<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>
ローコスト住宅は通常プランよりもコストパフォーマンスに優れた商品。
予算が限られている場合、ローコスト住宅を選択肢に加えるのも一つの方法です。
ただ安いだけでなくこだわりの自由設計を可能にするハウスメーカーも存在。
そこで今回は京都府でおすすめのローコスト住宅メーカーをご紹介します。
また、解説に入る前にこれからマイホームを計画しているあなたに向けて、家づくりを失敗させないための1番重要なことを伝えさせて下さい。
それは、マイホーム建設予定の地域に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
これ、多くの人がよく考えずに済ませがちですが、実は土地探しや資金計画よりも優先度の高いプロセスなのです。
家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先にモデルハウスや住宅展示場に足を運んでしまうこと。
「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、そのまま営業マンの勢いに流されて契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。
もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。
マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、軽い気持ちで住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。
とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。
そこでおすすめしたいのが、東証一部上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。
LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。
何社から資料を取り寄せても無料ですし、少しでも気になった住宅メーカーからすべて資料を取り寄せておくことで、住宅メーカーごとの違いや特徴が次第に分かってきますよ。
また、より多くの住宅メーカーカタログが欲しいというあなたには、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです!
正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いですよ。
マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
それではここから、詳しく解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
- 1 京都府でおすすめの1,000万円以下で建てられるローコスト住宅メーカー2選
- 2 京都府でおすすめの1,000万円台で建てられるローコスト住宅メーカー9選
- 2.1 京都でおすすめのローコスト住宅1.清栄コーポレーション(京都市)
- 2.2 京都でおすすめのローコスト住宅2.秀建(京都市)
- 2.3 京都でおすすめのローコスト住宅3.100年住宅のゼロホーム(京都市)
- 2.4 京都でおすすめのローコスト住宅4.天然木の家 HODAKA(宇治市)
- 2.5 京都でおすすめのローコスト住宅5.KEIJI一級建築士事務所(京都市)
- 2.6 京都でおすすめのローコスト住宅6.エルハウジング(京都市)
- 2.7 京都でおすすめのローコスト住宅7.アトリエSumika ―住処―(京都市)
- 2.8 京都でおすすめのローコスト住宅8.LIV(向日市)
- 2.9 京都でおすすめのローコスト住宅9.アイリーフラボ(向日市)
- 3 まとめ
京都府でおすすめの1,000万円以下で建てられるローコスト住宅メーカー2選
ローコスト住宅はカットできる経費を削り、良質の素材や最新のユニットを採用する住宅。
メーカーによってデザインや機能性など、得意分野が異なるためチェックすることをおすすめします。
不動産事業を展開している場合もあり、トータルでのサポートも依頼可能。
ここでは京都府でおすすめの1,000万円以下で建てられるローコスト住宅メーカーをご紹介します。
京都でおすすめのローコスト住宅1.アーキ ホームライフ(福知山市)
アーキ ホームライフは「すべての人にいい家を ふだんの日々を極上の毎日に」をモットーに妥協しない家づくりを追求。
土地さがし・資金計画から施工・メンテナンスまでワンストップサービスを提供しています。
全棟にZEH対応仕様となっており、省エネ性・創エネ性に優れたプランを展開。
「ダブル断熱」+「アルミ遮熱」のトリプルバリア仕様で安定した住まい環境を整えます。
1,000万円以下で建てられる商品ラインナップを紹介
アーキ ホームライフでは14種類の商品を展開し、全てが1,000万円台で提供。
良質の木材を豊富に使用した自由設計の木造住宅を実現できます。
Living hutの価格(坪単価)・特徴まとめ
「Living hut」は15坪のプランで本体価格850万円(税別)より展開しています。
スケルトンの階段と壁をなくし、コンパクトながら開放的な室内空間を実現。
個性的な三角の屋根に天窓を設置して、たっぷりの日差しが入ります。
マスター・ハネムーン・ファミリー・フルムーンの4タイプをご用意し「足るを知る」暮らしを提案。
長期優良住宅への認定申請も可能です。
ZERO CUBE +FUNの価格(坪単価)・特徴まとめ
「ZERO CUBE +FUN」は2階建て・32坪の本体価格1,000万円(税別)から展開。
スタイリッシュなボックス型のデザインと、趣味やこだわりをプラスできるプランです。
構造計算を施し耐震性・耐久性に優れた住まいを実現。
高い省エネ性・創エネ性を発揮するZEH対応住宅で、環境・家族・家計に優しい家を提供します。
アーキ ホームライフで家を建てた人の評判・口コミ
・カリフォルニアのカジュアルな家が理想で、アーキ ホームライフに依頼しました。
白い壁に明るいフローリングですっきりした内装が実現。
窓をできるだけ多く設置したので、風通しと日差しが気持ちいいですね。
吹き抜けと仕切りをなくしたLDKは居心地よく、家族で集まる時間が増えました。
・通りに面した玄関側には目隠しとなる格子をセットし、全方位に窓を取り付けてもらいました。
プライバシーを守りつつ外を感じられるデザインは予想以上に快適。
屋根のあるバルコニーを広く取ってもらったので、外での食事も可能。
生活感のない内装と少ない家具で、ストレスのない雰囲気が完成しました。
会社情報
会社名 | 株式会社ホームライフ |
所在地 | 京都府福知山市和久市町123 |
設立年 | 2005年 |
資本金 | 1,000万円 |
TEL | 0120-490-358 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | 株式会社ホームライフ |
京都でおすすめのローコスト住宅2.バルーン住宅(福知山市)
バルーン住宅は福知山商圏にて地域ビルダーNo.1を誇るハウスメーカーです。
資材や部材の共同仕入れと、キッチン・バスなどのユニット一括購入にてコストをカット。
住宅展示場の出展や大規模の広告宣伝を行わないためローコスト住宅を提供可能。
1,000万円以下のマイホームを実現し、無理のない資金計画をサポートします。
1,000万円以下で建てられる商品ラインナップを紹介
バルーン住宅では広さごとのプランを展開して明確な価格を設定。
平屋・2LDK・20.00坪の本体価格は900万円(税別)、2階建て・3LDK・23.70坪は950万円(税別)など豊富なプランから選択可能です。
外壁には親水コートの「KMEW」を採用し、セルフクリーンでお手入れ不要。
高性能ハイブリッド窓「サーモスX」を設置し、一年を通して快適な温度を保ちます。
バルーン住宅で家を建てた人の評判・口コミ
・土地と合わせて建物の予算の相談にも対応してもらい、ストレスのない返済額になったのが嬉しいですね。
仕切りを少なくして埋め込み式の照明にしたので、開放感のある室内になりました。
友達にローコストだと伝えるとびっくりされるほどお洒落な家が完成。
対面式のキッチンは白で統一して、お手入れが簡単なユニットも気に入っています。
・家賃を払い続けるのはもったいないとマイホームづくりをスタート。
バルーン住宅なら返済額がほぼ同額だったのでお願いしました。
シンプルな作りにしたのでオプションをつけることなく、理想のイメージが完成。
白で統一した内装と茶色の家具でスッキリした雰囲気になりました。
会社情報
会社名 | 有限会社立石設計 |
所在地 | 京都府福知山市字天田南岡町418番地 |
設立年 | 2000年 |
資本金 | 300万円 |
TEL | 0120-452-050
0773-25-0080 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | 有限会社立石設計 |
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
京都府でおすすめの1,000万円台で建てられるローコスト住宅メーカー9選
ローコスト住宅でもZEH住宅や長期優良住宅に対応するプランも展開されています。
建てた後のライフサイクルコストを考慮して、メンテナンス不要の素材の使用や建物の保証内容もチェックしておきましょう。
省エネ性の高い設計であれば、光熱費が抑えられるのもメリット。
ここでは京都府でおすすめの1,000万円台で建てられるローコスト住宅メーカーをご紹介します。
京都でおすすめのローコスト住宅1.清栄コーポレーション(京都市)
清栄コーポレーション「もうちょっとだけ“京都”を叶える工夫を」をコンセプトに、土地を活かした注文住宅を提供するハウスメーカー。
限られた敷地の可能性を引き出す設計を得意としています。
使い勝手の良い間取りと、ストレスのない動線を追求したデザイン性をプラス。
20代からでも無理なくマイホーム実現するサポートを土地探しからバックアップします。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
清栄コーポレーションでは制震システム「ジーバ」を用いて耐震性に優れた住まいを実現します。
アクアフォームの吹きつけ施工を行い、高い断熱性・気密性を発揮し快適な室内を提供。
フロンガスを使用しないため、健康的な住まい環境を整えることが可能。
常に良質な土地情報を豊富に所有し、1,000万円台の注文住宅を実現。
施工期間約3か月が目安で、引越し計画などが立てやすいのもメリットです。
清栄コーポレーションで家を建てた人の評判・口コミ
・通勤の利便性を重視して京都駅周辺の土地が希望でした。
清栄コーポレーションに土地探しからお願いして、敷地に駐車スペースを確保するプランが完成。
吹き抜けを作りスケルトンの階段を設置、窓をできるだけ多く取り付け開放感抜群。
外観はブラックの外壁に格子をプラスして、おしゃれな和モダンの家になりました。
・狭い土地ですが二世帯住宅を依頼しました。
スマートな3階建てはバルコニーが2つと小屋裏までついて完璧。
2階を共通のLDKにしたのでプライベートを分けられました。
小屋裏は畳を敷き詰め趣味部屋に。
親世帯を1階にしたので車椅子でも便利に移動でき、トイレスペースを大きく取ったので介護のストレスがなくなりました。
会社情報
会社名 | 株式会社清栄コーポレーション |
所在地 | 京都府京都市中京区烏丸通二条下ル 秋野々町514番 清栄ビル京都烏丸2階 |
設立年 | 2003年 |
資本金 | 8,000万円 |
TEL | 0120-170-161
075-213-7155 |
URL | 株式会社清栄コーポレーション |
京都でおすすめのローコスト住宅2.秀建(京都市)
秀建は長く使える安心の住まい造りを追求し、「抗酸化工法」を採用した住まいを提供。
化学物質の分解・除去する特徴を持ち、健康な居住環境を整えます。
狭小土地や変形土地にも希望の設計を実現するため、経験豊富な熟練職人が対応。
土地探しから造作家具までこだわりを叶えるプランを提案します。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
秀建では自由設計にて理想の住まいを1,000万円台から実現します。
車が入れないような土地の施工、長屋住宅の切り離しや建て直しにも対応。
和モダン・モダン・シンプル・ナチュラルなどデザインを依頼でき、理想のマイホームが手に入ります。
秀建で家を建てた人の評判・口コミ
・兄が秀建で家を建てたことを知り、完成したデザインが理想通りだったのでオーダー。
土地探しから依頼して、3階建てプラス小屋裏収納までできました。
玄関土間を広くしてベビーカーや自転車などを置けて便利。
グレーとホワイトのシンプルな内装で、スタイリッシュな雰囲気に仕上がりました。
・狭小地だったのですが店舗兼用住宅をお願いしました。
伸びやかな3階建てで、玄関を2つ設けてプライベートを分けられるのがメリット。
広々としたLDKに畳コーナー、バルコニーにつながるので快適。
デッドスペースはすべて収納なので、片付けが楽なのも気に入っています。
会社情報
会社名 | 有限会社秀建 |
所在地 | 京都府京都市左京区一乗寺東浦町25 |
設立年 | 1997年 |
資本金 | 300万円 |
TEL | 075-781-6682 |
営業時間 | 8:30〜18:00 |
URL | 有限会社秀建 |
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
京都でおすすめのローコスト住宅3.100年住宅のゼロホーム(京都市)
100年住宅のゼロホームは「建てる・売る・買う」など、マイホームづくりをトータルでサポートするハウスメーカー。
国産の良質な木材を豊富に使用し、長期優良住宅に対応する住まいを1,000万円台で実現します。
根太レス工法を採用し、耐震性・耐久性の高い住まいを提供。
外壁通気工法を採用して家全体に外気を流し、家族の健康を守るとともに住宅を長寿命に保ちます。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
お客さまとの打ち合わせで理想のプラン完成後、構造計算を実施し使用する木材を選択します。
長期優良住宅に対応する、住宅性能評価7項目で最高等級をクリアする設計を実行。
省エネ性・創エネ性に優れ、光熱費やメンテナンス費用が抑えられるのがメリット。
税金の優遇措置を受けられる住まいが1,000万円台で手に入ります。
100年住宅のゼロホームで家を建てた人の評判・口コミ
・妥協せずコストを抑えられるハウスメーカーを探してゼロホームにたどり着きました。
長細い土地を有効に使い、一直線で片付く家事動線は感動ものです。
LDKの壁はスライドドアにしたので、開け放つと広々とした空間に。
天井を高くとって飾り梁や、観葉植物を飾り居心地は最高です。
・ゼロホームの間取りプランが気に入って注文しました。
アウトドアが好きな家族なので、屋上庭園を設けたのは大正解。
天気が良ければほとんどの時間を過ごすほどです。
白をベースにシンプルに仕上げたので、深呼吸したくなるような雰囲気になりました。
会社情報
会社名 | 株式会社ゼロ・コーポレーション |
所在地 | 京都府京都市北区紫野上野町108-1 |
設立年 | 1981年 |
資本金 | 8,000万円 |
TEL | 0120-099-046
075-495-1000 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
URL | 株式会社ゼロ・コーポレーション |
京都でおすすめのローコスト住宅4.天然木の家 HODAKA(宇治市)
天然木の家 HODAKAは天然木を豊富に使用した住まいを提供するハウスメーカー。
一級建築士事務所やコーディネーターが在籍し、細部にまでこだわったプランを実現します。
天然木を直接仕入れ管理・補完するためリーズナブルなプライスが可能。
美しい木目や木の香りで室内環境を整え、家族の健康を守る住まいを展開しています。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
天然木の家 HODAKAでは敷地に城陽工房を所有し、仕入れてきた木材を保管。
家族の好みの種類や色の木を選択でき、愛着のある住まいを実現します。
天然木を使用した造作家具や収納などもリクエスト可能。
湿度調整機能に優れているため、一年を通して快適に過ごせるメリットも。
モダン・ナチュラル・シンプルなど理想のデザイン住宅を1,000万円台から実現できます。
天然木の家 HODAKAで家を建てた人の評判・口コミ
・不動産会社で紹介され、信頼できると思い相談しました。
夫婦で本が好きなので1,000冊以上が収まるおしゃれな棚ができたのは嬉しかったですね。
白い壁に趣のあるフローリング、間接照明はインテリアとの相性も抜群。
ゆっくりと時が流れるような伸びやかな家になりました。
・家づくりを考え始めて、やりたいことを全部書いてリクエスト。
膨大な内容に耳を傾けてくれて、理想以上のプランが完成しました。
カフェのようなキッチンに、シアタールームのようなリビング、玄関は北欧風のガーデニングスペース。
天然木の優しいイメージをキープしつつ、使い勝手の良い家に大満足です。
会社情報
会社名 | 株式会社穂高住販 |
所在地 | 京都府宇治市広野町西裏38-3 |
設立年 | 1985年 |
資本金 | 1,000万円 |
TEL | 0120-023-911 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
URL | 株式会社穂高住販 |
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
京都でおすすめのローコスト住宅5.KEIJI一級建築士事務所(京都市)
KEIJIは「人生で一度の家づくりを人生で最高の思い出にする。」をメインコピーに、一級建築士がデザインする注文住宅を提供。
木造軸組み+ピン工法を用いて、設計自由度が高く耐震性に優れた住まいを実現します。
天然鉱物の防蟻薬剤「エコボロンPRO」を標準仕様にし、健康的で長寿命の構造体をキープ。
風通しや日差しを利用した設計で室内を快適にし、効率よく喚起できる室内環境に整えます。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
KEIJIでは坪単価60万円〜70万円がメインですが、1,000万円台のローコスト住宅も可能。
狭小土地や変形土地にも対応し、子育てや家事動線を考えたプランも実現します。
シンプルモダン・ナチュラルのデザインを得意とし、建築士の洗練されたアイディアでオンリーワンの住まいへ。
天然素材の断熱材「セルロースファイバー」を使用し、断熱性・気密性・吸放湿性に優れた室内を保ちます。
KEIJIで家を建てた人の評判・口コミ
・16坪の土地にホワイトをベースにしたカーポートのある家ができました。
細長い敷地を最大限に活用して、仕切りのない開放的なLDKを設置。
家族の様子を見守りながら家事ができるのもメリット。
アンティークスライドドアを設置し、部屋を広く使えるアイディアもいいですね。
収納をできるだけ多く取ったので、片付けも楽です。
・北欧雑貨の似合うかわいい住まいが理想でした。
KEIJIの施工例を見て「ここしかない!」と相談して土地探しも依頼。
真っ白な内装に大好きな雑貨が収まるおしゃれな飾り棚ができました。
子供部屋は映画に出ていそうなイメージのアクセントウォールを設置。
家にいる時間が楽しくて仕方ないほど大好きな空間になりました。
会社情報
会社名 | 有限会社KEIJI |
所在地 | 京都府京都市伏見区醍醐新町裏町24-4 |
設立年 | 1997年 |
資本金 | 300万円 |
TEL | 075-575-1510 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 水曜・日曜・祝日 |
URL | 有限会社KEIJI |
京都でおすすめのローコスト住宅6.エルハウジング(京都市)
エルハウジングは9,000棟以上の新築住宅施工を手がけ、京都府で13年連続No.1を達成するハウスメーカー。
中古住宅売買・賃貸住宅仲介・土地買取などを展開しており、生涯にわたってお客さまの住まいをサポートします。
強固な耐力壁を用いたSE構法を実施し、耐震性・耐久性の高い住まいを実施。
開放的な設計を可能にし、施工後のプラン変更ができる柔軟性を備えています。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
エルハウジングでは注文住宅商品「リヴラス」を提供し、1,000万円台にてマイホームの夢をサポート。
土地探しから対応しているため、周辺環境の良い物件を紹介可能。
敷地にあったプラン、予算にあった設計、無理のない返済額を提案。
省エネ性の高いプランも手掛けており、施工後の光熱費をカットできるメリットもあります。
エルハウジングで家を建てた人の評判・口コミ
・1,000万円台で建てたいとローコスト住宅を検索。
エルハウジングなら土地探しも依頼できたので決めました。
クリーム色でボックス型の可愛い3階建ての住まいが完成。
2階にLDKがあるので日差しと風通しが最高。
広めのバルコニーが3階にあり、子供と食事をするのが楽しみです。
・家の老朽化が気になり新築を決意。
細長い土地を生かしたデザインをエルハウジングに依頼しました。
キッチン・バス・トイレなどの水回りが集約されて掃除がラクなのが助かります。
2階はインナーバルコニーがあるので、季節を感じながら過ごせる憩いの場所になりました。
会社情報
会社名 | 株式会社エルハウジング |
所在地 | 京都府京都市右京区太秦木ノ下町3-1 エルハウジングII番館 |
設立年 | 1989年 |
資本金 | 6,000万円 |
TEL | 075-432-7466 |
URL | 株式会社エルハウジング |
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
京都でおすすめのローコスト住宅7.アトリエSumika ―住処―(京都市)
アトリエSumikaでは建築家によるデザイナー住宅を提供するハウスメーカー。
丁寧なヒアリングを実施し、お客さまが求める唯一無二の住まいを実現します。
完全直営店によるプランニング・施工・メンテナンスまでトータルサポートし、ローコスト住宅を可能にしました。
通風・日光・自然の熱を利用したパッシブデザインを採用し、家電製品に頼らない省エネ設計を得意としています。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
アトリエSumikaでは優れたデザイン性に高機能・高性能をプラスして、1,500万円を中心にした注文住宅を実現。
プランによっては耐震構法である「SE構法」を採用し、より耐震性のある構造体へと仕上げます。
自然素材や輸入建材を安く仕入れ、オリジナリティ溢れるデザインが可能。
自然派・現代派のテイストを選び、細部までこだわった住まいが手に入ります。
アトリエSumikaで家を建てた人の評判・口コミ
・マンションの更新前にマイホーム建てようと家族で決定。
雑誌でアトリエSumikaを知り、デザイン性が好みだったので依頼しました。
洗面台スペースにはカラフルタイルを設置、廊下から続く長いウッドデッキ、動きやすい回遊型キッチンなど、細かなリクエストが全部叶った家に。
天井がかなり高く、吹き抜けもあるので開放感抜群です。
・土地探しからアトリエSumikaにお願いして、スキップフロアのある設計が完成。
バルコニーが広くリビングと繋がっているので部屋がかなり広く見えます。
スケルトンの階段で区切って壁をなくし、いつでも家族と会話できるのが嬉しい。
大開口の窓を設置して、いつでも外を感じられるところが気に入っています。
会社情報
会社名 | 株式会社創美建築企画 |
所在地 | 京都府京都市伏見区南寝小屋町53 |
設立年 | 1985年 |
資本金 | 4,000万円 |
TEL | 0120-935-757
075-603-1022 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日(お盆・正月休暇を除く) |
URL | 株式会社創美建築企画 |
京都でおすすめのローコスト住宅8.LIV(向日市)
LIVは「お客様の豊かな暮らしの実現のお手伝い」をコンセプトに、未来を考えた住まいを提供。
グッドデザイン賞を受賞し、デザイン性に優れた注文住宅を実現します。
コーディネーター、設計士とチームを組み、土地探し・設計・施工までトータルサポートを実施。
台風や地震など外部からの荷重に強いツーバイフォー工法を採用し、安全・安心の住まいを届けています。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
LIVでは特定の商品を展開せず、お客さまの理想に合わせた住まいづくりを提供します。
土地探しからサポートするため、予算内での快適な住宅を実現。
リノベーション・リフォーム事業の展開をしており、ライフプランに合わせたプランを提案します。
LIVで家を建てた人の評判・口コミ
・ありきたりな家ではなく、家族が楽しめる家が理想でした。
外部の設計事務所ともコラボされていると聞き、LIVへオーダーすることに決定。
打ち合わせごとにワクワクするデザインを提案してくれました。
玄関土間を広くしてリビングとつながる面白い作り、カフェのようなキッチン、クライミングウォールのあるバルコニーなどができ、友達に自慢したくなる家が完成。
・予算は限られていましたが、こだわったプランをお願いしました。
土間テラスと土間リビングを作って、靴を履いたまま楽しめるスペースは最高。
友達とのパーティーや、アウトドア感覚をいつも楽しめます。
2階には渡り廊下を作り、家族の気配を感じられるのもいいですね。
シンプルな作りなので、すっきりした空間が開放的です。
会社情報
会社名 | 株式会社リヴ |
所在地 | 京都府向日市寺戸町七ノ坪141 SU・BA・CO |
設立年 | 1998年 |
資本金 | 3,000万円 |
TEL | 0120-811-157
075-924-0211 |
URL | 株式会社リヴ |
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
京都でおすすめのローコスト住宅9.アイリーフラボ(向日市)
アイリーフラボは我が家をカフェにするデザインを得意とするハウスメーカー。
手作り雑貨に囲まれた家、愛犬や愛猫が自由に遊べる住まいなどが依頼でき、ナチュラルかっこいいプランを実現します。
断熱性の高い断熱玄関ドアや、樹脂サッシ+LOW-Eガラスを設置。
気密性・断熱性・省エネ性に優れた住まいを提供しています。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
アイリーフラボでは土地探しから、快適な住まいづくりをバックアップ。
全4種類の商品を提供し、その中でのリーズナブルな価格はオールインワンの「ママン」。
主婦目線をメインに設計され子育てや家事を楽にし、家族とのつながりを深める住まいを実現します。
ママンの価格(坪単価)・特徴まとめ
「ママン」は本体価格に木製ドア・木製キッチン・照明・カーテンなども含めた充実のパッケージ商品。
全6種類のプランから選択でき、カフェスタイルの住まいを実現します。
2階建て30坪は1,650万円、32坪1,750万円、34坪1,850万円と明確に提示。
リビングを中心にした間取りは、回遊型で家事のしやすいキッチン、家族が集まりやすい動線などが魅力です。
アイリーフラボで家を建てた人の評判・口コミ
・中古住宅に住んでいましたが、老朽化が目立ち立て直すことに。
アイリーフラボのデザインに一目惚れしてオーダーしました。
リビングを広々と取ることができ、家事が一気にできる動線が気に入っています。
2階は広いバルコニー、書斎、大容量のウォークインクローゼットがあり、欲しかったものが実現できました。
・2階から見渡せる設計と、欧風のデザインが希望でした。
アイリーフラボの施工例を見て、理想に近いと思って依頼。
妻は料理が趣味なので広めの対面キッチン、子供には遊び心たっぷりの部屋にしました。
カフェのような癒される家になり、家族で過ごす時間が前よりも増えました。
会社情報
会社名 | 株式会社ハウスサポート |
所在地 | 京都府向日市物集女町森ノ上6番地11 |
設立年 | 2004年 |
資本金 | 1,000万円 |
TEL | 0120-36-8588 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | 株式会社ハウスサポート |
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
まとめ
マイホームづくりには営業担当者との相性が重要になります。
また親身で丁寧なヒアリングを実施するハウスメーカーを探すことも大切。
家族構成やライフプラン、資金計画も事前に行っておきましょう。
好みのデザインやこだわりの間取りなどを決めることで、具体的な設計がスムーズになります。
一生に一度の大きな買い物をサポートしてくれる、理想的なハウスメーカー選びを行いましょう。
コメントを残す