ノーブルホームは、茨城県を中心とし、栃木県や千葉県で家を建てることができる、地域密着型のハウスメーカーです。
茨城県での住宅着工棟数は、5年連続でNo.1を獲得し、施工エリア内では知名度が高くとても人気があります。
安心できる高品質の家を、手の届く価格で提供しているため、若い世代の方にもおすすめのハウスメーカーです。
ノーブルホームなら、豊富なラインナップで、間取りや予算など自分たちに合った家を手に入れることができますよ。
ノーブルホームの家の特徴や評判などを詳しく紹介していきます。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させない為に、1番重要なことをお伝えさせて下さい。
マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきことがあります。
それははじめにお住いの地域に対応している、住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
『家を建てたい!』と思ったら土地探しよりも、住宅ローン等の資金計画よりもまずはカタログ集めからはじめて下さい。
多くの方が、何も知識がない状態で住宅展示場を訪れますがそれは大変危険です。
実際、しっかりと比較検討せずに3、4社見学しただけで契約してしまい、後から取り返しのつかない後悔をしてしまう方も少なくありません。
最初に地域に対応している様々な住宅メーカーのカタログを取り寄せておくことで、各社の特徴や相場を知ることができますし、メーカーとの値引き交渉も非常に有利になります。
ちなみにカタログ集めは、一社一社調べて取り寄せるのではなくHOMESの一括カタログ請求が便利で簡単ですし、安心して使えます。
100%納得のいくマイホームづくりのためにも、少しの手間を惜しまず最初にカタログ集めをしてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にしてください。
もくじ
ノーブルホームで家を建てた人の評判を知りたい?
ノーブルホームで実際に家を建てた人の評判や口コミはとても参考になりますよね。
ここでは、悪い口コミから良い口コミまで、リアルな評判を紹介していきます。
ノーブルホームのリアルな悪い評判・口コミ
ノーブルホームで家を建てた方の中には、残念な印象を持っている方もいるようです。
営業担当の丁寧さや人柄がよく、ノーブルホームに決めました。完成した家は、人がつくった物なので、小さなミスが多少ありましたが、営業担当の方や、現場監督や大工さんが迅速に対応してくれたおかげで、その後は問題なく快適に過ごしています。
現場の方はあまり連絡をくれず、少し不安でした。進行状況を連絡くれた方が安心できるかと思います。そのかわりに営業の方は、見た目は少し強面だけど、親身になって家の事やお金の相談に乗ってくれ、良い提案をしてくれました。そして、マメに連絡もくれる方だったので、ノーブルホームで建てて良かったと思います。
このような口コミがありました。
ノーブルホームの悪い口コミは少なく、探すのに苦労しました。
多少の不満があっても、ノーブルホームにしてよかったと思う方がほとんどのようです。
ノーブルホームのリアルな良い評判・口コミ
ノーブルホームで家を建てた方の、よろこびの声をご紹介します。
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
このような口コミがありました。

ノーブルホームで家を建てた方は、家や価格、スタッフの人柄など全てにおいて満足しているようです。
ノーブルホームの強みやメリットを項目に分けて紹介!
ノーブルホームの家は、地元茨城県でとても人気があります。
なぜ、ここまで人気があるのでしょうか?
ノーブルホームの家の特徴や人気の秘訣を、詳しく分かりやすいよう、項目に分けて紹介していきます。
価格帯・坪単価
家を建てるにあたって、価格はとても気になりますよね。ほとんどの方が、「できるだけ安く、良い家を建てたい」と思っているのではないでしょうか?
ノーブルホームの坪単価は、45万円~60万円程です。
本体価格は、2,000万円台で建てた方が多いようです。
商品によっては、1,000万円以下で家を建てる事もできるので、低予算でマイホームを考えている方にも、ノーブルホームはおすすめです。
ノーブルホームには、注文住宅や規格型住宅、グレードの違う商品など豊富に揃っているため、自分たちの予算に合った家を建てることができますよ。
デザイン性
ノーブルホームでは、完全自由設計の注文住宅を建てることができます。
デザインや間取りの自由度が高いので、外観や内装に強いこだわりのある方でも、納得のいく家を手に入れることができますよ。
また、規格型住宅も種類が豊富なため、シンプルでおしゃれな家や、和モダンな家、南欧プロヴァンス風など、低予算でも自分好みの家を建てることができます。
そして、家を建てる際には、専任のインテリアコーディネーターが一人つきます。
なので、自分のセンスだけでは不安だなと思っている方も安心です。
ノーブルホームなら、強いこだわりがある方や、低予算でオシャレな家を建てたい方も、満足のいく家を建てることができますよ。
耐震性
日本は地震大国なので、家の耐震性はとても重要です。
特に、茨城県は地震の多い都道府県として有名なので、家を建てるなら、絶対に耐震強度がしっかりしている家にした方がいいでしょう。
ノーブルホームでは、グレードによって耐震性能が変わります。
注文住宅であれば、
ELXIA(従来工法)<REXIA(ピン工法)<GRADIA(耐震構法SE構法)
このように、商品グレードによって工法が変わるため、性能が変わります。
もちろん、価格も大幅に変わってきますので、性能をしっかりと理解したうえで家づくりを進めていきましょう。
ELXIAの従来工法
ノーブルホームの従来工法は、昔ながらの木造軸組工法にパネルを貼り付けた「木造軸組パネル併用工法」です。
パネルをつけることにより、地震や台風などの外からの力を面で受け止めることができる為、ただの木造軸組工法よりも耐震性が高くなります。
REXIAのピン工法
ピン工法は、柱や梁の接合部に地震が来ても緩むことのない、高強度・高耐力のHSSコネクタを使用しています。
さらに、REXIAには、地震エネルギーを吸収し揺れを低減する、制震ダンパーが標準搭載されています。
制震ダンパーは、震度6強の地震がきた場合、揺れを約50%減少することができます。
そのため、繰り返しくる地震にも家が耐えることが出来るのです。
ピン工法のREXIAなら、耐震と制震のダブル性能で、地震から家と家族を守ることができますよ。
GRADIAの耐震構法SE構法
SE構法は、柱や梁を専用金物で剛接合し、鉄骨造などに採用されているラーメン構法で家を建てます。
全棟構造計算を行うので、非常に信頼性の高い構法です。
余計な筋交いなどがないため、耐震性能をそのままに自由度の高い設計が可能です。
間仕切りのない広いワンルームや、吹き抜けなど、開放的な家を建てることができますよ。
規格型住宅REZTEQT
ノーブルホームでは、地震に強い規格型住宅も用意しています。
REZTEQTは、耐震等級3で長期優良住宅にも対応している商品です。
プランは56種類もあるので「耐震性能が高い家にしたいけど、この予算じゃ無理かな」と諦めていた方は、資料請求してみてはいかがでしょうか。
ノーブルホームなら、予算と性能のバランスを考えて、家づくりを進めていくことができますよ。
断熱性・気密性
断熱性や気密性が高い家だと、年中快適で冷暖房コストを抑えることができるので、気にする方も多いのではないでしょうか。
ノーブルホームでは、断熱性能を高める3つの特徴があります。
充填断熱
ノーブルホームでは、高性能グラスウールを柱いっぱいの厚さで充填します。
それにより、外の気温に左右されず、家中どこにいても快適に過ごすことができます。
Low-Eガラスとアルミ樹脂複合サッシ
ノーブルホームでは、アルゴンガス入りのLow-Eガラスで、外からの熱を遮断します。
さらに、室内のサッシを樹脂製にすることで、断熱性と遮音性を高めます。
高遮熱・透湿防水シート
壁の内部にシートを一枚張り付けることで、外からの赤外線を約85%反射させます。
ノーブルホームの家は、この3つの断熱性を高める設備により、夏は涼しく冬は暖かい快適な家となっています。
保証・アフターサポート
長く快適に暮らすためにも、保証やアフターサポートはとても重要ですよね。
ノーブルホームでは、最長30年の長期保証や定期点検など、手厚い保証がついてきます。
保証制度
ノーブルホームでは、構造躯体保証・防水保証・シロアリ保証が引き渡し後10年無料でつきます。
構造躯体保証と防水保証は、10年目に有償メンテナンスを行うと保証が10年延長され、最長30年保証してもらう事ができます。
シロアリ保証は、保証期間満了前に有料の更新手続きを行うと、5年間保証が延長されます。シロアリ保証の更新は5年ごとに必要となります。
定期点検
ノーブルホームでは、引き渡し後6ヶ月目・12ヶ月目・24ヶ月目に定期点検を行います。
そして、10年目に有償メンテナンスを行った場合、保証期間中は5年ごとに点検を行います。
工期
着工から完成まで、どのくらいの時間がかかるのかは、ハウスメーカーによって異なります。
入園や入学、結婚などの大きなライフイベントを控えている場合、工期はとても気になりますよね。
ノーブルホームの工期は、4ヶ月~5ヶ月ほどかかります。
規格型住宅だと、比較的工期は短くなりますが、注文住宅であれば長くなります。個性的なデザインや、二世帯住宅など大きな建物になると工期は更に長くなることがあります。
具体的な工期や、完成予定日は着工前に確認しておきましょう。
構造・工法
構造や工法によって、住宅性能は大きく変わってきます。
ノーブルホームの家は、全て木造住宅ですが、工法はグレードによって異なります。
耐震性の部分でも説明しましたが、一番価格の安い注文住宅は「木造軸組パネル併用工法」、真ん中のグレードだと「ピン工法」、ハイグレードの注文住宅は「耐震構法SE構法」です。
耐震構法SE構法は、間取りやデザインの自由度が非常に高く、安全性にも優れていますが、価格は大手ハウスメーカーと変わらない価格になります。
木造軸組パネル併用工法は、間取りの自由度が高く、価格も安いけど、耐震性能に少し不安が残ります。
ピン工法は、木造軸組工法よりも耐震性能が優れていて、間取りの自由度も高いけど、性能も自由度もSE構法には劣ります。
住宅メーカーによっては、工法を選ぶことができないところも多いですが、ノーブルホームでは、工法を選ぶことができます。
そのため、予算に応じて、自分たちにあった工法で家を建てることができますよ。
ノーブルホームの人気の商品ラインナップを紹介!
ノーブルホームでは、それぞれのライフスタイルに合った商品を多数販売しています。
ここでは、現在販売している商品の中から、特に人気のおすすめ商品を紹介します。
REXIA(レクシア)
REXIAは、完全自由設計の注文住宅です。
REXIAには、次のような特徴があります。
- 効率性やデザイン性を重視した、快適で暮らしやすい注文住宅
- 長期優良住宅、省令準耐火構造にも対応
- 高強度高耐力のピン工法と制震ダンパーで安心の耐震性能
CELES(セレス)
CELESは、900万円台から家が建つ規格型住宅です。
CELESには、次のような特徴があります。
- 1,000万円以下で夢のマイホームが手に入る
- 狭小地住宅や平屋住宅、二世帯住宅などプランは100種類以上
- 外観のデザインも豊富
BASE+(ベースプラス)
BASE+は、「ゼロから決める注文住宅は不安」「規格型住宅に好みのプランが見つからない」という方におすすめのカスタムオーダー住宅です。
BASE+には、次のような特徴があります。
- 選んだプランの間取りを自由にカスタマイズできる
- ベースプランは270パターン以上
- 予算に合わせてグレードアップも可能
ノーブルホームでは、注文住宅はグレードの違う商品が3種類、規格型住宅は17種類も用意しています。
ノーブルホームの平屋住宅の特徴・強みまとめ
平屋住宅は、赤ちゃんからお年寄りまで安全で快適に暮らせるため、とても人気があります。
また、ワンフロアに家族が集まるので、家族のコミュニケーションがとりやすいことから、今では若い世代の方にも人気です。
ノーブルホームの平屋住宅には、次のような特徴があります。
- 注文住宅でも規格型住宅でも平屋を建てることができる。
- 規格型住宅は、平屋に対応している商品が4種類もある。
- 土地や広さ、ライフスタイルに合った、平屋を予算内で建てることができる。
平屋に対応しているノーブルホームの商品をご紹介します。
注文住宅
- GRADIA:最高級グレードの注文住宅
- REXIA:耐震性や、自由度、快適性を兼ね備えた注文住宅
- ELXIA:コストを抑えた注文住宅
規格型住宅
- ZERO REVE:防災、ランニングコストを考慮した規格型住宅
- GRANFORT:平屋の住む人の声を取り入れ、快適さを重視した規格型平屋住宅
- 季乃家:自然素材を使った和モダンでおしゃれな規格型住宅
- CELES:価格重視でリーズナブルな規格型住宅
ノーブルホームの建売住宅の特徴・強みまとめ
建売住宅は、実際に家を見てから購入することができるので、失敗することなくマイホームを手に入れることが出来ます。
また、入居までの期間も短いためできるだけ早く一軒家に暮らしたい方は、建売住宅がおすすめです。
価格も、注文住宅よりも安いので、気に入った場所に気に入った建売住宅と出会う事ができれば、とってもラッキーですよ。
ノーブルホームの建売住宅には、次のような特徴があります。
- スーパーや学校、駅などが近く好立地な物件が多い
- 家事動線や収納の充実など、暮らしやすく快適性を重視したつくり
- 土地だけの販売も行っている
建売住宅・分譲地の情報⇒ノーブルホーム戸建・土地の検索サイト
ノーブルホームで注文住宅を建てるときの3つのステップ
マイホーム購入は、一生に一度の大きな買い物なので、初めてという方がほとんどです。
初めてのことなので、何も分からないまま話を進めていくのは、とても不安ですよね。
ここでは、不安が少しでも解消され、家づくりを楽しむことができるよう、実際に注文住宅を建てる場合の流れを紹介していきます。
STEP1 契約前
①見学
まず展示場などを見学して実際の家を見てみましょう。
②相談
間取りや資金について、分からない事や不安な事は何でも相談してください。
③打ち合わせ
家族の要望や予算について、打ち合わせをします。
④提案
要望や予算、ライフスタイルに合った提案をしてもらいます。
納得がいくまで、打ち合わせと提案を繰り返します。
STEP2 契約
①契約
予算やプランに納得がいけば、契約となります。
②設計
詳細図面の作成、内外装のデザインや色、設備などを決めていきます。
STEP3 着工
①地盤調査
軟弱地盤など、地盤に問題があれば地盤改良工事を行います。
②地鎮祭
工事の安全を祈願して地鎮祭を行います。着工前に近隣住民への挨拶を済ませましょう。
③着工
基礎工事からスタート。完成までに合計22項目の厳しい検査を実施します。
④完成
修正などがなければ、引き渡しとなります。
ノーブルホームが開催中の住宅展示場まとめ
ノーブルホームで家を建てようか迷ったら、まずは住宅展示場に行ってノーブルホームの家を見学してみましょう。
ノーブルホームの展示場は、茨城県・栃木県・千葉県に22ヶ所あります。
茨城県
- 水戸笠原展示場South Gallery:茨城県水戸市笠原町561-1 ハウジングギャラリー水戸内
- 水戸笠原展示場North Gallery:茨城県水戸市笠原町561-1 ハウジングギャラリー水戸内
- 水戸赤塚展示場:茨城県水戸市姫子2-201-1 水戸赤塚住宅公園内
- 友部展示場:茨城県笠間市鯉淵6528-75
- 不動産情報館:茨城県水戸市笠原町1199-1
- 日立塙山ショールーム:茨城県日立市千石町4丁目5-8
- 日立展示場:茨城県日立市国分町2-7-1 日立ハウジングステーション内
- 那珂展示場:茨城県那珂市菅谷686-3
- ひたちなか展示場:茨城県ひたちなか市中根887-15
- ひたちなか海浜展示場:茨城県ひたちなか市新光町22 すまいりんぐひたちなか内
- 筑西展示場:茨城県筑西市玉戸1012-18 ハウジングパーク筑西内
- 古河展示場:茨城県古河市旭町1-18-35 古河住宅公園内
- 鹿島展示場:茨城県神栖市堀割1丁目2-32 鹿島住宅公園内
- 神栖展示場:茨城県神栖市平泉527-104
- つくば総合展示場:茨城県つくば市研究学園6-51-12 つくばハウジングパーク内
- つくば展示場:茨城県つくば市研究学園5丁目20-3 C49街区3画地
- 守谷展示場:茨城県守谷市本町241-1 守谷住宅公園内
- 土浦第1展示場:茨城県土浦市下高津4-19-7 ABCハウジング土浦総合住宅公園内
- 土浦第2展示場:茨城県土浦市下高津4-19-7 ABCハウジング土浦総合住宅公園内
- うしく展示場:茨城県牛久市ひたち野東5-21-1 うしく住宅展示場内
栃木県
- 宇都宮インターパーク展示場:栃木県河内郡上三川町磯岡602
千葉県
- かしわ沼南展示場:千葉県柏市大島田2丁目2-1 かしわ沼南住宅公園内
ノーブルホームの会社情報
最後に、ノーブルホームの会社情報を紹介します。
会社概要
会社名 | 株式会社ノーブルホーム |
---|---|
本社所在地 | 〒310-0852
茨城県水戸市笠原町1196-15 |
代表者名 | 代表取締役 福井 英治 |
設立 | 1994年10月 |
まとめ
ノーブルホームは、予算に合った理想の家を建てられるハウスメーカーです。
質の良いものを、手の届く価格で提供しているので、茨城県で住宅着工棟数5年連続No.1というのも納得ですね。
そんなノーブルホームなら、夢のマイホームが今の家賃より安く手に入れる事ができるかもしれません。
一生に一度の大きな買い物、理想のマイホームに巡り会えますように!

コメントを残す