岡山県で売買や賃貸の仲介不動産会社をお探しの方、必見!
掲載物件数の多さや評判の良さなどから、おすすめの不動産会社をご紹介します。
また解説に入る前に、一つだけ重要な情報を伝えさせてください。
もしあなたが今「家を借りたい」、また「マイホームが欲しいけど予算的に建売住宅がベスト」、というふうに考えているならば、一度注文住宅を検討してみることをおすすめします!
注文住宅だと、
- あなたの希望に合わせた自由度の高い間取りを実現できる
- 上の階や下の階への騒音問題を気にする必要がない
- 将来的に資産になる
といったメリットがあります。
「そうはいっても、注文住宅ってかなり高いって聞いたけど・・・」という人もいるかもしれませんね。
意外かもしれませんが、注文住宅にしたとしても、費用がそこまでかからない場合も多くあります。
例えば注文住宅にしたことで月々の家賃が12万円→7万円に下がった、というのはよく聞く話。
賃貸と比べて資産として残りますし、将来的なメリットも大きいのが注文住宅の特徴です。
でも注文住宅といっても何から手をつけていいかわからない、という人がほとんどでしょう。
そんなときにおすすめなのが、希望条件にあった住宅メーカーから一気にカタログを取り寄せることができるカタログ一括請求サービス。
無料で利用ができることに加え、クリック一つで住むので手間もかかりません。
特におすすめなのが、東証一部上場のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービス。
LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。
何社から資料を取り寄せても無料ですし、少しでも気になった住宅メーカーからすべて資料を取り寄せておくことで、住宅メーカーごとの違いや特徴が次第に分かってきますよ。
また、より多くの住宅メーカーカタログが欲しいというあなたには、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営する「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです!
正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。
HOME'Sではハウスメーカーのカタログを、SUUMOでは工務店のカタログを中心に集めることができますよ。
賃貸や建売住宅では実現できなかったマイホームが、注文住宅にすることで手に入ることもあるかもしれませんよ。
選択肢の一つとして、ぜひ注文住宅も検討してみてくださいね。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用したい】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
それではここから、本文に入っていきましょう!
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
【岡山県 地域別一覧】売買仲介でおすすめの不動産会社ランキング14選
岡山県の主要都市(岡山市・倉敷市・総社市)やその他の地域でおすすめの売買仲介不動産会社をご紹介します。
岡山市でおすすめの不動産会社4選
まずは岡山市でおすすめの不動産会社を4社ご紹介します。
- エスケイ住宅販売
- 株式会社マスカット不動産
- 有限会社フクシマ宅建
- Torus不動産合同会社
順に見ていきましょう。
1. エスケイ住宅販売
エスケイ住宅販売は岡山市を中心に不動産売買・仲介を専門にした不動産会社です。
不動産のことが初心者なお客様のために、不安が残らないよう丁寧な説明を心がけるエスケイ住宅販売。
透明性を意識した取引きを行います。
”囲い込み”や”おとり物件の掲載”は一切ナシ。それがエスケイのポリシーです。
会社名 | エスケイ住宅販売株式会社 |
所在地 | 〒700-0975 岡山県岡山市北区今六丁目4番12号 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
休業日 | 水曜・夏季休暇・年末年始 |
電話番号 | 086-245-5515 |
2. 株式会社マスカット不動産
マスカット不動産は、岡山県南エリアを中心に、不動産売買仲介を行っている地域密着型の不動産会社です。
土地、新築戸建て、中古戸建、中古マンションなど、多数の物件を取り扱っています。
地域に根付き、不動産に関わる悩みを気軽に相談できるのが特徴です。
仲介手数料が割引から最大無料の物件もあるので、岡山県で不動産会社をお探しの方はぜひチェックしてみてください。
会社名 | 株式会社マスカット不動産 |
所在地 | 〒709-0631 岡山県岡山市東区東平島1195-2 パルビル2F |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休業日 | 水曜日・年末年始・お盆 |
電話番号 | 086-230-3378 |
3. 有限会社フクシマ宅建
不動産の売買から賃貸までを取り扱うフクシマ宅建。
おもに岡山市北区の不動産を中心に取り揃えています。
フクシマ宅建のモットーは、不動産で地域貢献しお客様を笑顔にすること。
「お客様目線」にたち、一人ひとりに最適な不動産を提案する不動産会社です。
会社名 | 有限会社フクシマ宅建 |
所在地 | 〒7000026 岡山県岡山市北区奉還町3丁目8番9号 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
休業日 | 火・水・夏季休暇・年末年始 |
電話番号 | 086-252-2728 |
4. Torus不動産合同会社
不動産の売却や新築のための土地探しに強いTorus不動産合同会社。
岡山県内の土地情報を常時2,000件以上準備しています。
地域密着型不動産会社のネットワークを活かし、経験豊富なスタッフが不動産の相談にのってくれます。
土地探しのご相談は無料で受け付け中。
ウェブから予約し来店・契約に至ったお客様は、仲介手数料が10%OFFになるキャンペーンもあります。
会社名 | Torus不動産合同会社 |
所在地 | 〒701−0151 岡山市北区平野622-1 WORKSPACE平野ⅡC1 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
休業日 | 水曜・年末年始・お盆 |
電話番号 | 086-250-1520 |
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
倉敷市でおすすめの不動産会社3選
倉敷市でおすすめの不動産会社を3社ご紹介します。
- 株式会社おおたか不動産
- センチュリー21/株式会社新都市不動産
- 株式会社オハナ不動産
それぞれ見ていきましょう。
1. 株式会社おおたか不動産
倉敷市で不動産売買を専門とするおおたか不動産。
不動産の資金計画から購入時期、土地・物件選びまで、不動産のことならなんでも相談にのってくれる不動産会社です。
不動産歴33年のプロのスタッフが、親身になって対応してくれます。
会社名 | 株式会社おおたか不動産 |
所在地 | 〒710-0847 岡山県倉敷市東富井857-1 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
休業日 | 日曜・祝日 |
電話番号 | 086-441-5010 |
2. センチュリー21/株式会社新都市不動産
センチュリー21加盟店の新都市不動産。
倉敷市の新築戸建から中古マンション、分譲地までを豊富に扱う不動産会社です。
特に売却査定には手厚く、お客様のニーズ・タイミングに合わせた4つのコースを設けています。
不動産の売却後もそのままその物件に住み続けられる”リースバック”など、センチュリー21加盟店ならではのサービスも取り扱っています。
会社名 | 株式会社 新都市不動産 |
所在地 | 〒710-0824 岡山県倉敷市白楽町101-7 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休業日 | 水曜 |
電話番号 | 086-423-4104 |
3. 株式会社オハナ不動産
他社に負けない圧倒的な「スピード」と「売却価格」を強みとするオハナ不動産。
それが実現可能なのは、特殊な不動産売買形態である「任意売却」を得意とするからです。
「任意売却」とはローンの支払いが困難になった債務者の不動産を売却する手続きのこと。
オハナ不動産はスピーディーな交渉と査定のもと、売主が極力有利な条件になるよう、その手続きを進めます。
ファイナンシャルプランナーとして不動産活用についても相談できるオハナ不動産。
不動産でお悩みの場合は、ぜひ相談してみてはいかがでしょうか。
会社名 | 株式会社オハナ不動産 |
所在地 | 〒710-0824 岡山県倉敷市白楽町249-5 倉敷商工会館 5階 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 水曜・祝日 |
電話番号 | 086-435-0010/0120-087-233 |
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
総社市でおすすめの不動産会社3選
総社市でおすすめの不動産会社を3社ご紹介しします。
- 住まいるステーション西日本株式会社
- 株式会社 吉備土地開発
- 株式会社アシスト不動産/ピタットハウス総社店
順に見ていきましょう。
1. 住まいるステーション西日本開発株式会社
1979年に総社市で創業した住まいるステーション西日本開発株式会社。
現在は夫婦2人で営むアットホームな不動産会社です。
当社には「公認不動産コンサルティングマスター」が在籍するため、不動産の活用や相続、経営についてなんでも相談が可能。
不動産の専門家が誠実かつ明瞭に対応してくれます。
会社名 | 西日本開発株式会社 |
所在地 | 〒719-1131 岡山県総社市中央1丁目6-27 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 水曜/毎月第2・第3日曜/GW/年末年始/その他(当社カレンダー参照) |
電話番号 | 0866 – 93 – 4609 |
2. 株式会社 吉備土地開発
総社市で不動産会社を創業し50周年の吉備土地開発。
地元に根ざしたネットワークで豊富な物件を取り揃え、総社市の人々の暮らしを支えています。
岡山県立大学の学生向けの賃貸物件も豊富に取り扱い、総社市でのひとり暮らしをサポートする不動産会社です。
会社名 | 株式会社 吉備土地開発 |
所在地 | 〒719-1131 岡山県総社市中央2丁目6番36号 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 水曜・祝祭日 |
電話番号 | 0120-412-546/0866-92-3801(代) |
3. 株式会社アシスト不動産/ピタットハウス総社店
ピタットハウス加盟店の株式会社アシスト不動産。
当社の売りはなんといっても自社物件を始めとした取り扱い物件の豊富さと、若いスタッフによるフットワークの軽さです。
不動産の無料査定も随時受け付け中。
不動産のお悩みはピタットハウス総社店へ相談してみてはいかがでしょうか。
会社名 | 株式会社アシスト不動産 |
所在地 | 〒719-1131 岡山県総社市中央6丁目8-106 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休業日 | 水曜 |
電話番号 | 0866-94-5600 |
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
その他の地域でおすすめの不動産会社4選
ここまで紹介した地域以外でおすすめの不動産会社を4社ご紹介します。
- 自然と暮らす株式会社(美作市)
- はぐみ不動産LLC(浅口・笠岡市・倉敷市)
- 有限会社 駅前不動産センター(津山市)
- 玉野地所(玉野市)
それぞれ見ていきましょう。
1. 自然と暮らす株式会社(美作市)
岡山県での田舎暮らしをサポートする自然と暮らす株式会社。
自給自足生活や古民家暮らしに憧れている方におすすめの不動産会社です。
岡山県内の定住支援情報も随時発信中。
田舎暮らしに興味のある方はぜひお問い合わせください。
会社名 | 自然と暮らす株式会社 |
所在地 | 〒707-0014 岡山県美作市北山124-10 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 水曜 |
電話番号 | 0120−81−2960 |
2. はぐみ不動産LLC(浅口・笠岡市・倉敷市)
はぐみ不動産LLCは、浅口・笠岡市・倉敷市をはじめとするその周辺地域を中心に不動産売買の仲介を行っている地域密着型の不動産会社です。
特に新築戸建てにこだわっており、学校付近の物件や緑が豊かな駅近物件など、それぞれのライフスタイルに合わせた提案をしているのが特徴です。
更新頻度もスピーディーで、物件の悪いところも良いところもしっかりと説明、後悔のない土地・家選びのアドバイスをしてくれるので安心です。
※土地・家の売却・買取・相続等、安心してご相談頂けます。
会社名 | はぐみ不動産LLC |
所在地 | 〒719-030 岡山県浅口郡里庄町大字新庄2998 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休業日 | 不定休 |
電話番号 | 0865-61-4483 |
3. 有限会社 駅前不動産センター(津山市)
自社分譲から不動産コンサルティングまで、幅広い事業を手掛ける駅前不動産センター。
1975年から津山市で不動産業を営む老舗の不動産会社です。
親が高齢などの事情で保有する不動産を管理できなくなった場合、家族や親族に運用や管理、処分を任せる「家族信託」などの専門的な内容についても相談できます。
津山市で不動産に関するお悩みがある方は、ぜひ駅前不動産センターへお問い合わせください。
会社名 | 有限会社 駅前不動産センター |
所在地 | 〒708-0862 岡山県津山市横山14番地 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 土・日・祝(事前予約で対応可) |
電話番号 | 0868-23-5404 |
4. 玉野地所(玉野市)
自然の豊かさと利便性が共存する玉野市で、人々の暮らしを支える玉野地所。
単身用の賃貸住宅からファミリーのための建売住宅までを幅広く取り扱います。
Webサイトには掲載できない未公開物件もあるため、気になる方は直接玉野地所へ足を運んでみてください。
会社名 | 玉野地所 |
所在地 | 〒706-0011 岡山県玉野市宇野1丁目20−31 カーサプリメーラ1F |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 日曜・祝日 |
電話番号 | 0863-32-3999 |
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
【岡山県】賃貸でおすすめの不動産会社ランキング3選
岡山県内の主要都市で、掲載物件情報の多い賃貸不動産会社を中心にご紹介します。
- アパマンショップ北長瀬店
- アパマンショップ倉敷沖新店
- 株式会社ありき
順に見てみましょう。
1. アパマンショップ北長瀬店(岡山市)
岡山市内でもトップの物件情報を扱うアパマンショップ北長瀬店。
その取り扱い物件数はなんと10,000件以上です。
主に岡山市北区を中心とした物件が豊富。
岡山市で賃貸物件をお探しの方は、ぜひアパマンショップ北長瀬店にお問い合わせください。
会社名 | アパマンショップ北長瀬店/(運営)株式会社ケイアイホーム |
所在地 | 〒700-0964 岡山県岡山市北区中仙道2丁目 33-1 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休業日 | お盆・年末年始 |
電話番号 | 0120−27−1000/086-242-0228 |
2. アパマンショップ倉敷沖新店(倉敷市)
リニューアルオープンした新店舗は広くてとても快適。
半個室のブースもあるためプライベートを守って相談ができます。
取り扱い物件数は6000件以上。
倉敷市で賃貸物件をお探しの方は、ぜひアパマンショップ倉敷沖新店へご相談ください。
会社名 | アパマンショップ倉敷沖新店/(運営)株式会社ワイケイ |
所在地 | 〒710-0832 岡山県倉敷市田ノ上新町14-1 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休業日 | 水曜 |
電話番号 | 0120−27−1000/086-441-8181 |
3. 株式会社ありき(津山市)
津山市を中心に岡山県北部の賃貸物件を取り扱う株式会社ありき。
地域密着のネットワークを活かし、豊富な物件情報を取り揃えます。
賃貸以外にも不動産売却や購入などについても幅広く相談できる、地元に根ざした不動産会社です。
会社名 | 株式会社 ありき |
所在地 | 〒708-0004 岡山県津山市山北770-16 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休業日 | 不明 |
電話番号 | 0868-24-2133 |
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
データで見る岡山県の不動産売買
岡山県における不動産市場はどのようになっているのか、ここではデータから読み取っていきましょう。
岡山県の地価
岡山県の地価の平均は、63,494円(2021年)です。
中でも、岡山県内で地価が高い地域は下記のようになっています。
地域 | 地価平均 |
岡山北 | 158,044円 |
岡山中 | 76,046円 |
早島 | 54,875円 |
倉敷 | 52,845円 |
岡山南 | 52,731円 |
岡山県南部の市街地が、やはり地価が高い傾向にあるようです。
駅別に見た駅周辺地価ランキングも上位5駅を見てみましょう。
駅 | 地価平均 |
岡山駅 | 161,000円 |
新倉敷駅 | 125,000円 |
大元駅 | 122,000円 |
倉敷駅 | 101,000円 |
備前西市 | 100,000円 |
ターミナル駅周辺での地価が高くなっています。
岡山県の不動産取引
岡山県内で不動産取引の多い地域をご紹介します。
まずは、土地の取引件数です。
地域 | 取引件数 |
倉敷市 | 4,968件 |
津山市 | 1,244件 |
総社市 | 983件 |
真庭市 | 631件 |
赤磐市 | 568件 |
倉敷市が圧倒的な取引件数です。
次に、2020年7月~2021年6月の岡山県内の不動産取引が多くあった地域ランキングです。
地域 | 取引件数 |
倉敷市 | 385件 |
岡山市北区 | 185件 |
岡山市中区 | 140件 |
岡山市南区 | 134件 |
岡山市東区 | 90件 |
市街地を中心に不動産売買が多いことが分かります。
参考:県別等レポート|西日本不動産流通機構|西日本レインズ(REINS)
参考:土地・不動産・建設業:土地取引規制基礎調査概況調査結果(集計表) – 国土交通省
参考:国土交通省 土地総合情報システム Land General Information System
失敗しない不動産会社の選び方4つ
不動産売買の成功の秘訣は、不動産会社選びにかかっているといっても過言ではありません。
いい物件に出会えたり、うまく不動産を売却できたりするのはひとえに不動産会社次第なところが多いです。
しかし、多くの人は不動産会社選びを間違えてしまいがちです。
無知ゆえにいいカモにされてしまうケースは少なくありません。
事前に必要な知識を身につけることで、信頼できる不動産会社を見極められるようになりましょう。
ここでは、不動産選びに失敗しないためのコツを4つの視点から探っていきます。
- 大手?地域密着型?不動産会社のタイプはどう選ぶ
- 仲介手数料は多額になる
- おとり物件には注意
- 最後は会社よりも担当者で選ぶ
順に見ていきましょう。
1.大手?地域密着型?不動産会社のタイプはどう選ぶ
全国に加盟店がある大手不動産会社と、昔から地元に根ざして商売をする地域密着型の不動産会社、どちらを選ぶほうがいいのでしょうか。
それぞれのメリット・デメリットを知り、安心して任せられる不動産会社を選びましょう。
大手不動産会社のメリット・デメリット
大手不動産会社を選ぶ大きなメリットは、豊富な物件量や情報量だといえます。
全国的に不動産ネットワークをもつため、広範囲の不動産情報を一度に比較することができます。
広告にかける予算も多く、顧客がインターネットで手軽に物件情報を仕入れることができる点もメリットです。
ノウハウがマニュアル化されているので、安心して売買を任せられます。
しかし、これといった強みがないのも大手の特徴です。
やはり地域の特性に関する知識では、地域密着型の不動産会社には劣ります。
また大手ゆえに店舗によって営業担当者の当たり外れがあるということもデメリットといえます。
不動産に関する知識が豊富で誠実な対応をしてくれる営業マンもいれば、ノルマばかりを気にして強引に契約を取ろうとする営業マンもいます。
また売買ノウハウがマニュアル化されているがゆえに、流れ作業のようなサービスであり融通が利かないところも、大手を選ぶデメリットと言えるでしょう。
地域密着型不動産会社のメリット・デメリット
地域密着型不動産会社のメリットは、地域のエリア情報に詳しいということです。
そのため顧客に適した物件情報をピンポイントで紹介できるという強みがあります。
地元でのネットワークが強固なため、掘り出し物件を取り扱っている可能性があることも地域密着型不動産ならではといえます。
デメリットとしては、大手に比べて物件情報が少ないということです。
地域密着型のため、広範囲の不動産情報の取り扱いはありません。
また広告費にかける予算も少ないため、顧客が自ら店舗に足を運ぶなどして情報を仕入れる形になるでしょう。
しかし、だからといって大手不動産と比べて売買の質に差が出るわけではありません。
多くの物件を比較検討できるのは大手不動産会社、地元での良質な情報を持っているのは地域密着型の不動産会社といえます。
2.仲介手数料は多額になる
不動産会社を通して不動産の売買が成約した場合、その成功報酬として不動産会社に仲介手数料を支払う必要があります。
物件の売買価格によりますが、仲介手数料は多額になります。
仲介手数料の仕組みを理解しておくと、仲介手数料によって発生するトラブルを未然に防ぐことができます。
不動産会社が提示した仲介手数料が妥当かを自分で判断できるようになるために、仲介手数料の計算方法を知っておきましょう。
仲介手数料の計算方法
仲介手数料は、宅地建物取引業法で上限が決められています。
そのため上限額以上を請求した場合は、法令違反となります。
一方で上限額は決まっていますが、下限額は決まっていません。
下限額は各不動産会社が自由に決められます。
仲介手数料の上限額の計算方法は以下の通りです。
取引物件価格(税抜) | <速算式>仲介手数料の上限 |
200万円以下 | 取引物件価格(税抜)×5%+消費税 |
200万円~400万円以下 | 取引物件価格(税抜)×4%+2万円+消費税 |
400万円超 | 取引物件価格(税抜)×3%+6万円+消費税 |
この計算式を使って、物件の仲介手数料を計算してみましょう。
<例>物件価格が3,000万円(税抜)の住宅を購入した場合の仲介手数料 物件価格が400万円超のため、計算式は「取引物件価格(税抜)×3%+6万円+消費税」を使います。 ・3,000万円 ✕ 3% + 6万円 = 96万円 3,000万円の物件を購入した場合にかかる仲介手数料の上限は、105万6,000円になります。 |
上記の算出からもわかるように、物件価格が高くなるほど仲介手数料も多額になります。
仲介手数料の相場を知ることで、信頼できる不動産会社と契約を結ぶことが大切です。
仲介手数料が無料の不動産会社もあるの?!
不動産会社によっては仲介手数料無料を謳っているところもあります。
不動産会社は売主と買主の両方から仲介手数料を取ることができますが、それは必須ではありません。
仲介手数料の下限額は決められていないため、取る取らないは不動産会社次第なのです。
売主からは仲介手数料を取り買主からは取らない、などと自由に設定することができるのです。
「仲介手数料が無料」は、不動産会社にとって良い宣伝効果が働きます。
集客のために、買主側をあえて「仲介手数料無料」にする不動産会社もあります。
しかしその場合は、物件価格に仲介手数料分を上乗せして販売している可能性もあります。
安易に「仲介手数料無料=お得」とは考えず、最終的には信頼できる不動産会社を選ぶことがベストです。
また物件の売主が不動産会社の場合は注意が必要。
「仲介」をするわけではないため、仲介手数料を取ることはできません。
違法に仲介手数料を取られないように、買主側も売主の所在をはっきりと認識しておく必要があります。
3.おとり物件には注意
おとり物件とは、売買予定のない魅力的な条件の物件を店舗やインターネットに掲載し、集客のために使われる物件のことです。
おとり物件に惹かれて店舗を訪れると、すでに「成約済み」になっており契約することはできません。
不動産会社はとにかく店舗に足を運んでほしいがために、おとり物件を掲載します。
来店した際に別の物件を進めることで、契約に結びつけようとするのです。
あまりにも好条件の物件はおとり物件の可能性があるため注意が必要です。
駅チカや人気エリアなのに家賃が安すぎるなど、相場と明らかにかけ離れている場合はおとり物件を疑ったほうがよいでしょう。
おとり物件を掲載するような不動産会社は不誠実です。
選択肢からは除外しましょう。
逆にいうと、おとり物件が見当たらない不動産会社はある程度信用できると考えられます。
不動産会社を選ぶ際は、おとり物件の有無の視点から考えてみてもいいでしょう。
4.最後は会社よりも担当者で選ぶ
不動産売買の成功のカギを握るのは、営業担当者の熱意や誠実さといえます。
最終的には担当者の人柄や営業実績、相性などで不動産会社を選びましょう。
「この担当者になら安心して任せられる」と思えることが大切です。
良い担当者かどうかを見極めるためには以下の点に注目してみましょう。
担当者を見極めるポイント
- 宅地建物取引士やファイナンシャルプランナーなどの有資格者かどうか
- 売却の場合は査定額の根拠をきちんと説明できるか
- 不動産の知識やノウハウは豊富か、質問に対して明確な回答を得られるか
- レスポンスの速さ。報連相はしっかりしているか
- 今までの販売実績を提示できるか
不動産の売買は、担当者によって天と地ほどの差が出てしまいます。
とにかくノルマを達成したいがために、顧客のデメリットになるような契約を結ぼうとする担当者が少なからずいることも事実です。
不動産会社を選ぶ際は上記の担当者を見極めるポイントに重点をおき、複数の不動産会社を比較したうえで本当に信頼できる担当者がいる不動産会社を選ぶようにしましょう。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
まとめ
以上、岡山県でおすすめの不動産会社を紹介しました。
満足のいく不動産取り引きをするために、不動産会社選びは重要です。
気になる不動産会社があれば店舗に直接足を運び、店舗の雰囲気やスタッフの対応をみてみましょう。
最終的には信頼できる営業担当者がいる不動産会社を選びましょう。