<記事の情報は、2023年1月1日時点のものです>
住宅展示場は、一度に多くのハウスメーカーのモデルハウスを見学することができ、これから家を建てようという方には、参考になることが多いです。
規模の大きい展示場となると、土地が広くなくてはいけないですし、都心ではなかなか住宅展示場を作るのが難しい現状。
栃木県の住宅展示場は、東京からも車や電車を使っていける距離ですし、規模が大きくいくつものハウスメーカーが協賛しています。
一度に見学できる数は決まっていますが、一か所に多くのモデルハウスが建っているのは助かりますね。
ここでは、栃木県内の住宅展示場の情報をすべて見やすくまとめました。
また、展示場を見学するときのポイントもまとめましたので、参考にしてください。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。
それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。
家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。
「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。
はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。
もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。
マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。
とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。
そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。
LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。
メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。
審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。
家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。
正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。
マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
それではここから、詳しく解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
- 1 茨城県でおすすめの住宅展示場一覧を一挙紹介!
- 2 茨城県で最大の住宅展示場はどこ?
- 2.1 日本ハウスHD(旧東日本ハウス)
- 2.2 木の国工房
- 2.3 住友不動産
- 2.4 スウェーデンハウス
- 2.5 一条工務店
- 2.6 タマホーム
- 2.7 セキスイハイム
- 2.8 ノーブルホーム
- 2.9 ヒタチハウス
- 2.10 桧家住宅
- 2.11 篠原工務店
- 2.12 アキュラホーム
- 2.13 旭化成ホームズ(HEBEL HAUS)
- 2.14 ウィザースホーム
- 2.15 ダイワハウス
- 2.16 セキスイハイム
- 2.17 トヨタウッドユーホーム
- 2.18 セキスイハイム
- 2.19 グラウンドホーム
- 2.20 一条工務店
- 2.21 住友林業
- 2.22 積水ハウス
- 2.23 茨城県南木造住宅センター
- 2.24 三井ホーム
- 2.25 パナソニック ホームズ
- 2.26 不二建設
- 2.27 旭化成ホームズ(HEBEL HAUS)
- 2.28 ヤマダホームズ
- 2.29 積水ハウス(シャーウッド)
- 2.30 ミサワホーム
- 2.31 トヨタホーム茨城
- 2.32 一条工務店
- 2.33 藏持
- 2.34 コンチネンタルホーム
- 3 期間限定の住宅展示場イベントも紹介!
- 4 住宅展示場を見学する時に必ず見ておきたいポイント4選
- 5 住宅展示場を見学する際に気を付けるべき2つの注意点
- 6 まとめ
茨城県でおすすめの住宅展示場一覧を一挙紹介!
茨城新聞総合住宅展示場(日立市)
交通アクセス:【お車でお越しの方】日立南太田IC・日立中央ICより約30分。
【電車でお越しの方】JR常陸多賀駅より徒歩30分。
【バスでお越しの方】『八反原』停留所下車 すぐ。
住所:茨城県日立市国分町2-7-1
TEL:0294-33-2275
営業時間:10:00~18:00
棟数:全12棟
定休日:
茨城県民ハウジングパーク すまいりんぐ・ひたちなか(ひたちなか市)
交通アクセス:車:JR「勝田駅」より車で約10分。国道245号線「ひたち海浜公園」隣り
住所:茨城県ひたちなか市新光町22
TEL:029-265-5586
営業時間:4~9月10:00~18:00,10~3月9:30~17:30
棟数:全19棟
定休日:年末年始
ハウジングギャラリー水戸(水戸市)
交通アクセス:国道50号バイパス沿い笠原町中央交差点前に位置する茨城県内最大級の総合住宅展示場!!
住所:茨城県水戸市笠原町561-1
TEL:029-305-3061
営業時間:4~9月10:00~18:00,10~3月9:30~17:30
棟数:全28棟
定休日:年末年始
水戸赤塚住宅公園(水戸市)
交通アクセス:公共:JR赤塚駅より徒歩4分
車:水戸ICより約10分
住所:茨城県水戸市姫子2-201-1
TEL:029-255-9222
営業時間:10:00~18:00
棟数:全8棟
定休日:年末年始
日経社ハビタ21 うしく住宅展示場(牛久市)
交通アクセス:JR常磐線ひたち野うしく駅から徒歩8分。
住所:茨城県牛久市ひたち野東5-21-1
TEL:029-871-4411
営業時間:10:00~18:00
棟数:全6棟
定休日:年末年始
ABCハウジング土浦住宅公園(土浦市)
交通アクセス:・水戸方面からお越しの場合:国道6号バイパス桜川を渡り、2つ目の側道を下りて信号を左折。
・牛久方面からお越しの場合:中村陸橋から2つ目の側道を下りて、2つ目の信号を右折。
住所:茨城県土浦市下高津4-19-7
TEL:029-835-2338
営業時間:10:00〜18:00
棟数:全18棟
定休日:住宅公園受付は毎週水曜日定休日
ハウジングパーク筑西(筑西市)
交通アクセス:北関東自動車道 桜川筑西インターよりお車で30分
住所:茨城県筑西市玉戸1012-18
TEL:0296-28-7622
営業時間:9:00~17:00
棟数:全8棟
定休日:年中無休
鹿島住宅公園(神栖市)
交通アクセス:【お車でお越しの方】潮来ICより約15分。
【電車でお越しの方】JR鹿島神宮駅よりタクシーで約20分。
住所:茨城県神栖市掘割1-2-32
TEL:0299-92-6511
営業時間:10:00~18:00
棟数:全12棟
定休日:年中無休
守谷住宅公園(守谷市)
交通アクセス:国道294号線沿い、イオンタウン守谷向かいの総合住宅展示場。
住所:茨城県守谷市本町241-1
TEL:0297-21-1005
営業時間:10:00~18:00
棟数:全15棟
定休日:年中無休
古河ハウジングセンター(古河市)
交通アクセス:JR古河駅東口から徒歩13分。近くを国道4号線が走る十間道路沿い
住所:茨城県古河市旭町1-18-35
TEL:0280-32-9688
営業時間:10:00~18:00
棟数:全12棟
定休日:年中無休
つくばハウジングパーク(つくば市)
交通アクセス:公共 : つくばエクスプレス「研究学園駅」より、徒歩約8分。
車 : 常磐道「谷田部IC」より、約15分
住所:茨城県つくば市研究学園A-55街区
TEL:029-859-8171
営業時間:10:00~18:00
棟数:34棟
定休日:年中無休
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
茨城県で最大の住宅展示場はどこ?
茨城県内で最大の住宅展示場は、つくば市にある「つくばハウジングパーク」です。
北関東では最大級といわれている展示場で、34棟のモデルハウスが展示されています。
ゆったりお散歩感覚で見ることができる展示場で、緑豊かな季節の草花が多いのも魅力的ですね。
つくばハウジングパークに展示してある、ハウスメーカーと、商品の特徴を簡単に紹介します。
日本ハウスHD(旧東日本ハウス)
商品名:時の館
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:人気のある商品「館」シリーズの中でも個性的なデザインとモダンな暮らしを望む方に最適な住まい。
自然素材の檜柱はぜいたくな構造仕様で、豪華さがアップします。
インテリアをアジアンテイストにまとめることで、リラックスとゴージャスな空間を作りました。
外観のスクエアのフォルムはとても個性的、日本の邸宅といえるでしょう。
木の国工房
商品名:木楽
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:外観はシンプルで落ち着いた外観なので、和にも洋にもインテリアを合わせることができます。
床には無垢材、壁には珪藻土、杉の太鼓梁のある吹抜けと自然素材をふんだんに使用しています。
内装は洋風ですが、自然素材の風合いが柔らかく、心地よく感じる開放感があります。
寝室にはプラスイオンを吸着分解してマイナスイオンが清々しいICASを導入。
すがすがしい空気をぜひ体感してください。
住友不動産
商品名:不明
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:最新の技術、住まいのトレンド、快適に過ごすことができる家など、実績がある住友不動産社、経験とノウハウが詰まったモデルハウスを作ります。
業界でもトップクラスの実績があり、デザイン、品質にこだわった住まいづくりを実施。
外観デザインは壁と開口部の連続配置が規則的にある、モダンなデザイン。
洋にも和にも適応する住まいです。
スウェーデンハウス
商品名:グラン
住宅のタイプ:木質系
モデルハウス特徴:外国のデザインに興味があるならば、スウェーデンハウスのデザインはとてもおすすめです。
木製サッシ3総ガラス窓が全棟で標準使用されている、高性能な住まい。
外国の家ならではの、家族を大切にする、一緒の時間を長く作るために家事の負担を軽くするなど、快適な空間を実現しました。
機能的でデザイン性もある、住みたくなる住まいです。
一条工務店
商品名:i-smart
住宅のタイプ: 木造枠組壁工法(外内ダブル断熱構法)
モデルハウス特徴:一条工務店の代表的な商品アイスマート。
品質にこだわる一条工務店の住まいは、高気密、高断熱、床暖房、高耐久、高耐震と最高レベルの性能を誇ります。
性能だけではなく、癒される住空間を作るために、美しいデザインと機能性を両立しました。
スマートなデザインと機能美の住宅、それがi-smartです。
タマホーム
商品名:大安心の家
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:都会的なデザインの住まいは都市の街並みにぴったり。
水平ラインを強調したデザインで、落ち着いた高級感のある外観です。
開放的な吹き抜け、キッチンとパウダールームのこだわり、和室は洗練されたデザインでモダンな空間を作ります。
動線は家事をする奥様が動きやすい動線を考え、間取りに工夫がされています。
間取りや動線は、女性目線でチェックしてください。
セキスイハイム
商品名:デシオ
住宅のタイプ:ユニット
モデルハウス特徴:セキスイハイムのデシオは、これからの時代とても大切な省エネハウス。
太陽光で暮らす電力不安がいらない住まいで、太陽の力でエネルギーを自給自足します。
太陽光の光で暮らすメリットは普段の生活だけではなく、災害時に電力を使うことができるという電力不安のリスクを減らすことができること。
また、外壁に使われている磁気タイルは、メンテナンスがいらないのでランニングコストが抑えられます。
自然を取り入れるのがうまくて、風や光など自然を感じることができる優しい住まいです。
ノーブルホーム
商品名:L’oasis
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:外観はおしゃれで落ち着きのある洋風の建物。
中庭がある住まいで、光と風を感じることができます。
自然を感じることで忙しい日常の中にも、心地よい空気が流れますね。
心地よい空気が流れる空間と、日常の効率的な暮らしを行う機能的な暮らし方が一体化した、モデルハウスをチェックしてみてください。
ヒタチハウス
商品名:Neo Vintage House
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:広い大空間を実現したのは、木造軸組のスケルトン・インフィル。
ヴィンテージなたたずまいは、ずっと住んでみたくなる空気です。
お客様が集まるおしゃべりルーム、開放的な空間で、家族の会話が増えそうです。
桧家住宅
商品名:スマート・ワン
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:スマート・ワンの特徴は、新時代の冷暖房システムのZ空調。
家の中どこにいても快適に過ごすことができて、温度差がないので健康にもいいですね。
外観はシャープで現代的なデザインで、中に入るとぬくもりのある空間というギャップが魅力的。
屋上庭園を楽しむことができる、開放的な屋上も見どころ。
ビルドインバレーのある便利な暮らしを体感できます。
篠原工務店
商品名:檜伝説
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:住まいのどこにいても木のぬくもり、落ち着きを感じることができる檜伝説。
檜の大黒柱は7寸角檜で存在感が圧倒的です。
外観はダイナミックな大屋根スタイルで、一番人気のあるタイプ。
檜伝説で檜の香りを感じてください。
アキュラホーム
商品名:OPTIS 大収納のある家
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:予算内で無理なく、高品質な住まいを建てられる、これがアキュラホームのコンセプト。
品質、性能にもこだわり、高気密で高断熱な住まいは1年中快適に過ごすことができます。
リビングは開放感がうれしいハーフ吹き抜け、そして大収納が完備しています。
旭化成ホームズ(HEBEL HAUS)
商品名:CUBIC
住宅のタイプ:軽量鉄骨系
モデルハウス特徴:ポイントは3店あって、屋上で像が変えるルーフガーデン、1、2階で48坪のイメージしやすいリアルサイズ、中庭のある住まい。
中庭からは光と風が取り込み、自然を感じることができます。
シンプルなフォルムは飽きが来なくて長年住み続けることができますね。
ウィザースホーム
商品名:ソライエ
住宅のタイプ:木造枠組壁工法(ツーバイシックス)
モデルハウス特徴:太陽光発電を搭載した住まいは、総タイル張りでおしゃれな外観。
内装は素材感を大切にした住まいのデザイン、光と開放感、回遊性など自由設計だからできることがたくさん。
素材の良さを感じてください。
ダイワハウス
商品名:xevoΣ
住宅のタイプ:軽量鉄骨系
モデルハウス特徴:30帖の広いLDKは開放感がある大空間です。
まずはこのLDKの広さに圧倒されます。
防音室やドッグスペースなど、家族みんなが楽しむことができるスペースを作りました。
テーマに合わせた空間をぜひ参考にしてください。
セキスイハイム
商品名:ドマーニJX
住宅のタイプ:ユニット
モデルハウス特徴:積水ハウスの商品は工場で80%以上生産するので、品質に差がありません。太陽光で暮らす生活は、災害の時も安心。
メンテナンスいらずのレジデンスタイル外壁も、注目して見学してください。
トヨタウッドユーホーム
商品名:M&f BELLINO
住宅のタイプ:木造枠組壁工法(ツーバイフォー)
モデルハウス特徴:木の素材感を大切にした、シンプルでモダンな美しい外観。
北欧スタイルの住まいのおしゃれで機能的な設備を体感しましょう。
セキスイハイム
商品名:パルフェJX
住宅のタイプ:ユニット
モデルハウス特徴:二世帯住宅は、両方の世帯のプライバシーを守りつつ、快適に集まることができる間取り。
居心地が良い生活空間を目指します。
デッドスペースは収納に使用、家事の負担を軽減する間取りにも注目です。
グラウンドホーム
商品名:結
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:床の素材にこだわり、栗、樺桜、桐、檜、ウォールナットを貼り分けています。
それぞれの素材を楽しむことができますね。
自然素材のこだわりは床だけではなく、壁の熟成漆喰も見どころ。
風と光がとおる、自然を取り入れた住まいを体験してください。
一条工務店
商品名:「夢の家」
住宅のタイプ:木造軸組(I-HEAD構法)
モデルハウス特徴:一条工務店の夢の家は、世界水準の気密性と断熱性を備えた快適な住まいです。
また、「健康・安全・快適」を追求した、「I-HEAD構法」はぜひスタッフの方に説明を受けてください。
住まいに入るだけで、確かな気密性と断熱性を感じるでしょう。
住友林業
商品名:My Forest
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:オーソドックスなスタイルの外観ですが、街並みに生え、重厚感があります。
建物の落ち着いた雰囲気は、どんな街にも会いますね。
内装は北欧風の暖かくてしっとりとしたデザインが、落ち着いた空間を作ります。
2階は、オリエンタルなアジアンリゾート風の内観にしました。
積水ハウス
商品名:イズ・ステージ
住宅のタイプ:軽量鉄骨系
モデルハウス特徴:鉄骨系の住まいは、やはり強靭で安心できる建物の強さがポイント。
高性能外壁材のダインコンクリートを使用した住まいです。
本物の質感、自然石のぬくもりを感じてください。
茨城県南木造住宅センター
商品名:いばらきの家 匠
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:茨城の地元の材料を使い、地元の匠の力を使って建てた住まい。
お客様のこだわりを実現する、安心で安全な住まいづくりを行っています。
見どころは2階の洋室が、工事途中の状態になっているところ。
完成すると見えなくなってしまう、家づくりの重要な部分を見ることができます。
三井ホーム
商品名:アバン・ルーチェ
住宅のタイプ:木造枠組壁工法(プレミアム・モノコック構法)
モデルハウス特徴:シンプルモダンな造形美が美しい、外観デザインが魅力。
ダイナミックな三連窓からは、光と開放感を感じることができます。
パナソニック ホームズ
商品名:エルソラーナ
住宅のタイプ:軽量鉄骨系
モデルハウス特徴:オールパナソニックの総合力を体感する住まいです。
エコライフを行う上でパナソニックの技術が結集されました。
シンプルで重厚感のある外観、内装は、各部屋が個性的で、インテリアも参考になります。
不二建設
商品名:家族求家
住宅のタイプ:木造枠組壁工法(ツーバイフォー)
モデルハウス特徴:高品質で適正価格な住まいを提供する、原価公開住宅です。
自然素材をベースにぬくもりのある空間を演出しました。
手がは届かないと思っていた、一戸建ても夢ではありません。
旭化成ホームズ(HEBEL HAUS)
商品名:新大地
住宅のタイプ:軽量鉄骨系
モデルハウス特徴:2世帯住宅を考えている方にお勧め。
丈夫で長持ちに徹底的にこだわり、ロングライフ住宅を実現しました。
自然素材で子供やお年寄りにも安心の住まいです。
ヤマダホームズ
商品名:Felidia
住宅のタイプ:木質系
モデルハウス特徴:大屋根の美しさが印象的、外観はすっきりとしてシンプル。
ダイナミックな吹き抜けと中庭の一体感がある住まいです。
スキップフロアは、住まいの遊び心があって、注目のポイントです。
積水ハウス(シャーウッド)
商品名:エム・グラヴィス・ヴィラ
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:リゾート地南国のビラを思わせる、美しい外観が特徴的。
自然を感じることができる住まいは、リラックス効果も抜群ですね。
癒し効果のある住まいを見学してみてください。
ミサワホーム
商品名:GENIUS Link-Age masters
住宅のタイプ: 木質系
モデルハウス特徴:デザインのコンセプトにあるのは、伝統美を意識したモダン。
日本を感じさせながらも美しくてモダンなデザインが印象的。
蔵のある家の収納力を感じて下さい。
トヨタホーム茨城
商品名:シンセ・ヴィトロワ
住宅のタイプ:ユニット
モデルハウス特徴:ガレージがつく住まいは、スタイリッシュで都会的な外観。
高く、広く、美しくの空間を使って3階建ての住まいが魅力的ですね。
床材の白いタイル、リビングの広さ、ダイニングキッチンなど、見どころをチェックしてください。
一条工務店
商品名:夢の家
住宅のタイプ:木造軸組(I-HEAD構法)
モデルハウス特徴:気密性、断熱性が高くてかいてきなエコハウスです。
品質の高さが一条工務店の住まいの特徴。
細部まで天然木を使用した住まいは、癒しの空間でもあります。
藏持
商品名:匠美(たくみ)
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:純和風の住まいは圧倒的な存在感で、中に入っても繊細な作りに驚くでしょう。
現代的な和風住宅の良さを感じてください。
コンチネンタルホーム
商品名:すくすく Suku Suku
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:家族が自然と顔を合わせる、コミュニケーションを大切にした住まいです。
子育て世代にぴったりの間取りと動線を確認してください。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
期間限定の住宅展示場イベントも紹介!
住宅展示場の楽しみの一つが、週末に開かれることが多いイベントです。
住まいに関することだけではなく、フードサービスや、子供の遊び体験、動物とのふれあいなど、展示場によって親子向けのイベントが多数開催されています。
これから開かれる、茨城県内の展示場のイベントをまとめました。
気になるイベントがありましたら、詳細は公式ページでご確認ください。
茨城新聞総合住宅展示場
もうすぐひなまつり♪ たまひな作り
期間:2月16日(日)10:30~16:30
内容:かわいい卵型したひな人形を作ります。
プレゼントにもおすすめのひな人形です。
先着10名様
日経社ハビタ21 うしく住宅展示場
あこがれ家づくりフェア 省エネ編 お楽しみ抽選会
期間:2/8、2/9、2/11、2/1、2/16
内容:フェア期間中にモデルハウスを見学の方に抽選券を進呈
可愛いもこもこハムスター大集合
期間:2/16 10:30~16:30
内容:ハムスターとのふれあい体験、記念撮影会
ふあふあダルメシアンで遊ぼう
期間:2/15.16 10:00~16:30
内容:ダルメシアンの遊具で遊べます 参加無料
ホットドック フードサービス
期間:2/16日
内容:先着30組様まで 無添加の美味しいパンと国産のソーセージを使用
水戸赤塚住宅公園
ハーバリウム手作り体験
期間:2/15
内容:先着20名様にハーバリウムの手作り体験
茨城県民ハウジングパーク すまいりんぐ・ひたちなか
モデルハウス見学プレゼント
期間:2/1(土)8(土)15(土)
内容:先着10組様。
かわいいスヌーピーのバスタオルプレゼント。
赤または青1枚のプレゼントとなります。
季節のフルーツ抽選会
期間:2/8(土)15(土)
内容:季節のフルーツ盛り合わせ、または果物を使用したスイーツが当たります。
おしりたんてい ふめつのせっとうだん ショー
期間:2月16日 10時30分 / 14時30分
内容:ショーの後には握手会も実施します。
ABCハウジング土浦住宅公園
あったかぬくもりマイホームフェア
期間:2/1~2/16
内容:ステンレススープジャープレゼント。
センターハウスにて住まいのアンケートに回答。
ハウジングパーク筑西
バレンタインハウジングフェア
期間:2/15,16
内容:JCBギフトカードプレゼント
モデルハウスで商談をされた方に2,000円分プレゼント
つくばハウジングパーク
卒園式や卒業式
期間:2月15日(土)
内容:卒園式や卒業式に♪ コサージュ作り教室
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
住宅展示場を見学する時に必ず見ておきたいポイント4選
住宅展示場に行って、効果的に見学するためには、必ず見ておきたいポイントがあります。
具体的に、見ておきたいポイントについて紹介します。
センターハウス
住宅展示場には、真ん中あたりにセンターハウスと呼ばれる案内所が設けられています。
ここには、展示場の案内図、各メーカーの資料がそろっていますので、まずは、ここに最初によってどこから回るのかを決めるといいですね。
またセンターハウスでトイレに行ってから見学しましょう。
基本的には、モデルハウス内のトイレは使用することができません。
センターハウスでは、フードやドリンクの無料サービス、イベント、セミナーなどが行われている場合もありますので、ぜひ活用してください。
実際の生活をイメージしてみる
モデルハウスに行くと、素敵なインテリアや設備につい目が行ってしまいます。
見学するときにはいろいろな場所、角度から全体を見渡してください。
ソファに座って見たり、しゃがんでみたりで、奥行き、天井の高さ、窓の大きさなどをチェックします。
できれば実勢に生活しているような感覚部屋の中を移動して見学するのがわかりやすいです。
実際の生活と照らし合わせることで、メリットとデメリットが見えてくるでしょう。
担当者の印象
モデルハウス経由で契約まで行くときは、モデルハウスで説明、案内してくれた担当氏がそのまま最後まで付くのが暗黙の了解。
そこで、担当者の対応はしっかりチェックしましょう。
担当者と会わないなと思ったときは、その展示場では契約しないで別の場所で検討しましょう。
家づくりは長い付き合いになりますし、信頼できない人と長く付き合うのはストレスになります。
性能は質問する
モデルハウスはすでに建ててある物件なので、見えないところはたくさんあります。
壁の中の断熱材、基礎部分、屋根裏など。
そして住まいを建てるうえで大切な耐震性能、断熱性能、気密性能は、家からはなかなかわかりません。
見ない部分、性能についてはどんどん質問していきましょう。
納得のいくまで質問することで、安心感につながります。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
住宅展示場を見学する際に気を付けるべき2つの注意点
初めて住宅展示場の見学をする方に、展示場で気を付けなければいけないことを紹介します。
当日の服装や持ち物
特別に決まりがあるわけではありませんが、注意すべき服装や持っていったほうがいいものについて紹介します。
脱ぎ履きしやすい靴
当時はいくつものモデルハウスに入り見学をしなければいけないので、履物はすぐに脱いだり履いたりできるものがストレスありません。
紐靴などは避けたほうがいいですね。
動きやすい服、清潔な靴下
運動をするわけではないですが、服も動きやすい服装にしたほうがいいでしょう。
お子様で靴下が汚れている場合は気を付けてあげてください。
メモと筆記用具
メモ帳と筆記用具は持っていくと、営業マンの説明、気になる点をメモできるので持っていきましょう。
何件も説明を聞くと、すぐに忘れてしまいますし、どこのメーカーの話なのか分からなくなってしまいます。
家に帰って振り返るためにも、簡単にメモを残しておきましょう。
メジャー
モデルハウスは大きめの規格で作られていることが多いので、メジャーで測ったサイズ感をメモしておきましょう。
家具の大きさをはかって、自宅の家具と比べてもいいですね。
デジカメ、スマホ
写真に収めておくと、家に帰ってからじっくり見ることができます。
ただし撮影するときは、必ず営業マンの撮影許可を取ってからにしてください。
メーカーによっては撮影が禁止されている場合もあります。
自由に回りたい場合
まだ、特定のハウスメーカーを決めているわけでもなく、とにかくいろいろ見て回りたい、メーカーの案内がいらないという場合は、事前にその旨をハウスメーカーに伝えておきましょう。
断りもなしに、勝手にいろいろ見て回るのは失礼に当たります。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
まとめ
茨城県の住宅展示場について、場所や規模、交通アクセス、イベントなど詳しく紹介しました。
茨城県は東京からも近いですし、規模が大きい展示場が多いので、近隣の県からもたくさんのお客さんが集まります。
効率よく回るためにも、事前予約や、事前に見たい項目を絞っておくといいですね。
納得のいく住まいづくりのために、モデルハウス見学はとても大切。
住まいづくりでわからないところは、積極的に営業マンに質問してください。
住宅展示場で行われている、説明会、セミナーなども積極的にうけてみてはどうでしょうか。