認し補修があれば依頼します。
8.引き渡し
晴れて新しい住居へ引っ越しです。
引渡しと同時に決済を行い、手付金以外の残代金を支払います。
理想のマイホームを購入するために、一社だけに資料請求をするのではなく、まずは一括資料請求して、どのハウスメーカーが自分にピッタリか見比べ、慎重に選びましょう。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
ケイアイスター不動産の新築一戸建て-建売分譲は購入時に値引き交渉できる?少しでも安く買う方法
新築の一戸建ては、高い買い物です。
できれば安く買いたいですね。
しかし完成したばかりの物件や、建築中から売り出す物件の値引きは難しいのが現実。
なぜなら人気の物件であれば、値引きしなくても売れてしまうからです。
ケイアイスター不動産では、値下げした物件をHP上で公開しているのでぜひチェックしてみましょう!
参考:プライスダウン・価格改定特集 | ケイアイスター不動産 | 新築一戸建て、建売、一軒家 | 関東の物件情報を掲載しています。
プライスダウンしたお得な物件情報が得られます。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
ケイアイスター不動産の新築一戸建て-建売分譲の人気商品ラインナップを紹介
ケイアイスター不動産が誇る住宅の商品ラインナップの中で人気な商品をご紹介します。
どのシリーズもデザイン性と機能性を兼ね備えた住宅です。
KEIAI FIT(ケイアイフィット)
シンプルでナチュラルな外観のKEIAI FIT。
長く住む住まいなので、敢えてシンプルにして飽きがこないデザインです。
内装は、広々としてオープンキッチン、ウォークインクローゼット、雨の日でも安心なインナーバルコニーなど随所に暮らしやすい工夫がたくさん。
あらゆるライフスタイルに対応したデザインです。
Ricca(リッカ)
「自分らしい家が叶う」をモチーフにしたRicca。
好みに応じて4つの内装パターンが用意されています。
都会的なスタイルの「モダン」、自然な風合いで優しい趣の「ナチュラル」、花やグリーンに囲まれた「ボタニカル」、使い込むほど味が出る「ビンテージ」とおしゃれなラインナップ。
住む人に応じて個性を発揮した住まいとなっています。
WARAKU(和楽)
コンセプトは家族が集うLDKと和室です。
ひとつの部屋に家族が集い、会話を楽しむことができる家です。
温もりある木調のデザインや日本の伝統色をふんだんに取り込んでいます。
外観は日本伝統建築である蔵をイメージしています。
和モダンな住宅が好みの方におすすめです。
KEIAI TERRACE(ケイアイテラス)
マイホームを最高の空間にすることがコンセプトです。
住宅で大切なのは住んでいて心地よいということ。
心地よさと暮らしやすさは、計算された広さや導線、デザイン、間取りです。
快適な住まい心地を追求した世界に一つだけのコンセプト住宅です。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
ケイアイスター不動産の住宅展示場情報・営業所
ケイアイスター不動産の各地の住宅展示場をまとめました。
ケイアイスターでは一部展示場にて無人内覧型モデルハウスを展開しています。
担当者の干渉なしに家族だけでゆっくり見られるほか、コロナ禍においても安全に見学することができます。
群馬県の展示場・営業所
群馬県の展示場・営業所一覧です。
高崎ハウジングセンター
住所 | 〒370-0851 群馬県高崎市上中居町1727 |
電話番号 | 027-388-0577 |
営業時間 | M10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
はなまるハウス高崎営業所
住所 | 〒370-0005 群馬県高崎市浜尻町1212 |
電話番号 | 027-329-7776 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
前橋ハウジングセンター
住所 | 〒371-0024 群馬県前橋市表町1-22-8 |
電話番号 | 027-226-7000 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
太田ハウジングセンター
住所 | 〒373-0853 群馬県太田市西本町11-10 |
電話番号 | 0276-55-1153 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
はなまるハウス太田展示場
住所 | 〒373-0813 群馬県太田市内ヶ島町2005-2 |
電話番号 | 0276-30-3313 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
伊勢崎ハウジングセンター
住所 | 〒372-0034 群馬県伊勢崎市茂呂町一丁目408番地7 |
電話番号 | 0270-30-1688 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
はなまるハウス伊勢崎営業所
住所 | 〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町2064-2 |
電話番号 | 0270-61-7070 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
埼玉県の展示場・営業所
埼玉県の展示場・営業所一覧です。
ケイアイカーザスタイル熊谷
住所 | 〒360-0814 埼玉県熊谷市桜町2-9-43 |
電話番号 | 048-599-0055 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
はなまるハウス熊谷営業所
住所 | 〒360-0833 埼玉県熊谷市広瀬91-2 |
電話番号 | 048-579-5531 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
本状ハウジングセンター
住所 | 〒367-0030 埼玉県本庄市早稲田の杜3-1-8 |
電話番号 | 0495-23-0609 |
営業時間 | 0495-23-0609 |
定休日 | 水曜日 |
久喜ハウジングセンター
住所 | 〒346-0002 埼玉県久喜市野久喜547-17 K&Eホームズ1F |
電話番号 | 0480-38-6106 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
上尾ハウジングセンター
住所 | 〒362-0043 埼玉県上尾市西宮下3丁目-54パティオいずみ 1F |
電話番号 | 048-657-8880 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
はなまるハウス加須営業所
住所 | 〒347-0011 埼玉県加須市北小浜138-1 |
電話番号 | 0480-31-7022 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
理想のマイホームを購入するために、一社だけに資料請求をするのではなく、まずは一括資料請求して、どのハウスメーカーが自分にピッタリか見比べ、慎重に選びましょう。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
栃木県の展示場・営業所
栃木県の展示場・営業所一覧です。
宇都宮西ハウジングセンター
住所 | 〒321-0151 栃木県宇都宮市西川田町50-1 |
電話番号 | 028-611-1488 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
はなまるハウス宇都宮営業所
住所 | 〒320-0826 栃木県宇都宮市西原町68-1 |
電話番号 | 028-612-8188 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
小山ハウジングセンター
住所 | 〒323-0829 栃木県小山市東城南4丁目1番地16 |
電話番号 | 0285-39-6566 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
はなまるハウス小山展示場
住所 | 〒323-0820 栃木県小山市西城南6-12-4 |
電話番号 | 0285-38-8188 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
佐野ハウジングセンター
住所 | 〒327-0821 栃木県佐野市高萩町1332番4 |
電話番号 | 0283-27-0303 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
真岡ハウジングセンター
住所 | 〒321-4337 栃木県真岡市上高間木3丁目2-11 |
電話番号 | 0285-80-7337 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
茨城県の展示場・営業所
茨城県の展示場・営業所一覧です。
ケイアイカーザスタイルつくば
住所 | 〒305-0816 茨城県つくば市学園の森1丁目38番地7 |
電話番号 | 029-828-6061 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
ケイアイカーザスタイル水戸
住所 | 〒310-0805 茨城県水戸市中央2丁目3-18 |
電話番号 | 029-284-1655 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
はなまるハウス土浦営業所
住所 | 〒300-0843 茨城県土浦市中村南4丁目8-15 |
電話番号 | 029-829-7735 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
取手ハウジングセンター
住所 | 〒302-0023 茨城県取手市白山3丁目2-33 |
電話番号 | 0297-63-5800 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
はなまるハウスひたちなか営業所
住所 | 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡2559-42 |
電話番号 | 029-212-5087 |
営業時間 | AM10:00~PM7:00 |
定休日 | 水曜日 |
ケイアイスター不動産の注文住宅の概要・特徴
ケイアイスター不動産では、建売だけではなく注文住宅も行っています。
注文住宅について詳しく見ていきます。
規格型住宅はなまるハウス
ケイアイスター不動産では、無理しない家づくりがモットーです。
せっかく家を建てても、住宅ローンに追われるばかりでは意味がありません。
無理のない住宅ローンに抑えられれば、家族旅行や趣味、老後を楽しむことができます。
注文住宅は、自由に設計可能なため、費用がわかりづらくて不安です。
ケイアイスター不動産であるはなまるハウスでは、定額プランの規格型注文住宅で坪数ごとに価格が明確で安心。
プラン数100パターン以上あるので、ピッタリの間取りが見つかります。
- 19坪タイプ 2LDK(平屋) 全5プラン 713万円
- 24坪タイプ 2LDK~3LDK(平屋) 全6プラン 870万円
- 25坪タイプ 2LDK~3LDK 全10プラン 850万円
- 27坪タイプ 2LDK~3LDK 全6プラン 870万円
- 29坪タイプ 2LDK~5LDK 全15プラン 930万円
- 32坪タイプ 3LDK~4LDK 全14プラン 998万円
- 35坪タイプ 4LDK~5LDK 全7プラン 1,122万円
- 40坪タイプ 4LDK~5LDK 全5プラン 1,234万円
- 45坪タイプ 5LDK~6LDK 全3プラン 1,357万円
基本プランを選択したら、カフェスタイル、ミッドセンチュリー、北欧スタイルなどインテリアスタイルを選びます。
最後にコーディネイトをチョイスすれば完成です。
イタリア注文住宅のKEIAI CASA
一戸建てをイタリアの街に見立てた遊び心万歳の「CASA」。
美しさを追求しシンプルな中にも凛とした趣をもつ「ベレッツァ」、かわいらしさと伝統的なデザインを融合させた「シニョリーナ」の2スタイルを展開しています。
どちらも中庭、アイアン、ガレージを標準装備していて、それぞれの暮らし方に沿ったデザイン性の高い住まいが特徴的です。
価格は坪単価65万円程度が目安となっています。
デザイン性、品質、高クオリティの設備なので納得の価格です。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
ケイアイスター不動産の会社情報
ケイアイスター不動産の会社概要や対応エリアを見ていきます。
ケイアイスター不動産の会社概要
会社名 | ケイアイスター不動産株式会社 |
設立 | 1990年11月 |
代表取締役 | 塙 圭二 |
本社所在地 | 〒367-0035 埼玉県本庄市西富田762-1 |
TEL | 0495-27-2525 |
東京本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館17階 |
資本金 | 82,105万円 |
ケイアイスター不動産が対応しているエリア
ケイアイスターは北関東を中心に展開している会社です。
そのため、対応エリアも下記の地域が中心となっています。
群馬県・埼玉県・栃木県・茨城県・東京都
ケイアイスター不動産のスタッフ紹介
ケイアイスター不動産の公式サイトにはスタッフ紹介ページが見つかりませんでした。
ただ、採用ページにはお人柄が伝わるインタビューなどが散見されるので、参考にしてみてください。
まとめ
ローコストで新築一戸建てが叶うケイアイスター不動産の物件。
デザイン性が高く、妥協せずに希望の家が持てます。
長期のアフターフォローも家を買う方にとっては、安心材料のひとつになります。
グループ会社も多数あるため、家を売却する場合や家を賃貸に出す場合にも便利です。
建売住宅はコストパフォーマンスが良く、注文住宅であれば選択肢が豊富な点もメリットです。
住宅展示場も充実しているので、気になる方は実際に足を運んでみるのも良いでしょう。