東京都でおすすめのローコスト住宅メーカー20選【2023年版】1,000万円台で家を建てるならここ!

<記事の情報は、2023年1月1日時点のものです>

結婚や子どもの成長に合わせて、計画を始めるマイホーム。

デザイン性や機能性にもこだわりたいところですが、一番の問題は予算と言えるでしょう。

ローコスト住宅ならリーズナブルな価格で建てられ、コストを抑えてオプションを選べるメリットもあります。

ここでは東京都でおすすめのローコスト住宅メーカーをご紹介しましょう。

それでは解説をしていきます。参考にしてください!

また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。

それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。

はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。

もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。

そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。

LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。

メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。

審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。

家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービス→

また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。

MEMO

SUUMO・・・工務店のカタログ中心

HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心

正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。

マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

それではここから、詳しく解説をしていきます。

もくじ

東京都の家づくりの相場

東京都のローコスト住宅が建てられるハウスメーカーをご紹介する前に、まずは東京での家づくりの相場がどれほどかを知っておきましょう。

下記は、注文住宅を建てる場合の建築費を全国と東京都で比較したデータです。

注文住宅(建物のみ)の建築費の比較

全国平均は3,534万円であるのに対し、東京都は4,135万円と500万円以上高くなっています。

これは、全国の中でも最も高い値となっています。

土地から購入する場合のデータも見てみましょう。

土地から注文住宅を建てる場合の建築費比較

土地代が全国平均では1,436万円なのに対して東京都は3,462万円と、圧倒的に高いのが分かりますね。

全国的にも東京都が最も高いのがこの土地代です。

一方、建築費は全国平均が2,961万円、東京都が2,648万円と全国平均を下回っています。

土地代が高い分、建築費は抑えたいという人が多いことが分かります。

こうした背景もあり、「家の建築費をできるだけ抑えたい」「マイホームを都内に欲しいけど、ローコストで建てられないかな」と考える人が多く、ローコスト住宅が人気となっているのですね。

参考:2020年度集計表:住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)

東京都でおすすめの1,000万円以下で建てられるローコスト住宅メーカー・工務店3選

有名ハウスメーカーではハイグレードの住宅だけなく、ローコスト住宅や規格型住宅を扱う会社もあります。

プランやスタイルが決められている商品、自由設計が可能な商品など様々。

地域密着型の工務店であれば、優良な物件を紹介できるケースも。

ここでは東京都でおすすめの1,000万円以下で建てられるローコスト住宅メーカーを3社ご紹介します。

  1. アイフルホーム(江東区)
  2. ジブンハウス(港区)
  3. センチュリーホーム(台東区)

それぞれの特徴を見ていきましょう。

1.アイフルホーム(江東区)

アイフルホームは「自分らしさが叶う。私だけの『こだわりの』。」をコンセプトに高品質のローコスト住宅を提供するハウスメーカーです。

建築資材のコストダウン、フランチャイズによる商品開発で、魅力的な価格を実現。

性能パネルと高性能断熱材を採用して断熱性・気密性に優れ、室内の快適な湿度・温度をキープ。

グループ力を活かしてキッチン・バスなどはLIXILの最新ユニットを設置できます。

1,000万円以下で建てられる商品ラインナップを紹介

アイフルホームでは1, 000万円以下で実現する「i-Prime7」を展開。

ネット限定の注文住宅で家づくりのコストを最大限にカットしたシンプルプランを提供しています。

1,000万円台のプラン「フェイボ」は、庭遊びを楽しむ、子育てを楽しむ、家事を楽しむなど、ライフスタイルに合わせてプラスαのプランを実現。

家族のコミュニケーションを増やす屋上庭園、スキップフロアのある家など、あらゆるリクエストに応えた住まいを提供します。

アイフルホームで家を建てた人の評判・口コミ

・アジアンリゾートをテーマにした平屋を注文。ZEH対応にして省エネに優れた設計もプラスしました。LDKを中心に部屋を設置したので、家族が集まりやすい動線がいいですね。テラスと小上がりの畳コーナーを作ったので、ほっと一息できる時間が充実します。

・デザインにもこだわりましたが、片付けやすく掃除しやすい間取りをお願いしました。玄関には大容量のシューズクローク、2階にウォークインクローゼット、台所にパントリーを設置してすっきり。大きな窓とスリット窓を多く付けたので、いつでも明るい部屋になりました。

会社情報

会社名株式会社LIXIL住宅研究所
所在地東京都江東区亀戸1-5-7
設立年2002年
資本金12億5000万円
TEL0120-126-406
住宅展示場東京羽村店:羽村市緑が丘5-17-24

世田谷店:世田谷区下馬6-5-10

URL株式会社LIXIL住宅研究所 

2.ジブンハウス(港区)

ジブンハウスは「よりスマートに自分の理想を実現できる、新世代の家づくり」をコンセプトにカスタム住宅を展開。

計算されたシンプルなデザインをベースに、お客さまの個性とプラスした住まいを提供します。

VR内覧やリアル見積もりを可能にし、プランや見積もりをスピーディーに提示。

全プラン耐震等級3相当の優れた構造で、高い耐震性・耐久性を発揮する住まいに仕上がります。

1,000万円以下で建てられる商品ラインナップを紹介

ジブンハウスではホームページにて、プランの見積もりシミュレーションが可能です。

飽きのこないシンプルで洗練されたデザインが特徴。

個性的なデザイナーズハウスが好みな方にはおすすめのラインナップです。

Aシリーズの価格(坪単価)・特徴まとめ

ジブンハウスの「Aシリーズ」は飽きのこないキュービックフォルムのベーシックタイプ。

鉄筋コンクリート造+ベタ基礎を施し、耐震性・耐久性に優れた構造体に仕上げます。

外観スタイルはANTICO・JAPONE・SCANDIA、内装プランは3種類、箱の大きさを選ぶように家のサイズを選択。

2階建て・25坪の本体価格932万円(税別)から展開しています。

CABINの価格(坪単価)・特徴まとめ

「CABIN」は生活動線に優れたワンフロアの平屋タイプ。

間仕切りのない開放的な空間で、家全体を見渡せ、家族が集まりやすい間取りを実現できます。

屋根と壁が一体となったスタイリッシュなスタイル、人工大理石のキッチン、インテリアを美しく見せるオリジナルのフローリングなどが魅力。

アルミ樹脂複合サッシ・Low-eガラスを設置して、気密性・省エネ性も抜群。

15.66坪の本体価格950万円(税込)から展開しています。

ジブンハウスで家を建てた人の評判・口コミ

・事前にVRで家の中を内覧して、スマホでイメージを送って設計が完成。手間を省けて隙間時間でプランができたので楽でしたね。ボックス型の平屋にはウッドデッキをつなげて、くつろぎの時間が充実するスペース。生活動線に優れているので、ストレスのない快適な室内。全開できる窓を設置して、外を感じられる理想通りの家になりました。

・北欧デザインのシンプルな住まいが希望でした。外観も内装も白一色にして、家具や窓枠を濃いグレーでアクセントカラーに。玄関土間を広くして自転車を置くスペースを作り、飾り棚を設けて好きなアイテムをセット。2階の広いバルコニーでホッとする時間が毎日の楽しみです。

会社情報

会社名株式会社 ジブンハウス
所在地東京都港区西麻布2丁目20-16
設立年2016年
TEL03-5774-6660
店舗小池工務店:三鷹市中原1-1-27
URL株式会社 ジブンハウス

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

3.センチュリーホーム(台東区)

センチュリーホームは創業1983年以来ずっと無借金の超優良企業。

木造注文住宅にこだわり、コスト追求と技術の平準化でリーズナブルな住まいを提供しています。

全棟に長期優良住宅を標準仕様としており、耐震性・省エネ性・維持管理性の優れた住宅を実現。

これまでの施工実績から洗練した637プランから、家族の理想のスタイルを選べます。

1,000万円以下で建てられる商品ラインナップを紹介

センチュリーホームでは4つの商品と、ネット限定の商品を展開。

ネット限定の商品は平屋・22坪は800万円(税別)、2階建て32坪950万円(税込)からの特別価格を提供しています。

フリープランに対応し、ローコストながらこだわりのデザインを実現。

耐震等級3の高い耐震性、高気密・高断熱に優れた構造体、オール電化を標準仕様の住まいが手に入ります。

センチュリーホームで家を建てた人の評判・口コミ

・3世代で暮らすため、収納力にこだわった家をお願いしました。飽きのこないシンプルなデザインを選び、白で統一した内装にブラックの家具やドアでアクセント。のびやかなLDKには回遊型のキッチンにして家事を快適に。和室コーナーはスタイリッシュな畳を用いて、統一感のある内装が気に入っています。

・結婚を機に自宅購入の計画をスタート。愛犬と暮らすのでペット専用の部屋と、生活を分けられる間取りにしました。担当者の方がとても親身になってくれて、理想以上のプランに。デッドスペースはすべて収納にして、掃除道具や日用品が片付けられて便利。床は傷の付きにくいタイプにしたので、愛犬と思い切り遊べるのが嬉しいですね。

会社情報

会社名株式会社 センチュリーホーム
所在地東京都台東区北上野2-8-9 ブランシカ北上野6階
設立年1995年
資本金6,000万円
TEL0120-610-070
URL株式会社 センチュリーホーム

東京都でおすすめの1,000万円台で建てられるローコスト住宅メーカー・工務店16選

ハウスメーカーごとに得意なデザイン、力を入れている機能など様々です。

家族の好みや理想の間取りなどを考慮して、比較検討すると良いでしょう。

ZEH住宅や長期優良住宅などに対応する商品もあり、家計に優しいプランとなります。

ここでは東京都でおすすめの1,000万円台で建てられるローコスト住宅メーカーをご紹介しましょう。

  1. 小嶋工務店(小金井市)
  2. BLISS(文京区)
  3. ジェネシス(武蔵野市)
  4. リガード(国分寺市)
  5. TAINN DESIGN(小平市)
  6. 兼六土地建物(武蔵野市)
  7. 八幡(青梅市)
  8. 東京組(世田谷区)
  9. D’S STYLE東京西(東村山市)
  10. パームスハウス(東大和市)
  11. スウェーデンハウス(世田谷市)
  12. アキュラホーム(新宿区)
  13. アエラホーム(千代田区)
  14. ヤマダレオハウス(新宿区)
  15. ユニバーサルホーム(
  16. タマホーム(港区)

順に見ていきましょう。

1.小嶋工務店(小金井市)

小嶋工務店は良質な天然乾燥木材にこだわり、4,000棟以上の木造住宅の施工実績を持つ工務店。

東京の森を育て守り、木材の徹底管理も行っています。

提供する注文住宅は耐震等級3の耐震性を発揮し、高断熱・高気密で年間を通して快適な室内環境を実現。

薬剤を使用しない防蟻方法を施し、長寿命の住まいを展開しています。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

小嶋工務店では家族の暮らし方を120%豊かにする、居心地の良い快適なデザインを追求。

見た目のかっこよさと機能性を兼ね備えた設計を実現します。

家族が自然と集まるリビング、料理がはかどるキッチン、趣味が充実する部屋、ゆったりくつろげるお風呂などあらゆるリクエストにも対応。

ストレスフリーの生活動線に注目した住宅を1,000万円台から提供します。

小嶋工務店で家を建てた人の評判・口コミ

・家族で立ち寄ったモデルハウスで、娘が一番気に入ったのが小嶋工務店の木の家でした。吹き抜けの開放感があるリビング、木の香りが漂う明るい雰囲気が気に入り注文を決定。間取りを自由に変えられる間取り、白い壁と天井とフローリング、2階のフリースペースにハンモックなど、いろんなリクエストを叶えてもらいました。

・展示場を素足で歩いた時の心地良さが忘れられず、注文住宅を依頼することにしました。とにかくスッキリした暮らしが希望だったので、無駄をなくしたデザインに。家事動線を考え尽くした間取りでストレス知らず。持っていた家具や家電製品がぴったり収まるサイズになり、予想以上に完璧な住まいに仕上がりました。

会社情報

会社名株式会社 小嶋工務店
所在地東京都小金井市前原町5-8-15
設立年1965年
資本金9,900万円
TEL0120-795-610
展示場ハウジングプラザ三鷹 総合展示場:三鷹市大沢3-2-37

ハウジングワールド立川 立川第一展示場:立川市泉町935-1

ハウジングワールド立川 Forest Family展示場:立川市泉町935-1

TOKYOWOOD 宿泊体感モデルハウス:小金井市貫井南町1-8-23

小金井・府中ハウジングステージ 小金井モデルハウス:小金井市前原町5-7

小金井 本社ショールーム:小金井市前原町5-8-15

URL株式会社 小嶋工務店

2.BLISS(文京区)

BLISSは狭小住宅を得意とするハウスメーカー。

平均施工敷地面積は約12坪、コストカットを徹底的に行いリーズナブルな住まいを実現します。

全体のスタイルはセミオーダーをメインにして、間取りプランは自由設計が可能。

土地の形状・家族構成・ライフスタイル・資金計画などに合わせて理想の住まいを提供します。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

BLISSでは年間300棟の施工実績を持ち、大量仕入れ・一括仕入れでローコスト住宅を可能に。

セミオーダー式を採用し、アーバンリゾート・リラックスナチュラル・ホワイトラウンジ・クールインダストリアルのベースプランを展開。

玄関ドアだけでも60パターン揃えており、限りなく自由設計に近い住まいが1,000万円台から手に入ります。

BLISSで家を建てた人の評判・口コミ

・土地の値段が高くても都心に住みたいと思い、狭小住宅を得意とするBLISSを選びました。床下収納を設置したり、段差をつけて間仕切りをなくすなど、豊富なアイディア3階建てに感動。バルコニーが2か所あるので家事と趣味に分けて使えるのも気に入っています。

・BLISSの紹介で立地の良い物件が見つかりトータルでお任せしました。18畳LDKが実現でき狭小地とは思えない開放感のある室内が完成。白・茶・黒で統一してシックな雰囲気が理想通り。マンションライクの無駄のない美しい家になりました。収納がたっぷりでいつも清潔感が保てるのも気に入っています。

会社情報

会社名株式会社BLISS
所在地東京都文京区湯島3-36-3
設立年2003年
資本金4,000万円
TEL0800-800-8582
営業時間9:30〜18:00
定休日火曜日・水曜日
店舗新宿店:新宿区住吉町3-11 新宿BLISS2階
URL株式会社BLISS

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

3.ジェネシス(武蔵野市)

ジェネシスは「『したい暮らし』を叶える本当に自由な家づくり」をコンセプトに、心に体にも心地いいプランを提案。

打ち合わせ回数に制限を持たず、丁寧なヒアリングを行います。

敷地・予算・デザインに合わせて、木造軸組工法・SE構法・スーパーウォール工法などを選択。

メンテナンスサポート「家価値60年サポート」をご用意し、引越し後のアフターサービスも充実しています。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

ジェネシスでは自由設計を提供し、予算内での注文住宅を1,000万円台から実現できます。

新築分譲住宅も手がけているため、豊富な土地の情報も所有。

土地探しから・設計・施工・アフターサービスまでワンストップサービスが可能。

理想のイメージに合わせた素材・木材の提案、家事動線に優れた間取りなどを提案します。

ジェネシスで家を建てた人の評判・口コミ

・スタイリッシュな家が理想で、ジェネシスの施工例に近いデザインがあり依頼しました。室内は生活感のないミニマルなイメージ、窓をできるだけ大きく設置、照明は埋め込み式。2階には広いサンルームを作り、天気を気にせず洗濯も可能。リビングはリゾートホテルのように仕上がり大満足の家になりました。

・都会の密集地、しかも三角形の変形土地。ハウスメーカー選びは難航しましたが、ジェネシスさんのおかげで面白い家が完成しました。三角の尖った部分は庭にして、広いLDKとバルコニー、吹き抜けと天窓で開放感のある室内に。片流れの屋根にしてできたロフトは、大容量の収納と子供の遊び場に使えて便利です。

会社情報

会社名株式会社ジェネシス
所在地東京都武蔵野市吉祥寺本町3-9-14
設立年2007年
資本金2,000万円
TEL0422-21-1835
営業時間9:00〜18:00
定休日水曜日
モデルハウス常設ではないが、時期によって街中モデルハウスあり
URL株式会社ジェネシス

4.リガード(国分寺市)

リガードは「アトリエ建築家とつくる家」「高断熱・高気密・高耐震の高性能住宅」「老後にお金を残す、安心の家づくり」を三原則として理想の住まいを提案します。

北海道基準の気密性を発揮し、夏涼しく冬暖かい快適な室内を実現。

冷暖房効果がアップするため光熱費の節約も可能。

デザイン性だけでなく、生活動線に優れた快適な間取りを提供します。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

リガードはコストを抑える工夫と、部材の無駄を抑える設計マニュアルを豊富にご用意。

土地探しから・設計・施工を自社で行えるため、徹底した費用の削減を可能にしました。

耐震等級3相当の耐震性を持ち、家族の安全を守り長寿命の住まいを実現。

アトリエ建築家による設計で、オンリーワンの注文住宅が1,000万円台から手に入ります。

リガードで家を建てた人の評判・口コミ

・友達がよく遊びに来るので、楽しめる家にしたいと思っていました。玄関から広い土間リビングがあり、靴を履いたまま食事ができるのが大好きなスペース。キッチンから繋がるので料理もみんなで楽しめます。2階は大容量のウォークインクローゼットと広いサンルームがあり、洗濯・掃除・片付けの動線が完璧。

・リガードなら建売住宅を同じ予算で新築が建てられると知りオーダー。2階をLDKにしたので、日差しと風通しが抜群です。吹き抜けに飾り梁とシーリングファンを設置して、リゾートホテルのような雰囲気をプラス。広いロフトができたので、子供の遊び場や収納スペースとして使っています。

会社情報

会社名株式会社リガード
所在地東京都国分寺市本多5-26-40
設立年2011年
資本金500万円
TEL042-320-4422
営業時間9:00〜20:00
定休日火曜日・水曜日
モデルハウス国分寺モデルハウス:小金井市貫井北町5丁目12-15付近

三鷹モデルハウス:三鷹市中原4丁目24-3付近

URL株式会社リガード–

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

5.TAINN DESIGN(小平市)

TAINN DESIGNは「一生語り合える、家づくりを。」をコンセプトに、一級建築士とつくり上げる住まいを提供。

一貫生産体制を整えコストカットした適正価格の住宅に仕上げます。

無料相談会やプラン作成会などを随時行い、あらゆる疑問や不安に対応。

既製品をカスタマイズして、オンリーワンの建具や洗面台を作るなど、細部にこだわって好みのデザインが可能です。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

TAINN DESIGNでは当たり前の間取りではなく、家族が好むデザインを実現します。

設計士+職人+家族の意見を出し合い最適なプランを提案。

自然素材を使った陽だまりリビングの家、スキップフロアとステージのある家、中庭とリビングがつなげ四季を感じる家など、個性的な住まいを1,000万円台で叶えられます。

TAINN DESIGNで家を建てた人の評判・口コミ

・ブラックのシンプルなスクエア型の外壁に、個性的な窓と重厚感あるドアを設置。外観と反対に室内は真っ白に仕上げました。中庭を中心に各部屋を設置したので、日差しと風通しが抜群。玄関土間を広くして、キッチンやウォークインクローゼットにそのまま入れて便利。家族が集まりやすい動線でストレスがなく、一緒にいる時間が増えました。

・1,000万円台で自由設計ができると知りTAINN DESIGNに注文。ヴィンテージ感を出したかったので、ヘンリボーンの床で落ち着いた雰囲気にしてもらいました。大開口の窓とスリット窓を配置し、いつも部屋が明るいのがいいですね。広いリビングと対面キッチンが繋がり、家族で料理することが増えました。

会社情報

会社名誠賀建設株式会社
所在地東京都小平市鈴木町1-472-40
設立年1973年
資本金2,000万円
TEL042-324-3886
営業時間8:30〜17:30
定休日水曜日
URL誠賀建設株式会社

6.兼六土地建物(武蔵野市)

兼六土地建物は「長く快適に住み続けられる住まい」を理念にするハウスメーカー。

家族の健康と地球環境に優しい「サスティナブル建築」をメインにした注文住宅を展開しています。

100年先の暮らしを考えた「K-NET工法」を採用し、鉄筋構造並み強固な構造体へ。

耐震性・耐火性に加え高い省エネ性を発揮するため、光熱費を抑えて家計に優しい住まいが手に入ります。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

兼六土地建物では予算に応じて、細部までこだわった提案を可能にしています。

使用する資材・建材、設置するキッチンやバスユニットなどまで自由に選択。

お客さまとのヒアリングを丁寧に行い、コストカットする場所や予算をかける箇所などをアドバイス。

1,000万円台からの理想の住まいを提供します。

兼六土地建物で家を建てた人の評判・口コミ

・両親と住んでいた家が老朽化したので、新築を建てようと兼六土地建物に依頼。3階建てが建てられない場所なので、約8畳小屋裏を作って大容量の収納スペースが完成。対面式のキッチンに脇にはパントリーもあり収納抜群。間仕切りのない室内は開放的で、家族とのコミュニケーションが取りやすいのがいいですね。

・木造住宅で屋上庭園を作りたいと思い、ネットで検索すると兼六さんがヒット。担当者が一級建築士の資格を持っていたので、プラン作りがとってもスムーズに進みました。台所・トイレ・浴室と水回りが集約されて家事がラクに。屋上で四季を感じながら、たくさんの野菜を育てるのが楽しみです。

会社情報

会社名兼六土地建物株式会社
所在地東京都武蔵野市吉祥寺北町1-29-1
設立年1969年
資本金5,000万円
TEL0120-654-320

0422-20-5810

展示場保谷展示場:練馬区南大泉4-49-30

街角モデル 東村山青葉町:東村山青葉町3丁目3-2

西東京・小平展示場:小平市花小金井3-40-1

URL兼六土地建物株式会社

7.八幡(青梅市)

八幡は「家中どこにいても快適」を追求し、年間を通して最適な温度を保てる「スーパーウォール工法」を採用。

土地探しから対応し、資金相談や住宅ローンまであらゆる相談が可能です。

建材商社のネットワークを活かして建材を仕入れ、設計から施工まで自社一環で行い、ローコストでハイクオリティの住まいを実現。

抽象的なイメージも丁寧なヒアリングで具体化し、理想のマイホームを提供します。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

八幡は「スーパーウォール工法」を採用し、耐震性・耐久性に優れた住まいを提供。

高断熱樹脂サッシ+高断熱ガラスを設置し、一年を通して快適で室内を実現します。

熱交換換気システムを導入し、エネルギーロスをなくした健康的な空気環境をキープ。

マンション建築やリフォームも手がけているため、こだわりを詰め込んだ住まいが1,000万円台から手に入ります。

八幡で家を建てた人の評判・口コミ

・普通の家は嫌なのでとことん話し合いました。ブラックボックスのような洗練された外観に、木材を貼り付けるような個性的なデザイン。ビルトインガレージにはたっぷり収納があり、アウトドア派としては大助かり。置きたい家具に合わせて設計してもらえたので、全てがジャストサイズで感動。完璧の上をいく住まいになり、八幡にお願いして本当によかったです。

・安心で健康的で快適な木造住宅を探すと、八幡にたどり着きました。スーパーウォール工法なので、自由なデザインと開放的な室内が可能に。狭い敷地ながら伸びやかなLDK、窓をたくさん設けたので居心地最高です。週末は家族で出かけますが、すぐに帰りたくなるほど大満足の家になりました。

会社情報

会社名株式会社八幡
所在地東京都青梅市新町5-27-2
設立年1986年
資本金2,000万円
TEL0120-43-8818

0428-32-8577

営業時間9:00~18:00
モデルハウスALIVIE(アリビエ):青梅市塩船
URL株式会社八幡

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

8.東京組(世田谷区)

東京組は「建築家と家をつくる。」をコンセプトに、オリジナル建材や優れた輸入部材を用いてオンリーワンの住まいを提供します。

敷地の特徴・ライフプラン・家族の趣味などをヒアリングし、快適性をアップさせる設計を提案。

東京組では断熱性とデザイン性を兼ね備えた、自社オジリナル木製サッシ+窓を設置。

省エネ性・気密性にも優れ、お財布に優しい住まいを実現します。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

東京組の注文住宅は、北海道地域の基準を上回る断熱性を発揮。

輸入部材やオリジナル部材を用いてオンリーワンの住まいを提供できます。

切妻屋根が特徴のコートハウス、開放的なパティオのある住まい、三角屋根が特徴の北欧スタイルの家など、あらゆるリクエストに対応。

オリジナル木製サッシ、ハイテク塗壁「ダヴィンチコート」を標準装備し、省エネ性に優れた住まいが1,000万円台から実現できます。

東京組で家を建てた人の評判・口コミ

・敷地の制約のある土地だったので、臨機応変なプランが可能な東京組を選びました。開放的なLDKはキッチンを回遊型にして家事をラクに。家族で料理を作れる間取りなので、会話が増えたのが嬉しいですね。2階は各部屋からバルコニーに行けるので、くつろぎの時間が充実。収納を多く設置してもらったので、片付けが楽しくなりました。

・生活感のないすっきりした間取りが理想。リビングからインナーバルコニーに続く窓は全開でき、いつでも外を感じられるデザインが最高です。照明は全部はめ込みにしたので、部屋がすっきりした印象に。中庭を囲むように部屋を配置したので、いつでも日差しと風通しがたっぷりで快適です。

会社情報

会社名株式会社 東京組
所在地東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア23F
設立年1993年
資本金1億円
TEL0120-941-409

03-3709-2000

展示場駒沢1:世田谷区駒沢5-8-4

駒沢2:世田谷区深沢4-8-13

駒沢3:世田谷区駒沢5-15-3

等々力:世田谷区等々力7-14-5

門前仲町:江東区永代2-20-3

給田コンセプトハウス:世田谷区給田

渋谷東(2022年完成予定):渋谷区東2-14-19

URL株式会社 東京組

9.D’S STYLE東京西(東村山市)

D’S STYLE東京西は「ありきたりの家では満足できないあなたへ。」をメインコピーに、おしゃれな住まいを提供するハウスメーカーです。

建築家と直接打合せを行えるため、プラン完成までがスムーズ。

ハコ型のシンプルなスタイルをメインに、自分の手でカスタマイズできる楽しみをプラスで。

無垢材や自然素材にこだわり、W断熱工法を用いた健康的な住まいを展開しています。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

D’S STYLE東京西では基本タイプを5パターンから選択。

コートハウスの住まい「Basic」、片流れの屋根が特徴の「Shed」、三角屋根が可愛い「Gable」、スタイリッシュな外観の3階建て「Tall」、ワンフロアの快適な家「Bangalow」をご用意。

間取りプランは8パターンから選択でき、自由にカスタマイズできる住まいが1,000万円から実現できます。

D’S STYLE東京西で家を建てた人の評判・口コミ

・D’S STYLEのモデルハウスを見て、イメージにぴったりだとオーダー。パターンは決まっているものの、限りなく自由設計に近いプランになりました。仕切りのないLDKはスケルトンの階段を置き、杉の床と白い壁と天井で開放感たっぷり。玄関土間を広くとってキッチンへ直接入れるのも便利。ナチュラルカフェのような雰囲気になり、DIYで色々プラスしようと思います。

・「自然素材をたっぷり使って、デザイン性もあるのに安い。」それが決め手でした。片流れ屋根のシンプルなフォルムに、オレンジのドアが可愛い外観。室内は白い壁に明るい色のフローリングで癒しの演出。バスルームはホテルライクにして、ガラスドアとお洒落な洗面台を設置。生活動線に優れているので、家事も趣味も快適なのが気に入っています。

会社情報

会社名株式会社D’S STYLE東京西
所在地東京都東村山市本町2-17-7-202
設立年2015年
資本金2015年
TEL042-306-1181
営業時間9:00〜18:00
定休日火曜日・水曜日
モデルハウス東村山恩多町モデルハウス:東村山市恩多町2丁目44
URL株式会社D’S STYLE東京西

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

10.パームスハウス(東大和市)

パームスハウスは「“ワガママ”を“ワガモノ”に」をキャッチコピーに、お客さまの理想の住まいづくりをサポートします。

1,000棟以上の施工実績を持ち、経験豊富な25部門の専属職人の技術を提供。

木造軸組み通気工法を採用し、耐震性・耐久性に優れた住まいへ。

デザイン性だけでなく、暮らしへのこだわり、希望の間取りなどを実現します。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

パームスハウスは生活動線・ドアの位置・収納の広さなど、お客さまの希望を満たす設計を提案。

モデルハウスにて家具を置いた間取りを確認でき、より具体的なプランに仕上げます。

太陽の熱・採光・通風を活かした「パッシブファースト」を用いて、家電製品に頼らない快適な室内空間へ。

こだわりのデザインをリクエストでき、オンリーワンの住まいを実現します。

パームスハウスで家を建てた人の評判・口コミ

・住まいづくりに思い入れがあったので、デザイン性に優れたパームスハウスを選びました。家全体をウッディなイメージに、裸足で歩ける快適な室内を希望。子供が個室を持てるように可変式のフリースペースを設置。階段下やデッドスペースは、小さな書斎や趣味部屋に活かして楽しい家になりました。

・通りに面した玄関側は、スリット窓や小さな窓を設けてプライバシー守る設計。日差しや風通しをたっぷり得られるので、室内はいつも快適です。インテリアは白・グレー・ベージュに統一し、ホテルライクに。家族の行動パターンに合わせた動線で、快適に掃除と片付けができます。

会社情報

会社名株式会社ダイジコウギョウ
所在地東京都東大和市蔵敷3-855-1
設立年1990年
資本金1,000万円
TEL042-561-8281
モデルハウス武蔵野市モデルハウス:武蔵野市関前3-19-8
URL株式会社ダイジコウギョウ

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

11.スウェーデンハウス(世田谷区)

スウェーデンハウスは輸入住宅を豊富に展開し、オリコン顧客満足度調査ハウスメーカー注文住宅でNo.1を6年連続受賞する人気のハウスメーカー。

デザイン性の高い木製サッシ3層ガラス窓を標準採用し、気密性・断熱性に優れた住まいを提供。

モノボックス構造を採用して、耐震性能に優れた構造体を提供。

「全棟高性能保証表示システムCQ+24」を導入し、健康で快適な住まい環境を整えます。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

スウェーデンハウスでは20代からのマイホームづくりをサポートする「SAKITATE」を展開。

豊富なプランの中からカスタマイズが出来、1,000万円台の注文住宅を実現します。

最長50年の長期ローン、50年間無料定期検診システムなどもご用意。

家族を見守る対面キッチン、可変性を実現できる構造、多目的のファミリールームなど、生活を充実させるアイディアが満載です。

スウェーデンハウスで家を建てた人の評判・口コミ

・輸入住宅は高くて手が届かないと思っていましたが、スウェーデンハウスのローコスト住宅を知り注文しました。可愛らしいデザインはもちろんのこと、家族の気配が感じられる間取りが理想通り。遮音性に優れているので、子供が騒いでも気になりません。エアコン1台だけで家中の温度が快適なのはかなり驚きました。

・三角屋根と小さな庭のある北欧風の家が完成しました。フリースペースを2階に作り、収納や子供の遊び場として使えて便利。オリジナル窓がとても可愛くて、インテリアのアクセントになっているのがオシャレ。可変式の構造なので、将来は子供部屋も作れるのもメリットですね。光熱費も安く済み、若いうちに建てたことで返済も早く終わりそうです。

会社情報

会社名スウェーデンハウス株式会社
所在地東京都世田谷区太子堂4-1-14 キャロットタワー23階
設立年1984年
資本金4億円
TEL03-5430-7620
モデルハウス小金井・府中ハウジングステージ 小金井モデルハウス:小金井市前原町5丁目7

ABCハウジング八王子住宅公園 八王子モデルハウス:八王子市大谷町234

スウェーデンヒルズ東京ショールーム:江東区豊洲6-1-9

スマートハウジング豊洲まちなみ公園 豊洲モデルハウス:江東区豊洲6-1-9

ハウジングワールド立川 立川モデルハウス:立川市泉町935-1

石神井住宅公園 石神井モデルハウス:練馬区下石神井1-8-4

ハウジングプラザ三鷹 三鷹モデルハウス:三鷹市大沢3-2-37

駒沢公園ハウジングギャラリーステージ3 駒沢モデルハウス:世田谷区深沢4-26

西東京・小平住宅公園 小平モデルハウス:小平市花小金井3-40-1

URLスウェーデンハウス株式会社

12.アキュラホーム(新宿区)

限定特別キャンペーン開催中!

現在、アキュラホームでは限定25邸の特別キャンペーンを開催しています。



アキュラホームから新たに提供される「強靭な木材構造 超空間の家 FREE3(トリプルフリー)」

なんと3LDK、2階建ての特別な住宅が限定25邸のモニター特別価格、1,350万円〜

FREE3(トリプルフリー)は、アキュラホームの高品質な構造と性能が詰まった新しいコンセプトの家で、家づくりの3つの大きな問題を解決します。

FREE①地震に対する不安を解消
アキュラホームの耐震性能は他メーカー担当者もお墨付き。
万が一、地震による損害が生じた場合の為に「地震による建替え保証」10年間つくので安心。

FREE②光熱費の不安を解消
アキュラホームの高い省エネ性能により、35年間住んだとすると、700万円以上お得になるかもしれない試算がなされています。

自身があるからこど、シミュレーションによって算出された光熱費との差額を1年間保証します。(一律1万円まで)
FREE③完全な自由設計
アキュラホームでは、完全な自由設計を採用しています。
将来的にリフォームが必要となった場合でも、柔軟に対応できる設計になっているため、維持費を抑えつつ長く快適に住むことが可能です。

高品質で信頼性のあるアキュラホームが提供する「トリプルフリー」の家は、これら3つの不安を解消します。
特別価格の1,350万円からこの「強靭な木材構造 超空間の家 FREE3(トリプルフリー)」を購入できる、特別なモニターキャンペーン。

抽選販売は25邸限定でキャンペーンは5月22日(月)から6月15日(木)まで。

気になる方は今すぐこちらから確認して下さい。


 「剛木造 超空間の家 FREE3(トリプルフリー)」モニターキャンペーンはこちら→
アキュラホームは「日本の住まいを安くする」をコンセプトに、使い勝手にこだわった住まいを提案します。

全国200社が参加するジャーブネットにて、資材を一括購入しコストを削減。

設計の自由度が高い木造軸組工法、耐震性を高める基礎構造を採用。

間取り変更やリフォームに対応するスケルトン・インフィルを採用し、長寿命な住宅を坪単価40万円から提供します。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

アキュラホームはグッドデザイン賞・キッズデザイン賞を多く受賞し、デザイン性だけでなく家庭内の怪我を防ぐアイディアを多く採用。

耐久性・気密性・断熱性に優れた住まいを1,000万円から提供。

新世代木造「太陽光の家」は太陽光発電システムとオール電化を採用。

無駄なコストを抑えて、こだわりの間取りを実現できます。

アキュラホームで家を建てた人の評判・口コミ

・子供の成長に合わせてマイホーム計画をスタート。インダストリアル・ヴィンテージにこだわったデザインをお願いしました。新築ながらちょっと使い古した内装、キッチンは白いタイルで装飾、勾配天井で開放的な吹き抜けが実現。自転車の手入れができる広い玄関土間もあり、毎日の生活が楽しくなりました。

・アメリカに旅行した時の家が忘れられず、サーファーズハウスを建てたいとアキュラホームへ依頼。ラップサイディングの外壁、カバードポーチ、飾り針とシーリングファンなど、リクエストを叶えてもらいました。家具はお気に入りのものだけ配置し、ミニマリズムな暮らしを楽しんでいます。

会社情報

会社名株式会社アキュラホーム
所在地東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル34F 私書箱第72号
設立年1986年
資本金9314万円
TEL03-6302-5001
展示場小平展示場:小平市花小金井3-40-1

武蔵野展示場:武蔵野市西久保3-1-25

瀬田展示場:世田谷区瀬田5-20

八王子展示場:八王子市大谷町234

町田森野展示場:町田市森野5-7-25

三鷹展示場:三鷹市野崎3-27-30

立川展示場:立川市泉町935-1

練馬展示場:練馬区谷原5-28-30

AQレジデンス新宿展示場:新宿区百人町2-2-32

AQレジデンス瀬田展示場:世田谷区瀬田5-20

AQレジデンス馬込展示場:大田区北馬込2-12

URL株式会社アキュラホーム

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

13.アエラホーム(千代田)

アエラホームは「HOME ON PLANET」をコンセプトに、地球環境に優しい住まいを提案。

建てる前も完成後も、家族で毎日を楽しめる設計を実現します。

部屋間温度差やアレルギーのリスクを軽減するため、全熱交換型換気システムを採用し、健康的で快適な室内環境を提供。

ハウス・オブ・ザ・イヤー・エナジー賞受賞する省エネ性・創エネ性に優れた住まいを展開します。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

アエラホームでは超高気密・超高断熱の住まい「PRESTOさきがけ」を展開。

樹脂サッシ・Low-E複層ガラスを設置し、屋根・壁に外張W断熱を施しているため、大空間・小屋裏まで快適に過ごせます。

壁倍率4倍の耐力面材「ハイベストウッド」を装備し、耐震性・耐久性も抜群。

全館空調換気システム「エアリア」を設置し、ホテル並みの住み心地の住まいを実現できます。

アエラホームで家を建てた人の評判・口コミ

・友達をよく招くので、大人数に対応出来るLDKとウッドデッキをリクエスト。回遊型のキッチンにして、ワイワイ楽しみながら料理を作れるのがいいですね。大容量のウォークインクローゼットを2か所設けたので、片付けが楽になりました。個性的な窓や照明を設置し、インテリアショップのような内装にも大満足です。

・老朽化が気になり始め、新築へ建て替えることに。前の家は夏が暑く冬寒かったので、外張りW断熱の効果には驚きました。上空を飛ぶ飛行機の音も気になっていましたが、今は全く聞こえないほど遮音性も抜群です。室内はすべて白で統一し、グレーのタイルをアクセントカラーに。バルコニーにビーチチェアを置いて、くつろぎの時間を楽しんでいます。

会社情報

会社名アエラホーム株式会社
所在地東京都千代田区九段南2-3-1 青葉第一ビル2階
設立年1984年
資本金1億円
TEL03-3512-2311
展示場府中店:府中市西宮町2-8-6 湊屋ビル2階

あきる野店:あきる野市秋川3-5-1

千代田区九段南2-3-1 青葉第一ビル2階

URLアエラホーム株式会社

14.ヤマダレオハウス(新宿区)

ヤマダレオハウスはオリコン顧客満足度ランキングで「金額の納得感」 No.1を獲得する人気のハウスメーカー。

しなやかで燃えにくい良質な木材を採用した木造住宅を提供。

人間の五感を優しく刺激し、消臭効果・抗菌採用で健康的な室内空間を提供。

オリジナルの制震システム「L-SAV」を標準装備にし、耐震性・耐久性に優れた構造体を実現します。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

ヤマダレオハウスの手がける「Happy LEO house」は、収納が充実した家・ガレージのある家・土間のある家など12テーマに沿って120プランのラインナップをご用意。

個性的な外見、使い勝手に優れた間取り、こだわりのデザインなどを実現。

ヤマダ電機のグループ力を活かして、キッチンやバスは最新のユニットを設置することが可能です。

ヤマダレオハウスで家を建てた人の評判・口コミ

・ウッドデッキを囲むようなL字型の平屋をお願いしました。ワンフロアなので家事も楽で、ストレスのない間取りは快適。収納をたくさん設けたので、子供が自分から片付けるようになったのは驚きです。天井を高くできたので開放感もあり、大開口の窓で日差しがたっぷりの家になりました。

・2階建てでスキップフロアを設けて、面白い室内になりました。壁を極力なくしたので、どこにいても家族の様子がわかるのが安心。白い壁と白い天井、ダークブラウンの家具と床で落ち着いた雰囲気に。テラスとバルコニーがあるので、家事も休憩も充実します。

会社情報

会社名株式会社ヤマダレオハウス
所在地東京都渋谷区幡ヶ谷2-39-8 ビオライフハウス1F
設立年2006年
資本金7億9,200万円
展示場江戸川展示場:江戸川区中央4-21 総合住宅展示場尾ハウジングギャラリー江戸川内
URL株式会社ヤマダレオハウス

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

15.ユニバーサルホーム

ユニバーサルホームは家族の健康を守る「ユニバの床」が人気のハウスメーカー。

1階全面を床暖房に室内の温度と空気が快適、省エネ性・耐震性に優れた住まいを提供します。

世界基準の「高性能外壁材ALC」を設置し、高い耐火性・遮音性を発揮。

40,000棟以上の木造注文住宅実績をもとに、デザイン性に優れた理想の住まいを実現します。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

ユニバーサルホームの「フェリーチェロ」は、家事や育児をスムーズにする動線を実現する商品。

家族の「欲しい!」にこだわり、趣味の部屋や収納にこだわったプランでもあります。

ナチュラル・シック・ヨーロピアン・シンプルの4スタイルから選択可能。

自然環境に優しい「硬質ウレタンフォーム」を採用し、気密性・断熱性・省エネ性に優れた住まいに仕上げます。

ユニバーサルホームで家を建てた人の評判・口コミ

・ユニバーサルホームのデザインに一目惚れしてオーダー。無垢床なのに床暖房が設置できるので、インテリアが統一できるのが嬉しいですね。天然木を豊富に使って、カフェ風のナチュラルハウスが完成。真冬や真夏が快適な上に、前の家と比べて光熱費がかなり安くなってびっくりです。

・予算がネックだったのですが、1,000万円台でおさまる夢の家ができました。掃除と収納の充実性を図った間取りと、開放的な吹き抜けが好み通り。自転車が趣味なので土間玄関を広く取り、メンテナンススペースも確保。台所はオープンキッチンにしてお洒落なレストランの雰囲気になりました。

会社情報

会社名株式会社ユニバーサルホーム
所在地東京都中央区八丁堀2-7-1 八丁堀サンケイビル
設立年1995年
資本金4億9,180万円
TEL0120-540-205
営業時間03-5542-3111
モデルハウス武蔵野店:武蔵野市境1-314 飯田ビル2号館 5階・1階ショールーム

立川店:立川市泉町935-1 ハウジングワールド立川内

八丁堀店:中央区八丁堀二丁目7番1号 八丁堀サンケイビル5階

URL株式会社ユニバーサルホーム

16.タマホーム(港区)

タマホームは良質な国産木材を豊富に使用し、リーズナブルな木造住宅を提供するハウスメーカー。

マイホームづくりに必要なコストを最大限カットし、「高品質・適正価格」の商品を展開しています。

使用する木材の厳選・徹底管理を自社で行い、キッチン・バスなどのユニットは設備メーカーからの大量購入。

長期優良住宅を標準仕様とし、省エネ性・耐震性に優れた家を実現します。

1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介

タマホームの展開する「木麗な家」は家族構成やライフスタイルに合わせた自由設計が可能な商品。

家族の団らんが生まれるデザイン、家事を楽にする間取り、大容量の収納スペースなどリクエストが叶えられます。

オール家電システム・家事を楽にする最新機能搭載のキッチン、お手入れが楽なバスルームなどを設置。

住まいには最長30年間の保証をご用意し、メンテナンス制度も万全です。

タマホームで家を建てた人の評判・口コミ

・角地を有効利用した住まいを1,000万円台で建てたいと計画。タマホームの省エネ性に惹かれてオーダーしました。片流れの個性的な屋根と、おしゃれな窓、重厚感のあるドアを設置。室内は家事を楽にする間取りにこだわり、家族が集まりやすいオープンキッチンを選択。カフェレストランのような雰囲気になり、子供と一緒に料理を楽しむようになりました。

・密集地なので視線を気にしないプランをお願いしました。庭の代わりにインナーテラスを設け、リビングとつながる窓を開け放つと広い一室に。間接照明や埋め込み型のライトにしたので、すっきりした雰囲気が理想的。収納を多く設け好きな家具だけ置いているので、居心地の良い家になりました。

会社情報

会社名タマホーム株式会社
所在地東京都港区高輪3-22-9
設立年1998年
資本金43億1014万円
TEL0120-923-000
展示場多摩支店:八王子市別所2丁目62番

立川店:立川市泉町935-1 ABCハウジング ハウジングワールド立川内

八王子店:八王子市大谷町234 八王子住宅公園内

三鷹店:三鷹市野崎3-27-30 朝日新聞総合住宅展示場ハウジングプラザ三鷹第2会場内

町田森野店:町田市森野5-7-25 町田森野住宅公園内

武蔵村山店:武蔵村山市本町1-80-2

豊洲店:江東区豊洲6-1-9 須磨―0とハウジング豊洲まちなみ公園内

鹿浜店:足立区鹿浜3丁目22-1 交差点角

URLタマホーム株式会社

ローコスト住宅って大丈夫なの?

安い価格で夢のマイホームを建てられる魅力的なローコスト住宅。

地価の高い東京都内でマイホームを持とうと思うと、必然的に建物価格を抑えるケースも多いと思います。

そこで多くの人が気になるのが「ローコスト住宅って本当に大丈夫なの?」「ローコスト住宅って品質がやばいんじゃない?」ということ。

ローコスト住宅がどうして安く提供できているのか、どんな品質の家なのか、注意点は何かを最後にお伝えしていきます。

ローコスト住宅が安い理由

ローコスト住宅を提供しているハウスメーカーや工務店の多くは、経費を節約することで低価格を実現しています。

一番大きいのは広告費。

広告を最小限に抑えたり全く出さなかったりすることで経費を削減。

その他に、資材の大量一括購入、プレカットで現場の工期や人件費を削減、設備グレードをスタンダードにするなどの企業努力によってローコストで提供できているのです。

そのため、ローコスト住宅だからと言って欠陥住宅が多いだとか、手抜き工事になっているということではありません。

坪単価の高いハウスメーカーでも欠陥住宅は起こりえますし、このあたりはローコスト住宅かどうかということよりも、個々の会社の体質に依る部分が大きいでしょう。

ローコスト住宅の品質

ローコスト住宅でよくみられるのは、平屋住宅やシンプルな箱状の2階建て住宅です。

複雑な形の家や変形地に沿った家はローコスト住宅には向きません。

また、内装や設備もシンプルで設備グレードはスタンダードレベルであることが多いでしょう。

このあたりはオプションでグレードアップすることも可能なケースが多く、自分に合った住まいにカスタマイズすることでより快適になります。

これらの特徴はあくまで一般的なもので、ハウスメーカーによって各々の特徴を打ち出しています。

ローコスト住宅の場合、全ての面において高品質を求めることは難しいため、たとえば耐震性を重要視したい、内装にこだわりたい、デザイン性の高さを重視したいなど優先順位をつけてメリハリのある家づくりをすると良いでしょう。

ローコスト住宅を建てるときは2つのことに注意する

ローコスト住宅では下記の2ポイントに注意しましょう。

  • 価格に含まれるもの、含まれないものを確認
  • 保証、アフターサービスをよく確認する

広告に「○○円」と掲載されていても、その価格にどこまで含まれているのかを確認することが大切です。

純粋な建築費のみなのか、外構工事なども含まれているのかによって最終的な価格は大きく変わってきます。

また、保証期間や内容、アフターサービスの内容もよく確認しましょう。

家は住んでからの方が断然長いのです。

その間になにかあった場合に安心して任せられるハウスメーカーを選びたいですね。

まとめ

リーズナブルな価格のローコスト住宅は、建てた後のコストパフォーマンスにも注目。

省エネ性に優れ、メンテナンスフリー不要のプランを選ぶことも大切です。

デザイン性・機能性は会社によって異なるため、重要視したいポイントをまとめることも重要。

長期にわたって住み続けられる家、安全安心の住まいを提供する一社を選びましょう。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

\ 住宅メーカー選びで後悔しないために! /