積水ハウスの評判・口コミは良い?悪い?坪単価や平屋の特徴、耐震性・耐火性まで完全網羅!

promotion

<記事の情報は、2023年8月1日時点のものです>

積水ハウスは200万棟以上の実績と信頼を誇るハウスメーカー。

ライフスタイル・家族構成に合わせたデザインと、敷地環境・設計に合わせた鉄骨造・木造住宅を展開しています。

業界最大規模の「総合住宅研究所」を設けて、マイホームづくりをサポート。

そこで今回は積水ハウスの特徴についてご紹介します。

また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。

それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。

これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。

家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。

「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。

はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。

もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。

マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。

とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。

そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。

LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。

メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。

また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。

審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。

家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。

LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービス→

また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。

MEMO

SUUMO・・・工務店のカタログ中心

HOME'S・・・ハウスメーカーのカタログ中心

正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。

マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

それではここから、詳しく解説をしていきます。

積水ハウスも掲載されている、おすすめハウスメーカーランキング記事はこちら!

ハウスメーカーランキングBEST50-プロが家族や親友にもおすすめ出来る住宅メーカー

 

積水ハウスで家を建てた人のリアルの評判・口コミを集めてみた

積水ハウスは「ダイナミックフレーム・システム」を採用し天井高2,740mm、最大スパン7,000mmの間取りを実現。

また吹き抜けは最大8,000mmスパンの開放感ある間取りを展開しています。

エネルギーを作って使えるエコロジーな暮らし「グリーンファースト」住宅も展開。

ここでは実際に積水ハウスで家を建てた人の意見をご紹介します。

ママ

今の時代エコって大事よね
そうじゃな!積水ハウスの家造りについて見ていくとしよう!

ライオン先生

積水ハウスのリアルな悪い評判・口コミ

まずは、積水ハウスのネガティブな口コミから見てみましょう。

「希望の家にするため予算の見直しと間取りの練り直しが同時に必要になり、設計完成までかなり時間がかかりました。
時間のロスはちょっとストレスでしたけど、最終的には希望の家が完成して良かったです。」

 

「担当の営業マンとの相性が悪かったのが、辛かったですね。
打ち合わせもスムーズに行えず担当を代わってもらったら、その後は順調でした。
高い買い物だからこそ商品も大切ですが、人間関係はもっと大切ですね。」

こんな声が聞かれました。

自由設計では打ち合わせをいかにスムーズに希望通りに進めていくかがカギとなっていきます。

完全自由設計では細かい部分まで詰める必要があるため打ち合わせ期間も長引く傾向に。

また、担当者との相性が家の満足度を左右すると言っても良いくらい大切になってきますので、もし合わないなと感じたら担当替えを申し出てみるのも一つの方法です。

積水ハウスのリアルな良い評判・口コミ

ライオン先生

賃貸マンションに住んでいたのですが、いつかはマイホームと思っていました。

たまたま見つけた積水ハウスの展示場を見学。

デザイン性などが気に入り、相談することにしました。

犬を2匹飼っていることや、子育てが楽に過ごせるプランを依頼。

まさかこんなにあっという間に話が進むとは思いませんでした。

偶然の出会いでしたが、理想の家が完成してよかったです。

ライオン先生

結婚して半年経ったくらいで、マイホームを検討しようと考えました。

実家や勤め先から近い土地を購入しようと計画。

子育て中なので使い勝手のよさと、安心して住めるプランを積水ハウスにお願いしました。

生活感のない雰囲気や、大きく設置した窓、家具と内装の相性などどれも思い通りのプラン。

家で過ごすことが楽しく、家族との会話が以前よりも増えました。

ライオン先生

子供が大きくなったことから、個室を与えたいとリフォームを検討。

積水ハウスの展示場でモデルハウスを見たとき「いいな」と素直に感動。

営業さんに話してみると、注文住宅が予算で収まりそうだったので、本格的に話し合いました。

ボルダリングができる壁、子供用の図書館など、面白い部屋がたくさんできました。

自分たちの趣味の部屋もでき、言うことないですね。

ライオン先生

子供成長に合わせてマイホームを考え始めました。

先に家族で話し合い図面などを書きながら意見を集めました。

できるだけコストを削減したいと思い、たどり着いたのが積水ハウス。

理想の間取りにプラスして、素晴らしいデザインを教えてくれました。

その他に税務関係に関する質問などに答えてくれて、金銭的な不安もなくなったのがよかったです。

ライオン先生

震災を経験してきたので、地震対策がしっかりとされているハウスメーカーを探していました。

積水ハウスにオーダーしたところ、構造の部分の見学もさせてもらえて安心してスタートできました。

住んでから8年ほど経ちますが、年に4〜5回は担当さんが訪ねてきてくれて安心。

一生のお付き合いができる、心から信頼おける会社ですね。

パパ

家を建てた後も様子伺いに来てくれるなんて良い担当さんだね!
確かに!何かあった時も相談しやすいわね

ママ

ライオン先生

マイホームを建てようと考えましたが、土地探しから苦戦していました。

積水ハウスに依頼したところ、私たちに合う理想の物件を紹介してくれて決定。

ファイナンシャルプランナーとこれから先のお金に関してもアドバイスくれました。

すべてにおいて明確に提示してくれるので、安心して任せられたのがよかったです。

メンテナンスにもすぐ駆けつけてくれて助かりました。

ライオン先生

いろんな展示会場を見て、積水ハウスの対応が一番よかったのが選んだ決め手です。

もっと安いハウスメーカーもありましたが、一生に一度の買い物なのでしっかりと見極めました。

とにかく最初から最後まで私たちに寄り添ってくれました。

デザイン性も機能性も言うことなし。

選んでくれた土地も環境が素晴らしくて、最高の家が手に入りました。

ライオン先生

子供が自由に遊べるような家を考えていました。

積水ハウスのホームページのデザインが気に入って相談。

思いっきり落書きできる黒板の壁、隠れ家のような畳の部屋、リビングの一角にデスクスペースなどなど、家族が一緒に楽しめるアイディアが満載の住宅になりました。

キッチンと水回りが一直線につながっているので、家事も楽になったのが嬉しいですね。

ライオン先生

便利のよい土地を買ったのですが、周りの視線が気になるのが難点。

そこで積水ハウスに相談すると、プライバシーをしっかりと守った設計が完成しました。

インナーバルコニーを採用して、外を楽しめるリビングが完成。

1階には高い壁を作り、地窓を設置しました。

日差しが間接照明のような明るさを作ってくれて、人目を気にせずくつろげるのがいいですね。

ライオン先生

新婚旅行でモロッコへ行った時、住宅デザインに惹かれていつか建てたいと思っていました。

積水ハウスに問い合わせたところ「ここまで自由な設計ができるの?」と感動するほどクオリティーの高いデザインに。

室内に入るとまるで別世界が広がり、訪ねてくる友達が驚くほど。

無垢材、ロートアイアン、漆喰壁など、まさに唯一無二の家ができました。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

積水ハウスの特徴を項目ごとに紹介!

積水ハウスは「グッドデザイン賞」「ウッドデザイン賞」を多数受賞するハウスメーカー。

デザイン性・機能性に優れた住宅を豊富に展開。

ここでは積水ハウスの特徴を項目ごと詳しくに紹介します。

価格帯・坪単価

積水ハウスの坪単価は公表されていませんが、口コミからの情報では60.0~80.0万円/坪

ミドルからハイクラスのハウスメーカーとなります。

各商品のデザイン性・間取り

積水ハウスではお客さまの理想に合わせた自由設計を得意とするハウスメーカー。

鉄骨住宅、3・4階建て住宅、木造住宅のシャーウッドといった多彩なラインナップを取り揃えています。

参考URL:商品ラインナップ | 戸建住宅 | 積水ハウス

ここでは積水ハウスの商品について、デザイン性を中心にご紹介します。

ママ

シャーウッドってよく耳にしますね
シャーウッドは木の温もりが感じられる家で人気じゃぞ

ライオン先生

鉄骨1・2階建て

鉄骨住宅も建てられる積水ハウスの特徴は、独自の構造システム「ダイナミックフレーム・システム」です。

強度の高い梁により柱や間仕切りのない大空間を実現できるだけでなく、それでいて高い耐震性と断熱性を保持できるため、安全と快適性を両立できる点が特徴です。

最大スパン7m、1階の天井高は2.7mというダイナミックな空間は開放感を味わうには抜群。

全面を窓にして外とのつながりを感じられたり、明るい陽射しを存分に浴びることができます。

また、その大空間故にライフステージの変化に応じてスペースの役割を変えていける点もメリットです。

鉄骨3・4階建て

鉄骨の3・4階建て住宅は、都心の狭小地など敷地条件が限られている場合にピッタリのプランです。

日本で初めて梁勝ちラーメン構造を実現した「フレキシブルβシステム」により、高さ60mのビルと同じ耐震基準で住宅設計を行っているため安全性も高い建物。

重量鉄骨でありながら、柱の位置を自由に変えられるため自由な設計が可能となり、限られた敷地条件の中でも最大の魅力を引き出すことができます。

例えば吹き抜けや大きな窓、柱を少なくした大空間リビングなど、こちらも開放的な間取りが実現可能です。

木造1~3階建て(シャーウッド)

積水ハウスと言えばシャーウッドを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

自然素材のやさしさと洗練されたデザインで積水ハウスの顔として多くの人に愛されてきたシャーウッドは、独自の「シャーウッドハイブリッド構造」で木造軸組工法で唯一型式認定を取得している技術力も魅力です。

天井まで高さのある窓を採用すれば、まるで外の景色が住空間の一部になるような心地よさを感じることができます。

その他、高い天井、大空間リビング、室内天井と軒裏の素材をそろえて外との一体感を味わえるデザインなど、高い技術力だからこそ実現できる開放的なデザインが特徴です。

また「陶板外壁ベルバーン」は、陶器と同じ工程で焼き上げることで美しい質感を実現した外壁

自然の土と釉薬から生まれる独特の味わいは、四季の移ろいも美しく見せてくれるため家の’顔’として申し分ない存在感です。

平屋の特徴

積水ハウスでは、鉄骨でも木造でも平屋住宅を建てることができます。

平屋住宅もやはり開放的なデザインが特徴的で、周囲の環境になじみながらも個性的なデザインの家が数多く施工されています。

大きな屋根がひときわ存在感を放つ重厚なデザインの家、片流れ屋根のスタイリッシュな家、和風建築の和モダンの家など、様々なテイストが可能。

玄関土間やウッドデッキなど、平屋住宅ならではの内と外をつなげるようなデザインも魅力です。

また室内においても、スムーズな生活動線の間取り、たくさんの収納スペースなど、使い勝手の良い設計となっています。

耐震性

積水ハウスの住宅は

  • 鉄筋1・2階建て:「ダイナミックフレーム・システム」
  • 鉄筋3・4階建て:「フレキシブルβシステム」
  • 木造1・2階建て:「シャーウッドハイブリッド構法」

を採用。

それぞれの設計に合わせて耐震性・耐久性に優れた住宅を提供しています。

ライオン先生

地震が多い日本じゃ重要じゃぞ

ダイナミックフレーム・システム

「ダイナミックフレーム・システム」は震度7クラスの大地震に対応可能な耐震性を実現。

自社オリジナルの地震動エネルギー吸収システム「シーカス」を採用。

地震のエネルギーを熱エネルギーに即変換し、住宅の変形を1/2に抑えることが可能です。

「シーカス」の心臓部であるシーカスダンパーは特殊高減衰ゴムを採用。

100年相当の耐久性を持ち環境に左右されず、熱・酸素による劣化がないのが特徴です。

フレキシブルβシステム

「フレキシブルβシステム」は60mの高層ビルに採用される「重量鉄骨ラーメン構造」を住宅用として開発した、積水ハウスのオリジナル構造。

構造躰体と大型鉄筋コンクリート布基礎を用いて優れた耐震性を発揮します。

この構造体により天井高の大きな窓、フルフラットバルコニー、3方向のワイドな大間口、高い天井など、より空間をダイナミックに使うことが可能となっています。

シャーウッドハイブリッド構法

「シャーウッドハイブリッド構法」は、地震などによる変形が少ない「モノコック構造」と柱を少なくできる「ラーメン構造」の良い部分を採り入れた融合型のオリジナル構法。

強くて安全な造りでありながら、柱の位置を自由に移動できるので大間口の設計が可能になり自由な間取りデザインが可能となります。

メタルジョイント接合システム、基礎ダイレクトジョイントにより接合部の強度を高めることに加え、高強度耐力壁の採用で外からの力に対してより変形を少なくすることができます。

強度が大変高いため、壁そのものを少なくすることができることも開放的なデザイン実現に一役買っています。

断熱性・気密性

積水ハウスは省エネルギー基準を全地域標準仕様でクリアする住宅を提供。

熱の通り道となる柱部、床下、下地材の木部分、天井裏の梁下など、部位ごとに断熱材を施工し小さな熱の出入りをガードします。

また断熱性・遮熱性に優れた「高断熱アルミ樹脂複合サッシ」で熱を逃がしません。

また遮音対策も標準採用しており、家の条件によってさらなる遮音性能を高めた仕様にすることもできます。

ママ

音を静かにしてくれるのは子育て世帯にとっては安心ね

保証・アフターサポート

積水ハウスでは構造躯体と防水に対して初期30年保証を用意。

「ユートラシステム」を採用し有料の点検・補修を実施することで10年ごとの再保証を継続可能です。

これにより、住宅がある限り「永年保証」される仕組みです。

引渡し後は3ヶ月・1年・2年・5年・10年・15年・20年・25年に専任スタッフが定期点検実施。

カスタマーズセンタでは24時間365日対応が可能で、有料の「住まいるクラブサポートベーシック」に入会すれば、メンテナンスサービスに使えるクーポンをもらうことができます。

工期

積水ハウスの標準施工期間は明確な表示がありませんが、口コミなどの情報から3か月〜5か月を目安にするとよいでしょう。

オプションなどを追加することにより工期が伸びる可能性があります。

引越しなどの計画をスムーズに行うため、事前に工期を確認するとよいでしょう。

構造・工法

積水ハウスでは、住まいの形に合わせて3種類の工法を採用しています。

  • 「ダイナミックフレーム・システム」:自由度と耐震性に優れた工法(鉄筋造1・2階建て)
  • 「フレキシブルβシステム」:各階ごとに柱の位置を変えて設計可能な工法(鉄筋造3・4階建て)
  • 「シャーウッドハイブリッド構法」:日本の風土に最適な工法(木造1・2階建て)

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

積水ハウスをおすすめしたい人はこんな人!

積水ハウスは下記のような人におすすめです。

  • 圧倒的な開放感のある間取りを作りたい人
  • デザイン性・機能性に優れた住宅を建てたい人
  • 品質の高さを重視する人
  • 鉄骨住宅を建てたい方

鉄骨造は高層ビルに採用される構造を使用し、安全安心な住まいを手に入れられます。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

積水ハウスも掲載されている、おすすめハウスメーカーランキング記事はこちら!

ハウスメーカーランキングBEST50-プロが家族や親友にもおすすめ出来る住宅メーカー

 

積水ハウスで注文住宅を建てる時の4つのステップ

マイホームは高額な買い物だからこそ、失敗したくないもの。

ここでは積水ハウスで注文住宅を依頼する場合に必要なステップをご紹介します。

1. 予算の決定

まずは予算の決定から行いましょう。

信頼性のある数字を把握することで、プランも立てやすくなります。

貯蓄額、世帯年収、住宅ローンの借入額を算出し、必要経費を引いた金額が予算。

積水ハウスではお客さまに応じた資金計画を行っているため、早めに相談することをおすすめします。

2. 土地の決定

予算の次は土地探しを行いましょう。

住宅ローンを活用する場合は、申請の際に土地の提示が必要となります。

ライフスタイルに合わせ、利便性・将来性を重視た物件探しを行いましょう。

積水ハウスでは土地探しも行っており、よりよい物件を手に入れられます。

3. 理想の家のイメージ&設計

予算と土地が決定したら、希望するマイホームのデザインや間取りを考えましょう。

家族の希望やこだわりをしっかりと集めることが大切です。

積水ハウスの施工例を参考に、展示場などを見学するとよいでしょう。

積水ハウスでは理想をヒアリングして、最適な設計を提供してくれます。

4. 建築計画、請負契約

設計まで決定したら、施工計画、引っ越しまでの日程、見積もりなどを依頼しましょう。

諸経費の支払い期間や、現金払いの必要性などもチェックすることが大切。

引渡し後の保証内容や点検の有料・無料期間なども確認。

目を通す書類が大量にありますが、すべてを把握して不安な点は解決しましょう。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

積水ハウスの会社情報

積水ハウスは住宅を提供するだけでなく生態系保全を目指して植栽にも取り組んでおり、累計で1,502万本を達成しました。

また省エネ・創エネにも力を入れおり、新築戸建住宅の「グリーンファースト ゼロ」の採用率79%達成。

環境に特化した住まいづくりで、地球と人に優しい住まいを提供しています。

積水ハウスの会社概要

会社名積水ハウス株式会社
所在地大阪府大阪市北区大淀中1-1-88

積水ハウスが注文住宅に対応しているエリア

【北海道・東北】:北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県

【関東】    :東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県

【北陸信越】  :新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県

【東海】    :岐阜県、静岡県、愛知県、三重県

【関西】    :大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県

【中国】    :鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

【四国】    :徳島県、香川県、愛媛県、高知県

【九州】    :福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

(一部地域を除きます)

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒

【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒

まとめ

積水ハウスは200万棟以上の実績を持つ、業界トップの大手ハウスメーカー。

高層ビルにも採用される構法をもとに、高機能・高性能な注文住宅を提供。

デザイン性にも優れており「グッドデザイン賞」も多数受賞。

理想以上のマイホームを手に入れるために、積水ハウスを候補に入れることをおすすめします。

\ 住宅メーカー選びで後悔しないために! /