山形県で品質の良いローコスト住宅を建築したいと考えている方向けに、山形県の人気ローコストメーカーと特徴や評判について調べました。
ローコストでも十分な品質と性能を備えている住宅メーカーをまとめましたので、山形県で住宅の建築を考えているのであれば、是非参考にしてくださいね。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させない為に、1番重要なことをお伝えさせて下さい。
マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきことがあります。
それははじめにお住いの地域に対応している、住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
『家を建てたい!』と思ったら土地探しよりも、住宅ローン等の資金計画よりもまずはカタログ集めからはじめて下さい。
多くの方が、何も知識がない状態で住宅展示場を訪れますがそれは大変危険です。
実際、しっかりと比較検討せずに3、4社見学しただけで契約してしまい、後から取り返しのつかない後悔をしてしまう方も少なくありません。
最初に地域に対応している様々な住宅メーカーのカタログを取り寄せておくことで、各社の特徴や相場を知ることができますし、メーカーとの値引き交渉も非常に有利になります。
ちなみにカタログ集めは、一社一社調べて取り寄せるのではなくHOMESの一括カタログ請求が便利で簡単ですし、安心して使えます。
100%納得のいくマイホームづくりのためにも、少しの手間を惜しまず最初にカタログ集めをしてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にしてください。
もくじ
山形県でおすすめの1,000万円以下で建てられるローコスト住宅メーカー2選
まずは1,000万円以下という非常に安い値段で家づくりを行っているメーカーをまとめました。
1.SWEETホーム(東根市)
SWEETホームは「2階はいらない」という方向けの平屋専用の住宅メーカーです。
ワンフロアならではのシンプルな生活導線と地震に強い安定感を持ちながら、建築コストも抑えることができる平屋住宅の人気は年々高くなっており、2人暮らしはもちろん子育て世代にも人気のデザインになりました。
しかし、ローコスト住宅の平屋住宅の中には価格は抑えられるもののデザイン性に欠けるものが多いのも事実です。
SWEETではデザインと性能そして価格も兼ね備えた平屋住宅を建築しているのです。
1,000万円以下で建てられる商品ラインナップを紹介
ここでは1,000万円以下で建築が可能な商品を紹介します。
Carino(カリーノ)プランの価格・特徴まとめ
12.19坪のサイズは588万円・14.15坪676万円となります。
その価格には上下水道接続工事・カーテンレール・照明器具・消費税も全て含まれているコミコミ価格。
すぐに生活を始められる状態で引き渡しが可能であることが特徴です。
Felice(フェリーチェ)プランの価格・特徴まとめ
カリーノにプラスαのハイグレード仕様を追加したフェリーチェは23.38坪1,026万円〜。
3LDKの間取りが用意できるので家族で暮らすのに十分なサイズでしょう。
どの部屋にも大きめなクローゼットが用意されたゆとりのあるプランです。
SWEETホーム会社情報
会社名 | SWEETホーム株式会社 |
本社所在地 | 山形県東根市さくらんぼ駅前1-10-11-112 |
代表者 | 鳥 康男 |
業務内容 | 新築、改築、リフォーム工事、アパート建設、その他設計〜施工 |
2.ハート・コーポレーション(山形市)
ハート・コーポレーションの家は「おいしいご飯が食べられる家」をキャッチコピーにしています。
「家自体が長持ちする・無理のない資金計画で建てられる・不安のない生活ができる」だから家族は毎日おいしいご飯が食べられる。
つまり、家族が安心して健康的に生活ができる家を建築しているのです。
1,000万円以下で建てられる商品ラインナップを紹介
ここでは1,000万円以下で建築が可能な商品を紹介します。
スマイル1000プランの価格・特徴まとめ
住宅の品質を変えずに手頃な価格で建築が可能な24坪2階建のスマイル1000は名前の通り1,000万円で建築が可能な住まいです。
設計費や地盤調査費用などもその価格内に含まれているため、シンプルで分かりやすい価格設定なことも人気のようです。
ハート・コーポレーション会社情報
会社名 | 株式会社ハート・コーポレーション |
本社所在地 | 山形県山形市馬見ヶ崎3-22-1 |
代表者 | 高崎 和生 |
業務内容 | 建築工事業、大工工事業、屋根工事業、タイル・レンガ・ブロック工事業、内装工事業 |

山形県でおすすめの1,000万円台で建てられるローコスト住宅メーカー5選
次に、山形県で1,000万円台で住宅を建築可能なローコスト住宅メーカーをまとめました。
どれもローコスト住宅とは思えない品質を持った住宅ばかりですので、是非ご覧ください。
1.ハウスデザイン一級建築事務所(山形市)
ハウスデザイン一級建築事務所は、住宅建築の世界で腕を磨いた設計士が直接家づくりをするという珍しいコンセプトのメーカーです。
設計士だからできる提案で世界で一つだけの家族の住まいを形にすることができるでしょう。
更に、本来非常に高額になってしまうデザイナーズハウスですが、中間マージンを省いた家づくりを行うことで大幅にコストダウンを実現しました。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
ここでは1,000万円台で建築が可能な商品を紹介します。
Order styleの価格・特徴まとめ
1,920万円から建築可能な高気密・高断熱で耐震性にも優れたデザイナーズ住宅。
檜の土台にハイブリット床暖房を施工することもでき、造作家具にも対応しています。
ローコストとは思えない洗練された空間を形にできるでしょう。
SIMPLE NOTEの価格・特徴まとめ
コンパクトなデザインと使いやすい間取りで無駄なコストを抑えたSIMPLE NOTEは1,780万円〜の建築に対応しています。
フラットな外観と開放感のある内装が大きな特徴で、シンプルな暮らしを求める家族にぴったりのプランです。
ハウスデザイン一級建築事務所で家を立てた人の評判・口コミ
・妻が寒がりで冬はいつも室内でも厚着をしたりしていたのですが、ハウスデザイン一級建築事務所の住まいに暮らし始めてから妻も寒がらなくなりました。
真冬でも暖房がすぐ効きますし、床暖房のおかげか体がポカポカと芯から暖まります。
家族が体調を崩す機会も減りましたし、ヒートショックの心配もしなくなりましたね。
珪藻土の壁のおかげで梅雨の時期も家の中ではジメジメとすることもなく、本当に1年中快適な暮らしができています。
・設計士の方と何度も打ち合わせを繰り返して間取りを決めていくのですが、その打ち合わせが毎回とても楽しかったです。
いただく提案はどれも魅力的なものばかりで、それでいて私達の生活をしっかりと見据えてくれていると感じました。
スケルトン階段をリビングに設け、風通しの良い間取りにしたのでいつも心地良い空気が家に満たされている感じです。
オープンな雰囲気のリビングには家族が集まり、一緒にいる時間が増えました。
ハウスデザイン一級建築事務所の会社情報
会社名 | ハウスデザイン株式会社(ハウスデザイン一級建築事務所) |
本社所在地 | 山形県山形市城西町5-26-16 |
代表者 | 梅津 直樹 |
資本金 | 1,000万円 |
業務内容 | 新築住宅、家具の設計・施工、エクステリアの設計・施工、火災保険代理業、不動産の販売・仲介・コンサルティング |
支店一覧 | ・東根スタジオ
山形県東根市神町北2-13-14 |
2.サイエンスホーム(鶴岡市)
サイエンスホームでは森の中で暮らすような檜に囲まれた住宅を建築しています。
その住まいは「見て」「触って」「感じる」ことで自然素材を存分に感じることができ、癒しと寛ぎの空間を形にすることができるのです。
無意識に脳や体がリラックスできる環境で生活することで、家族の健康も守ることができるでしょう。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
ここでは1,000万円台で建築が可能な商品を紹介します。
平屋スタイルの価格・特徴まとめ
平屋プランは1,390万円〜。
シングルライフやセカンドライフに最適なサイズの1階建は離れにも使用できます。
シンプルな間取りと開放的な空間は平屋だから叶う間取りです。
ウッドデッキや広いポーチを設ければ、庭の自然を取り入れた生活ができますね。
ロフトスタイルの価格・特徴まとめ
1,450万円〜のロフトスタイルは2階建ではない1.5階建という新発想のデザインです。
ロフトがある分吹き抜けも大きく、天井も高くなり開放的なリビングとなるのも魅力の一つ。
また、ロフト自体7帖以上のスペースを確保できるので、住まいの収納力も高いものとなります。
2階建てスタイルの価格・特徴まとめ
二世帯住宅にも対応できる2階建スタイルは1,710万円〜となります。
対面式リビングの先に畳コーナーを用意すれば子供の様子を見ながら家事ができ、リビングの延長である畳の空間でゆっくりと横になることもできますね。
サイエンスホームで家を立てた人の評判・口コミ
・檜の家づくりを希望していたので、すでに住宅メーカーを絞っていたのですが、その中で一番手頃な価格でいて優れたデザインであると感じました。
担当の方の対応も非常に丁寧で、強引さのない営業に好感を持ったのもサイエンスホームを選んだ理由の一つです。
檜の香りに満たされた空間で生活ができることは本当に恵まれた環境だと思いますね。
・家中が呼吸をしているような造りなので、夏もジメジメせず冬は乾燥し過ぎないと思います。
冷暖房効率もとても良いので光熱費も下がりましたし、家族が体調を崩すことが減りました。
やはり人間には自然由来の素材が大切なのだと痛感しています。
サイエンスホームの会社情報
会社名 | 株式会社サイエンスホーム |
本社所在地 | 静岡県浜松市中区萩丘3-4-27-1 |
代表者 | 野原 勇 |
設立 | 2011年5月 |
資本金 | 700万円 |
業種 | 住宅の設計と研究開発、資材の販売、販売促進物の販売、広告宣伝の受託、VC加盟店の技術・販売サポート |
支店一覧 | ・鶴岡店
山形県鶴岡市淀川町20-5 ・山形店 山形県東根市大林一丁目1-25-112 |
3.バリューハウス(天童市)
バリューハウスでは「財布に優しく」「環境にも優しく」「不安なく納得できる」家づくりをオーナーに提供しています。
コミコミ価格を採用し住宅の価格を明確にしているので、予算オーバーの心配をすることなく楽しく家づくりが行えるようになっているのです。
オーナーの資金計画もしっかりとしたフォローを用意しているため、家族は安心して家づくりを行うことができますね。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
ここでは1,000万円台で建築が可能な商品を紹介します。
ヒミコパックの価格・特徴まとめ
ヒミコパックは20坪〜24坪1,350万円〜のコンパクトな住まいです。
2LDKまたは3LDKのシンプルな間取りで無駄な機能を取り去りシンプルな暮らしができるようになっており、山形断熱仕様の暖かさを実現。
家族と会話を楽しみながら料理ができる対面キッチンと、お掃除のしやすい設備も大きな魅力です。
イチゴーパックの価格・特徴まとめ
1,500万円〜の3LDK・4LDKのプランは豊富な外観や内装のバリエーションも数多く用意しているため、オリジナリティ溢れるマイホームを形にできるでしょう。
青森断熱仕様の暖かさを保持した健康住宅でもあります。
ヒロシパックの価格・特徴まとめ
北海道断熱仕様のとても暖かい住まいは1,640万円〜。
他のプラン以上に気密度を高めており、夏涼しく冬暖かい生活を実現可能です。
設備機器も省エネルギー性能の高いものが搭載されています。
イナゴパックの価格・特徴まとめ
ZEH仕様のランニングコストを抑えることが可能な住宅は1,750万円〜。
太陽光発電を搭載したゼロエネルギー住宅なので月々の支払いは他のプランよりも低くなることもある家計にも地球にも優しい住宅です。
バリューハウスで家を立てた人の評判・口コミ
・色々なメーカーを見ましたが、自分たちの希望を予算内で実現できると感じたのはバリューハウスだけでした。
以前暮らしていたアパートの家賃と同じ価格でローンの返済ができ、光熱費は安くなりましたので実際の負担は軽くなりました。
冬は暖かく夏は涼しい快適な生活ができています。
・担当の方は無理に高いものを勧めてきたりすることは一切なく、毎回子連れで打ち合わせをしていたため騒がしくしてしまいましたが、いつも良い対応をしてもらえました。
家の建築後も不明なことがあると問い合わせをしていますが、すぐに対応してくれ、担当さんに恵まれた家づくりができたと思いますし、これからも安心して過ごせますね。
バリューハウスの会社情報
会社名 | 株式会社バリュー・クリエーション |
本社所在地 | 山形県天童市芳賀タウン北5丁目2番25号 |
代表者 | 長谷山 勇
長谷山 弘美 |
設立 | 平成9年5月 |
資本金 | 1,000万円 |
業種 | 【広告代理事業】
各種広告媒体の広告代理、CM企画・制作、各種印刷物の企画・制作 【ハウジング事業】 土地建物の仲介・斡旋、一戸建て住宅の販売・建築請負、一般住宅の企画・デザイン・設計、アパート・マンション・戸建賃貸などの企画、一般住宅のリフォーム・リノベーション、愛犬家住宅リフォーム、データベースによる物件情報処理、損害保険業務 【マリン事業】 ヨットのレンタル・チャーター・売買、ヨットスクールの企画・運営 |
4.三浦建設(南陽市)
「快適」「おトク」「オシャレ」が全部手に入る、今時の家づくりをしている三浦建設。
建てた後の将来まで考えた最良の選択と言える住宅を実現。
三浦建設では高性能・ハイデザイン・太陽光発電システムを揃え、毎月の住宅ローン負担を抑え、家族に余裕のある暮らしを提案しています。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
ここでは1,000万円台で建築が可能な商品を紹介します。
定額自由設計25坪の価格・特徴まとめ
25坪の定額自由設計は1,711万円〜。
毎月の売電収入は1万円程度が想定されています。
快適でいて機能的なコンパクトハウスです。
400万円以内の土地を購入すれば毎月の支払いは4万円台となるでしょう。
定額自由設計28坪の価格・特徴まとめ
28坪の定額自由設計は25坪プランのリビングに広さをプラスして1,898万円〜。
毎月の売電収入は25坪プラン同様に1万円程度が想定されています。
400万円以内の土地を購入すれば、こちらの場合も毎月の支払いは4万円台となるでしょう。
全部屋に収納を設けることもできる余裕のある間取りです。
三浦建設で家を立てた人の評判・口コミ
・子供が3人いるので、子供の動線にこだわり自主性を伸ばせるような間取りにしました。
玄関からすぐに洗面所で手が洗えるようになっていて、学校の道具も片付けやすいスペースを用意したので、帰宅後はランドセルを散らかしたままだった子供たちも自分のことを自分でやるようになってくれましたね。
・マイホームを建築するなら可愛らしい見た目にしたいと思っていました。
真っ白な外壁を明るいレンガで縁取ったような個性的なデザインの外観がお気に入りです。
壁紙にも花柄のものを使い、小物を飾れる飾り棚を色々なところに用意したのでインテリアを楽しむことのできる住まいになりましたね。
季節ごとに小物や花を変えて毎日生活に彩りのある暮らしができています。
三浦建設の会社情報
会社名 | 三浦建設工業株式会社 |
本社所在地 | 山形県南陽市宮内3187 |
代表者 | 三浦 卓夫 |
設立 | 昭和52年3月 |
資本金 | 5,000万円 |
業種 | ひのきハウス・そらにわハウス・檜の家
総合建設業(建築工事・リフォーム工事・土木工事・下水道工事・舗装工事) 宅地建物取引業(売買・仲介・賃貸) |
5.後藤組(米沢市)
家賃並みの無理のない支払いでマイホームが手に入る後藤組の住宅は、長年地域密着型企業として米沢で住宅の建築を行ってきたから可能な体制で優れた設備や構造をコストダウンしてオーナーに提供しています。
施工後のアフターサポートも万全に用意されており、クレームには30分以内に対応を行うなどのオーナーを大切にする姿勢が多くのファンを持つ秘密でしょう。
1,000万円台で建てられる商品ラインナップを紹介
ここでは1,000万円台で建築が可能な商品を紹介します。
ゼロボックス24シリーズの価格・特徴まとめ
24坪で1,360万円〜のゼロボックスは土地代を含めても家賃並みの支払いでマイホームを手に入れることのできる住まいです。
従来の規格住宅と違い、後藤組の施工実績で最も人気の設備を選択可能なプランなので、きっとオーナーの好みにぴったりのデザインに仕上げることができるでしょう。
ゼロボックス30シリーズの価格・特徴まとめ
ゼロボックスなら30坪の広さでも1,600万円〜。
ゆとりある間取りがデザイン可能なので、広いリビングや大きな収納も実現できるプランです。
後藤組で家を立てた人の評判・口コミ
・珪藻土の壁を採用してもらい、子供のアレルギーがかなり良くなりました。
家全体の空気が良くなったのかもしれません。
自然素材をふんだんに使用した家なので、家の中にいると落ち着き、家族の笑顔が増えたように思います。
自然とリビングに家族全員が集まり、みんなで話をする時間が増えました。
・この価格でマイホームが手に入るとは思いませんでした。
新築は諦めていたので驚きです。
アパートに暮らしていた頃と違い、子供に行動を制限する必要もなくなったので、以前よりも元気いっぱいに過ごせていると思います。
後藤組の会社情報
会社名 | 株式会社後藤組 |
本社所在地 | 山形県米沢市丸の内二丁目2番27号 |
代表者 | 後藤 茂之 |
設立 | 大正15年 |
まとめ
山形県でローコスト住宅を建築している住宅メーカーを紹介させていただきました。
寒冷地だからこそ優れた断熱性・気密性を標準装備で搭載しながらローコストでの建築を可能としているメーカーばかりだったかと思います。
まずは気になるメーカーのモデルルームや完成見学会に行き、実際の品質とデザインを確認してみましょう。

コメントを残す