屋根が急に雨漏りしてきた・・・
外壁の色を塗り替えたい・・・
水回りを心機一転新しくしたい・・・
などなど、住宅の一部をリフォームしたいという人は多いのではないでしょうか。
リフォームは新築の物件を買うよりも低予算でできますし、空き家や古い建物が多くなってきている日本では今後ますます伸びていく領域ではないかと言われています。
そこで今回は、新築はもちろん、リフォームも手がけている「住友不動産」を紹介していきます。
実際にリフォームを依頼した人の口コミや、料金、リフォームの種類なども紹介していきますので、今後リフォームを検討したいという人はぜひ最後まで読んでみてくださいね!
本文に入る前に、この記事を読んでいるあなたへ超重要な情報をお伝えします!
リフォームをするときに必ずやらないといけないこと、それは「複数の会社を比較検討すること」です。
正直、この「比較検討」がリフォームの仕上がりを左右するといっても過言ではありません。
高いリフォームともなると何千万円ものお金を使いますし、会社選びに失敗して後悔したくはありませんよね・・・。
たかし
そう思っている人もいるでしょう。
そんなときに「絶対使わないと損する」サービスが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム。

◼️完全無料
◼️無理な営業は一切なし
◼️優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◼️万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◼️お断りも代行してくれる
◼️相談だけでもOK
ライオン先生

完全無料で利用できますし、相談だけでも大歓迎のサービスなので、ぜひリフォーム会社選びに利用してみることをおすすめしますよ!
また、SUUMOリフォームと一緒に利用してほしいサービスが、実はもうひとつあるんです!
それが、日本最大級のリフォーム会社紹介サイトとして絶大な知名度を誇る「ホームプロ」!
このホームプロを利用することで、あなたの地元にあるおすすめ優良リフォーム会社を最大8社紹介してもらうことができます。

◼️利用は完全無料
◼️個人情報の入力は不要
◼️完全匿名で利用できる
◼️お断りもボタンひとつ
◼️厳しい加盟基準を満たした優良リフォーム会社が約1,200社
ホームプロのこのサービス、住居のタイプやリフォーム箇所、築年数、着工時期、予算などにチェックを入れていくだけでOK。
1分もあればリフォーム会社の紹介申し込みが完了しちゃいます。
気になるリフォーム会社にひとつひとつ問い合わせるのはかなりの手間と時間を要しますし、全く効率的ではありません。
ぜひ「ホームプロ」を利用して、手軽に効率よくリフォーム会社を選んでみてくださいね!

正直、「SUUMOリフォーム」と「ホームプロ」を両方利用すると、リフォーム会社選びで失敗することはまずないでしょう。
また、今すぐおすすめのリフォーム会社が知りたいというあなたは、こちらの3社も参考にしてみてくださいね!
住友林業 | おすすめ積水ハウス | ダイワハウス |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
もくじ
新築そっくりさん(住友不動産リフォーム)のおすすめポイント6つ
新築そっくりさん(住友不動産リフォーム)のおすすめポイントは以下の6つです。
- 大規模リフォームの受注実績No.1(2022年リフォーム産業新聞調べ)
- まるごとリフォーム実績が全国16万棟
- 自宅にいながらリフォームの相談ができる
- 全国各地で行われているイベント多数
- リフォーム・リノベーションの受賞実績も
- すぐに工事ができる「リフォームパックシリーズ」
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.大規模リフォームの受注実績No.1
住友不動産は大規模リフォームの受注実績全国1位の実績を持っています。
基準は500万円以上のリフォーム工事の受注件数となっています。
500万円あれば、水回りや外壁塗装、屋根修理などをまとめて依頼できる金額です。
それほど大きなリフォーム工事の施工数が日本一のため、かなりの完成結果が期待できるでしょう。
※2022年リフォーム産業新聞社調べ
2.まるごとリフォーム実績が全国16万棟
お家を丸ごとリフォームする「まるごとリフォーム」が全国で16万棟を突破。
その実績と信頼は住友不動産の大きな強みと言えるでしょう。
住友不動産で建てたお家ではなくてもリフォーム可能なのも嬉しいポイントですよ。
3.自宅にいながらリフォームの相談ができる
自宅にいながらリフォームの相談ができるのも住友不動産の特徴です。
通常リフォームをする際には実際に事務所を訪問し、聞き取りなどを行う会社がほとんどです。
しかし住友不動産の「新築そっくりさん」では、自宅で相談ができるので、急に体調を壊してしまったり、対面での面談が苦手という方にはもってこいのサービスでしょう。
コロナも収まりつつありますが、まだ怖いという方はぜひオンラインで相談をしてみてはいかがでしょうか。
4.全国各地で行われているイベント多数
住友不動産は全国各地でイベントを行っています。
戸建てのイベントもあればマンションのイベントも。
あなた自身の住まいの形に合わせてイベントに参加することもできるでしょう。
北海道から九州まで多くの開催地があるので、全国どこからでも参加できることもポイント。
リフォームを依頼する前に、ぜひこのようなイベントでリフォーム後のイメージを固めるといいでしょう。
5.リフォーム・リノベーションの受賞実績も
家をリフォームしたい!という人にとって、受賞実績があるかどうかは一つの基準となり得るでしょう。
住友不動産は『住まいのリフォームコンクール』で複数の受賞実績や、国土交通大臣賞の受賞実績も。
デザインや住みやすさを兼ね備えたリフォームをしていることで定評がありますよ。
参考にしてみるといいでしょう。
受賞実績については後ほども紹介していきます。
6.すぐに工事ができる「リフォームパックシリーズ」
住友不動産では、リフォームしたい箇所が明確な方向けに「リフォームパックシリーズ」を用意しています。
「リフォームパックシリーズ」は、ハイグレードな設備を低価格パックで提供しているサービス。
例えば『水廻り4点パック(220万円)』や『屋根・外壁塗装パック』があります。
↓絶対これを使わなきゃ損!【完全無料】↓
冒頭でもお伝えしたとおり、リフォーム会社選びに迷ったら、SUUMOカウンターリフォームとホームプロの利用をおすすめします!
あなたの理想にマッチしたリフォーム会社をプロが厳選してくれるサービスです。
新築そっくりさん(住友不動産リフォーム)って実際どう?評判・口コミを紹介
住友不動産は全国展開する大手ハウスメーカー。
そんな住友不動産が提供するリフォームにはどのような口コミや評判があるのでしょうか。
ここからはSNSなどで見つかった良い評判と悪い評判をそれぞれ見ていきます。
ぜひ参考にしてくださいね!
良い評判
SNSから見つかった良い評判はこちら!
リフォーム受注ランキング1位の住友不動産グループのリノベ事業「新築そっくりさん」。確かに新築に見える。リノベする時は住友不動産の事例参考にするのも良さそう。
←before
→after pic.twitter.com/ZiKqruuCQR— Fuji @COSOJI代表 | 不動産情報のシェア (@1104nfuji) October 9, 2022
京都やったら、なんぼでも紹介するのに(笑)
意外と住友不動産のリフォーム部門とかに頼むと何でもやってくれるよ。
— 呑ちゃん (@DoncyanDukeGT) December 28, 2022
最近 自宅をDIYでリフォームしている方々のYouTubeをよく見てるけど 凄いよね〜。尊敬する!我が家は無理だったので住友不動産の「新築そっくりさん」でスケルトンリフォームしてもらった(^^;#DIY #スケルトンリフォーム #新築そっくりさん pic.twitter.com/8PjPTeD1CK
— 園芸家 (@sukeru2020) July 19, 2021
住友不動産の主力事業「新築そっくりさん」すごいな。本当に新築にしか見えなくてかつ、建て替えに比べ約50~70%の費用、耐震補強、完全定価制らしく累計15万棟を突破してるよう(2021年7月)。そしてリノベが加熱する前の1996年に誕生した事業というはやさすご(誕生経緯↓)
←施工前
→施工後 pic.twitter.com/mGR0mAd0vO— Fuji @COSOJI代表 | 不動産情報のシェア (@1104nfuji) December 15, 2022
https://twitter.com/moka0512/status/1630497549621817345
などなど、様々な意見がありました。
その名の通り、新築そっくりの仕上がりになったという声が多かった印象です。
また費用帯も通常の新築よりも30%ほど抑えられているという声もありましたよ。
悪い評判
悪い評判はあるのでしょうか?
SNSではこのような意見がありました。
https://twitter.com/mihipi_/status/1512783373193789441
残念な意見として、少し寒いという意見を見つけました。
リフォームをする際には断熱性能がどうなのか、イベントやショールームなどで確認しておくといいかもしれませんよ。
後悔がないよう、ぜひ事前に調査してみてくださいね。
↓絶対これを使わなきゃ損!【完全無料】↓
冒頭でもお伝えしたとおり、リフォーム会社選びに迷ったら、SUUMOカウンターリフォームとホームプロの利用をおすすめします!
あなたの理想にマッチしたリフォーム会社をプロが厳選してくれるサービスです。
新築そっくりさん(住友不動産リフォーム)のリフォーム事例
住友不動産は実績が豊富。
まるごとリフォーム実績が16万棟を超える住友不動産の過去の事例をいくつか紹介していきます。
事例1. 使わない空間を繋げることで広々とした空間に
使わなくなった和室をDKと繋げることで、広々とした空間を実現。
また隙間風のせいで冬が寒いことが欠点でしたが、「高断熱リフォームプラン」を導入することで、冬場でもエアコン1台で快適に過ごせるようになったんだとか。
ちなみにリフォーム物件は築33年、リフォーム費用は1000万円〜1500万円。
事例2. 古民家リノベーションで二世帯住宅に
築80年超えの納屋付き古民家を二世帯住宅に再生した例。
納屋を生活空間にリノベーションしたり、梁をそのまま残して空間に活かしたりするなど、新旧が見事に調和した空間が誕生。
工事費用は約1500万円〜2000万円。
事例3. 空室になった実家をリノベーションし、別荘に
両親が他界して空室になった実家を大規模リノベーション。
吹き抜けを用いることで、明るく開放的な空間を演出。
また老後に備え、トレーニングルームを作ったり、家族の団欒の場を設けるためにホームシアターを作成するなど遊び心が満載。
築55年のリフォーム費用は2000万円以上。
事例4. 整形外科医院をまるごとリフォーム
整形外科医院をまるごとリフォームした一例。
リフォームすることで診療室が増え、またリハビリ室を広くすることで最新機器も多数入れることができたんだとか。
さらにすごいことに休診期間はたったの2週間。
スピーディーなリフォームも可能なことがわかりますね。
工事費用は2000万円以上ということです。
事例5. 古民家をレストランに改装
築150年の古民家をレストランとしてリノベーションした一例。
京都の文化地区にあるため、外観のデザインにも気を遣い、内装は吹き抜けのダイナミックな空間に。
工事費用は2000万円以上。
新築そっくりさん(住友不動産リフォーム)の詳細情報
ここからは住友不動産の詳細を見ていきます。
住友不動産のリフォームにはどのような種類があるのか、価格はどれくらいなのかなど、気になる項目をしっかり確認してみてくださいね!
それではいきましょう!
リフォームのメニュー一覧
まずはリフォームのメニューを紹介します。
得意としているリフォーム工事・箇所
公式サイトでは得意としているリフォームの種類は特に記載されていませんが、主に戸建て住宅やマンションリフォームを行っている印象です。
- 一戸建てリフォーム
- マンションリフォーム
大規模リフォームの受注件数が日本No.1ということもあり、一戸建てとマンションリフォームが多いのにも納得ですね。
対応しているリフォーム工事・箇所
対応しているリフォーム工事は下記の通りです。
- 二世帯住宅リフォーム
- バリアフリー
- 古民家リフォーム
- 中古住宅のリノベーション
- 鉄骨造・RC
- 収納
- 耐震性能
- 断熱機能
また、下記の箇所にリフォーム対応しています。
あなたがリフォームしたい箇所に合わせて依頼できますよ。
キッチン・洗面台・お風呂・トイレ・屋根・外壁・住宅設備・内装・外装 |
先ほども紹介したリフォームパックシリーズでお得にリフォームすることも可能です。
リフォーム費用
リフォームをする際には予算や費用の目安を知っておく必要があります。
ここでは住友不動産の費用目安を紹介します。
LDKリフォーム | 住宅設備:全て一新 内装:一部改装 間取り:一部変更 外壁:一部補修 サッシ:一部交換 工事費用合計:300万円台 |
LDKと水廻りのリフォーム | 構造補強 住宅設備:全て一新 内装:一部改装 間取り:一部変更 外壁:一部補修 サッシ:一部交換 工事費用合計:500万円台 |
水廻り一新、外壁もリフォーム | 構造補強 住宅設備:全て一新 内装:一部改装 間取り:一部変更 屋根:一部交換 外壁:一部補修 サッシ:一部交換 工事費用合計:700万円台 |
耐震補強もプラスでリフォーム | 構造補強 住宅設備:全て一新 内装:全て一新 間取り:一部変更 外壁:塗装 サッシ:一部交換 工事費用合計:1000万円台 |
空間の一体化、スキップフロア | 構造補強 住宅設備:全て一新 内装:一部改装 間取り:全て一新 屋根:葺き替え 外壁:サイディング サッシ:全て交換 工事費用合計:1400万円台 |
一棟丸ごと「新築そっくりさん」 | 構造補強 住宅設備:全て一新 内装:全て一新 間取り:全て一新 屋根:葺き替え 外壁:サイディング サッシ:全て交換 工事費用合計:1600万円台 |
明るいLDKに一新 | 構造補強 住宅設備:全て一新 内装:全て一新 間取り:全て一新 屋根:一部交換 外壁:サイディング サッシ:全て交換 工事費用合計:1600万円台 |
値引きはある?受けられる補助金制度やリフォームローン
新築そっくりさんで減税制度を利用することも可能なようです。
最大控除額 | 控除額算定 | |
①耐震改修 | 62.5万円 | 対象工事の国が定める工事費用×10% |
②バリアフリー | 60万円 | |
③省エネ | 62.5万円 | |
④同居対応 | 62.5万円 | |
⑤長期優良住宅化 | 62.5万円 | |
75万円 | ||
⑦住宅ローン控除 | 認定長期優良住宅、省エネ基準適合住宅 210万円 その他の住宅 140万円 | 年末ローン残高×0.7%×10年 |
また、断熱リフォーム工事などを対象とした大型補助金も登場しており、最大260万円の補助を受けられます(2022年12月現在)。こちらの補助金は経済産業省、国土交通省、環境省の3省が連携したものです。
さらに主な補助金制度として以下の制度があります。
- 長期優良住宅化リフォーム推進事業
- 住宅・建築物安全ストック形成事業
- 介護保険法にもとづく住宅改修費の支給
- 地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度
以上で紹介した補助金や減税制度も利用することでお金の負担を少しでも減らすことが可能ですよ。
保証・アフターサービス
リフォーム後もアフターサービスがサポート。
完成後1カ月、3カ月、1年で点検に来てくれます。
また緊急のお困りごとはお客様センターで対応してくれます。
保証としては下記のような利点があります。
- リフォーム最長10年保証
- 水廻り5大設備の10年保証
- 定期点検
- 24時間・365日対応のお客様センター
対応エリア
住友不動産のリフォームは全国各地で対応しています。
※沖縄に関しては公式サイトに記載がないので、問い合わせてみてくださいね。
ショールーム
ここでは「新築そっくりさん」でリフォームしたモデルハウスを紹介します。
名称 | 函館 |
住所 | 北海道函館市昭和4丁目24番4号 |
電話番号 | 0120-051-600 |
名称 | 札幌 |
住所 | 北海道札幌市中央区大通西4-6-8 住友成泉札幌大通ビル4階 |
電話番号 | 0120-093-772 |
名称 | 八戸 |
住所 | 青森県八戸市城下4-14-17 |
電話番号 | 0120-608-648 |
名称 | 上杉ショールーム |
住所 | 宮城県仙台市青葉区上杉2-10-40 |
電話番号 | 0120-093-053 |
名称 | 大河原ショールーム |
住所 | 宮城県柴田郡大河原町小島13-7 |
電話番号 | 0120-093-023 |
名称 | 秋田ショールーム |
住所 | 秋田県秋田市川元小川町3-15 |
電話番号 | 0120-093-788 |
名称 | 山形ショールーム |
住所 | 山形県山形市あかねヶ丘2-17-20 |
電話番号 | 0120-093-035 |
名称 | 庄内ショールーム |
住所 | 山形県酒田市大宮町2丁目8-1 |
電話番号 | 0120-816-665 |
名称 | いわきショールーム |
住所 | 福島県いわき市鹿島町船戸字林下11-5 |
電話番号 | 0120-093-461 |
名称 | 会津ショールーム |
住所 | 福島県会津若松市天神町11-28 |
電話番号 | 0120-974-797 |
名称 | 福島ショールーム |
住所 | 福島県福島市方木田字水持代1-1 |
電話番号 | 0120-093-469 |
名称 | 郡山ショールーム |
住所 | 福島県郡山市虎丸町21-10 EME郡山ビル1階 |
電話番号 | 0120-093-469 |
営業時間・定休日
公式サイトによると、どの営業所も9:00〜18:00の時間に営業しているようです。
基本的に定休日の記載はありませんが、一部の営業所では水曜日が定休日になっているところも。
詳しくはお近くの営業所に問い合わせてみてくださいね!
リフォーム実績・受賞歴
住友不動産は下記の賞を受賞しています。
- 国土交通大臣賞
- 住まいのリフォームコンクール 住宅リフォーム推進協議会会長賞
- 住まいのリフォームコンクール優秀賞
- リフォームコンクール優秀賞
などなど。
リフォーム部門でかなりの賞を受賞していることがわかりました。
国土交通大臣賞といった権威ある賞も受賞していることから、質の高いサービスを提供していることがわかります。
↓絶対これを使わなきゃ損!【完全無料】↓
冒頭でもお伝えしたとおり、リフォーム会社選びに迷ったら、SUUMOカウンターリフォームとホームプロの利用をおすすめします!
あなたの理想にマッチしたリフォーム会社をプロが厳選してくれるサービスです。
新築そっくりさん(住友不動産リフォーム)でリフォームをおこなう流れ
それでは最後に住友不動産でリフォームを行う際の流れについて紹介します。
1.イベントに参加
まずはイベントに参加し、リフォームの流れや完成予想などを詳しく見聞きします。
2.建物診断・耐震診断
建物診断や耐震診断をすることで、リフォームをしたい住宅の強度を調査します。
3.プラン・見積もり
診断をした上で、プラント見積もりを行います。
この段階までは一切費用はかかりません。
4.契約
プランや見積もりに納得が行けば、契約へと進みます。
5.仕様決定
設備やカラーリングといった仕様を選択することができます。
6.着工・近隣挨拶
いよいよ着工です。
また着工に合わせて近隣への挨拶回りも行っていきます。
7.品質チェック
セールスエンジニアと施工統括者によってしっかりとチェックを行っていきます。。
8.完成・引き渡し
完成した物件があなたに引き渡されます。
9.アフターサービス
リフォーム最長10年保証、水廻り5大設備10年保証といったアフターサービスが受けられます。
以上が住友不動産でのリフォームの流れです。
↓絶対これを使わなきゃ損!【完全無料】↓
冒頭でもお伝えしたとおり、リフォーム会社選びに迷ったら、SUUMOカウンターリフォームとホームプロの利用をおすすめします!
あなたの理想にマッチしたリフォーム会社をプロが厳選してくれるサービスです。
会社概要
それでは最後に会社概要をまとめておきます。
会社名 | 住友不動産株式会社 |
住所 | 東京都新宿区西新宿二丁目4番1号(新宿NSビル) |
電話 | – |
公式HP | https://www.sumitomo-rd.co.jp/ |
まとめ
いかがだったでしょうか。
住友不動産では部分的なリフォームはもちろん、「新築そっくりさん」のようなまるごとリフォームも積極的に行っています。
まとめてリフォームすることでお得になるパックも用意されているため、自分自身の目的に合わせてリフォームを組み立てることが可能です。
実績と経験が豊富な住友不動産でのリフォームもぜひ検討してみてもいいかもしれません。
最後にももう一度お伝えしますが、リフォームをするときには複数の会社に見積もりをお願いすることが大切です。
そんなときにおすすめなのが、リクルートが運営するSUUMOカウンターリフォーム。
リフォームの相談内容に応じて、厳選した3~4社のリフォーム会社を紹介してくれるサービスです。
リフォームのプロが一発で複数の会社をおすすめしてくれるので、時間も手間も省けます。
◎完全無料
◎無理な営業は一切なし
◎優良なリフォーム会社800社から厳選して紹介
◎万が一でも安心な「完成あんしん保証」付き
◎お断りも代行してくれる
◎相談だけでもOK
ライオン先生