<記事の情報は、2022年11月29日時点のものです>
東京にはたくさんのハウスメーカーの会社があり、ショールームもたくさんあります。
ただ、23区内では土地があまりなく高いからか、大きな規模の住宅展示場がありません。
東京都の住宅展示場は、郊外に集中していますが、展示場の数は多いです。
東京にある住宅展示場の詳細、一番大きな展示場の特徴やハウスメーカーをまとめました。
また、住宅展示場を見るときのポイントや注意点も紹介していますので、参考にしてください。
住まいの購入の時にモデルハウスを見学するのは、とても効果的で参考になる部分も多いですね。
効率的に回ることで、住まいの情報を多く得ることができるのが住宅展示場のメリットです。
それでは解説をしていきます。参考にしてください!
また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。
それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。
家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。
「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。
はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。
もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。
マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。
とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。
そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。
LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。
メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。
審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。
家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。
正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。
マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
それではここから、詳しく解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
- 1 東京都でおすすめの住宅展示場ランキングを一挙紹介!
- 1.1 西東京・小平住宅公園(小平市)
- 1.2 石神井住宅公園(練馬区)
- 1.3 浜田山住宅公園(杉並区)
- 1.4 王子住宅公園(北区)
- 1.5 西新井住宅公園(足立区)
- 1.6 錦糸町住宅公園(墨田区)
- 1.7 デザインスタジアム葛西住宅公園(江戸川区)
- 1.8 スマートハウジング 豊洲まちなみ公園(江東区)
- 1.9 オークラランド住宅公園(世田谷区)
- 1.10 環八蒲田住宅公園(大田区)
- 1.11 朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ瀬田(世田谷区)
- 1.12 町田森野住宅公園(町田市)
- 1.13 仙川駅前住宅公園(調布市)
- 1.14 朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ三鷹<第1会場>(三鷹市)
- 1.15 朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ三鷹<第2会場>(三鷹市)
- 1.16 ハウジングステージ新宿(新宿区)
- 1.17 板橋高島平ハウジングステージ(板橋区)
- 1.18 駒沢公園ハウジングギャラリー(世田谷区)
- 1.19 東京都新宿住宅展示場(新宿区)
- 1.20 ハウジングワールド立川(立川市)
- 1.21 八王子住宅公園(八王子)
- 1.22 赤羽ハウジングステージ(北区)
- 1.23 練馬ICハウジングギャラリー(練馬区)
- 1.24 馬込ハウジングギャラリー(大田区)
- 1.25 府中住宅公園(府中市)
- 2 東京都で最大の住宅展示場はどこ?
- 2.1 パナソニック ホームズ
- 2.2 天草産業
- 2.3 スウェーデンハウス
- 2.4 クレバリーホーム
- 2.5 住友不動産
- 2.6 三井ホーム
- 2.7 一条工務店
- 2.8 積水ハウス
- 2.9 タマホーム
- 2.10 レスコハウス
- 2.11 四季工房
- 2.12 一条工務店
- 2.13 ヤマト住建
- 2.14 ミサワホーム
- 2.15 住友林業
- 2.16 ウェルホーム
- 2.17 桧家住宅
- 2.18 オープンハウス・アーキテクト
- 2.19 木下工務店ホーム
- 2.20 住友林業
- 2.21 旭化成ヘーベルハウス
- 2.22 積水ハウス
- 2.23 小嶋工務店
- 2.24 パナソニック ホームズ
- 2.25 古河林業
- 2.26 木下工務店
- 2.27 三井ホーム
- 2.28 三井ホーム
- 2.29 旭化成ヘーベルハウス
- 2.30 ミサワホームセラミック
- 2.31 大成建設ハウジング
- 2.32 ミサワホーム
- 2.33 ダイワハウス
- 2.34 トヨタホーム
- 2.35 小嶋工務店
- 2.36 住友林業
- 2.37 ダイワハウス
- 2.38 旭化成ヘーベルハウス
- 2.39 ウェルダン
- 2.40 スウェーデンハウス
- 2.41 ヤマダホームズ
- 2.42 セキスイハイム
- 2.43 桧家住宅
- 2.44 一条工務店
- 2.45 ユニバーサルホーム
- 2.46 ネクストハウス
- 2.47 ミサワMJホーム
- 2.48 古河林業
- 2.49 アキュラホーム
- 3 子どもも楽しめる東京都の住宅展示場イベントを紹介!
- 4 住宅展示場に見学に行くメリット3選
- 5 住宅展示場に見学に行くデメリット3選
- 6 住宅展示場を見学する時に必ず見ておきたいポイント6選
- 7 住宅展示場を見学する際に気を付けるべき3つの注意点
- 8 まとめ
東京都でおすすめの住宅展示場ランキングを一挙紹介!
西東京・小平住宅公園(小平市)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】新青梅街道沿い 田無タワーすぐ。
【電車でお越しの方】西武新宿線花小金井駅より徒歩25分。
【バスでお越しの方】中央線武蔵小金井駅北口2番、3番乗り場 西武バス 新青梅街道駅下車徒歩10分
住所:東京都小平市花小金井3-40-1
TEL:042-420-1022
営業時間:10:00~18:00
棟数:13棟
定休日:お問い合わせください
石神井住宅公園(練馬区)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】
新青梅街道から千川通りに入り、牛丼の吉野家の先左側。(田無方面から)
目白通りから千川通りに入り、環八通りを越えてヨークマートの先右側。(練馬方面から)
【電車でお越しの方】
西武新宿線「井荻」「上井草」両駅から徒歩約10分。
西武池袋線「石神井公園」駅から徒歩約20分。
住所:東京都練馬区下石神井1-8-4
TEL:03-5393-5507
営業時間:10:00~18:00
棟数:14棟
定休日:お問い合わせください
浜田山住宅公園(杉並区)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】井の頭通り、人見街道沿い。環八通りから新宿方面へ約5分。
【電車でお越しの方】京王井の頭線「浜田山」駅より徒歩約5分。
住所:東京都杉並区高井戸東3-36-35
TEL:03-3332-8032
営業時間:10:00~18:00
棟数:15棟
定休日:お問い合わせください
王子住宅公園(北区)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】北本通りから王子消防署前を右折してすぐ。(王子方面より)
【電車でお越しの方】東京メトロ南北線「王子神谷駅」2番出口より徒歩4分。
【バスでお越しの方】JR・東京メトロ王子駅より都営バス「王49」乗車、「王子4丁目」下車徒歩2分。
住所:東京都北区王子4-28-9
TEL:03-3912-1377
営業時間:10:00~18:00
棟数:6棟
定休日:お問い合わせください
西新井住宅公園(足立区)
交通アクセス:【お車でお越しの方】環七通り 西新井陸橋脇。
【電車でお越しの方】東武スカイツリーライン「西新井駅」東口すぐ。
【バスでお越しの方】都営バス「王40」「王49」乗車、「西新井陸橋」下車すぐ。
住所:東京都足立区栗原1-7
TEL:03-3850-3050
営業時間:10:00~18:00
棟数:8棟
定休日:お問い合わせください
錦糸町住宅公園(墨田区)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】
浅草通り・・・「押上駅前」交差点より四ツ目通りを約1Km南下
蔵前橋通り・・・「大平四丁目」交差点より四ツ目通りに入ってすぐ
京葉道路・・・「錦糸町駅前」交差点より四ツ目通りを約600m北上
首都高速7号小松川線・・・「錦糸町」ランプより四ツ目通りを約800m北上
【電車でお越しの方】
JR総武線・東京メトロ半蔵門線の錦糸町駅から徒歩7分
住所: 東京都墨田区錦糸4-18-7
TEL:03-6456-1800
営業時間:10:00~18:00
棟数:10棟
定休日:お問い合わせください
デザインスタジアム葛西住宅公園(江戸川区)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】船堀街道沿い、行船公園向かい。
【電車でお越しの方】東京メトロ東西線「西葛西駅」徒歩15分。
都営新宿線「船堀駅」 徒歩15分
【バスでお越しの方】東京メトロ東西線「西葛西駅」南口3番乗り場より、都営バス「新小21 新小岩駅行」乗車、「宇喜田」または「北葛西2丁目」下車徒歩3分。
住所:東京都江戸川区北葛西2-11-25
TEL:03-3804-4569
営業時間:10:00~18:00
棟数:7棟
定休日:お問い合わせください
スマートハウジング 豊洲まちなみ公園(江東区)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】
首都高10号晴海線「豊洲」出口よりすぐ
首都高1号羽田線「銀座」出口より10分
【電車でお越しの方】
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」7番出口徒歩約8分
新交通ゆりかもめ「新豊洲駅」北口徒歩約3分
住所:東京都江東区豊洲6-1-9
TEL:03-5534-8551
営業時間:10:00~18:00
棟数:20棟
定休日:お問い合わせください
オークラランド住宅公園(世田谷区)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】
世田谷通り沿い、環八通りから渋谷方面へ約5分、環七通りから成城方面へ約10分。
【電車でお越しの方】
東急世田谷線「上町」駅より徒歩約9分。
住所:東京都世田谷区桜3-24-8
TEL:03-3706-3481
営業時間:10:00~18:00
棟数:14棟
定休日:お問い合わせください
環八蒲田住宅公園(大田区)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】環状八号線沿い。蒲田陸橋そば。
【電車でお越しの方】JR・東急「蒲田駅」徒歩5分。
住所:東京都大田区新蒲田1-12
TEL:03-3733-3304
営業時間:10:00~18:00
棟数:5棟
定休日:お問い合わせください
朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ瀬田(世田谷区)
交通アクセス:東急田園都市線「用賀駅」から徒歩約8分
住所:東京都世田谷区瀬田5-20
TEL:03-3707-3352
営業時間:10:00~18:00
棟数:17棟
定休日:お問い合わせください
町田森野住宅公園(町田市)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】町田駅前通り沿い。
【電車でお越しの方】JR横浜線・小田急線町田駅より徒歩15分。
【バスでお越しの方】町田バスセンター 2番のりば『木曽南団地』行き他乗車、『森野5丁目』停留所下車すぐ。
住所:東京都町田市森野5-7-25
TEL:042-729-1312
営業時間:10:00~18:00
棟数:10棟
定休日:お問い合わせください
仙川駅前住宅公園(調布市)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】甲州街道沿い 仙川駅東交差点角。
【電車でお越しの方】京王線仙川駅徒歩1分。
住所:東京都調布市仙川町3-1-17
TEL:03-5969-8761
営業時間:10:00~18:00
棟数:7棟
定休日:お問い合わせください
朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ三鷹<第1会場>(三鷹市)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】
中央道調布ICより約5分 東八道路、人見街道沿い 天文台北交差点、大沢交差点すぐ。
【バスでお越しの方】
中央線武蔵境駅南口3番乗り場「境91」、4番乗り場「吉01」大沢下車すぐ。
京王線調布駅北口11番乗り場「境91」大沢、12番乗り場「武91」大沢十字路下車すぐ。
住所: 東京都三鷹市大沢3-2-37
TEL:10:00~18:00
営業時間:0422-31-3578
棟数:16棟
定休日:お問い合わせください
朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ三鷹<第2会場>(三鷹市)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】
中央道調布ICより約5分 人見街道沿い 大沢交差点すぐ。
【バスでお越しの方】
中央線武蔵境駅南口3番乗り場「境91」、4番乗り場「吉01」大沢下車すぐ。
京王線調布駅北口11番乗り場「境91」大沢、12番乗り場「武91」大沢十字路下車すぐ
住所:東京都三鷹市野崎3-27-30
TEL:0422-33-9778
営業時間:10:00~18:00
棟数:7棟
定休日:お問い合わせください
ハウジングステージ新宿(新宿区)
交通アクセス:
【電車でお越しの方】
JR「新大久保駅」より徒歩2分
都営大江戸線「東新宿」より徒歩12分
住所:東京都新宿区百人町2-2-32
TEL:03-6457-3155
営業時間:10:00~18:00
棟数:15棟
定休日:年中無休
板橋高島平ハウジングステージ(板橋区)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】高島通り、都営三田線「高島平駅」そば。
【電車でお越しの方】都営三田線「高島平駅」西口改札より徒歩1分
住所:東京都板橋区高島平7-2-1
TEL:03-6909-9402
営業時間:10:00~18:00
棟数:6棟
定休日:年中無休
駒沢公園ハウジングギャラリー(世田谷区)
交通アクセス:
【電車でお越しの方】「駒沢大学駅」よりバスで「深沢不動前」下車徒歩3分 他
住所:東京都世田谷区駒沢5-10 他
TEL:03-5758-6170
営業時間:10:00~18:00
棟数:38棟
定休日:年中無休
東京都新宿住宅展示場(新宿区)
交通アクセス:【電車でお越しの方】京王新線「初台駅」東口より徒歩6分
住所:東京都新宿区西新宿4-36
TEL:03-5351-6718
営業時間:10:00~18:00
棟数:13棟
定休日:インフォメーションセンターは水曜定休
ハウジングワールド立川(立川市)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】
立川通りから高松町2丁目交差点を左折。芋窪街道沿いです。
【電車でお越しの方】
中央線「立川」駅 北口から立川バスで立川サンシャインパーク前下車
多摩都市モノレール「立川北」駅より2つ目「立飛」駅下車
住所:東京都立川市泉町935-1
TEL:042-527-1321
営業時間:10:00~18:00
棟数:50棟
定休日:住宅公園受付は毎週水曜定休(祝日を除く)
八王子住宅公園(八王子)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】八王子大谷バイパス沿い「バイパス大谷」前
【電車でお越しの方】JR中央線「八王子駅」下車、
【バスでお越しの方】西東京バス「(バイパス経由)宇津木台」行き、「バイパス大谷」下車
住所:東京都八王子市大谷町234
TEL:042-644-1657
営業時間:10:00~18:00
棟数:27棟
定休日:住宅公園受付は毎週水曜定休(祝日を除く)
赤羽ハウジングステージ(北区)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】環八通り沿い・北赤羽駅そば※無料駐車場完備
【電車でお越しの方】JR埼京線「北赤羽駅」赤羽口改札から徒歩1分
住所:東京都北区赤羽北2-33-3
TEL:03-5993-1331
営業時間:10:00~18:00
棟数:12棟
定休日:年中無休
練馬ICハウジングギャラリー(練馬区)
交通アクセス:
【お車でお越しの方】目白通り沿い、関越練馬ICそば
【電車でお越しの方】西部池袋線「石神井公園駅」より
住所:東京都練馬区谷原5-28-30
TEL:03-5935-6630
営業時間:10:00~18:00
棟数:8棟
定休日:お問い合わせください
馬込ハウジングギャラリー(大田区)
交通アクセス:【電車でお越しの方】「馬込駅」から環七側出口を徒歩5分
住所:東京都大田区北馬込2-12
TEL:03-5743-6550
営業時間:10:00~18:00
棟数:8棟
定休日:年末年始
府中住宅公園(府中市)
交通アクセス:【お車でお越しの方】西原町ヤマダ電機、サミットの向かい国立・国分寺・多摩からのアクセスも抜群
住所:東京都府中市西原町2-6-1
TEL:042-369-5488
営業時間:
棟数:5棟
定休日:お問い合わせください
住宅は失敗できない大きな買い物。
自分の理想のローコスト住宅を手に入れるためにも、一括資料請求をしてまずは比較してみましょう。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
東京都で最大の住宅展示場はどこ?
東京都の住宅展示場は狭くて棟数が少ない展示が多いのですが、その中でも最大の規模の50棟のモデルハウスを展示しているのが、ハウジングワールド立川です。
ここでは、ハウジングワールド立川にどんな企業が協賛しているのか、どんなモデルルームなのかを簡単に紹介します。
パナソニック ホームズ
商品名:カサート
住宅のタイプ:HS構法(鉄骨軸組構造)
モデルハウス特徴:厚物タイルの外壁が高給で印象的。
『家まるごと断熱』『エコナビ搭載換気システム』と高性能の住まいです。
天草産業
商品名:BLAREGN(ブラーレン)
住宅のタイプ:2×4・2×6
モデルハウス特徴:本格的北米輸入住宅です。
外国の住まいが気になっている人はぜひ見学してください。
スウェーデンハウス
商品名:ヒュースプレミエ
住宅のタイプ:木質パネル工法
モデルハウス特徴:外壁の木目、自然石が作る美しい外観。
海外の住宅のナチュラルなデザインの内装が見どころです。
クレバリーホーム
商品名:V series
住宅のタイプ:SPGモノコック構:
モデルハウス特徴:クレバリーホームの中でも最大級の大きさを誇る展示場のモデルハウス。
おしゃれなデザインと機能性が人気の理由。
次世代の省エネ基準で設計されています。
住友不動産
商品名:J・レジデンス
住宅のタイプ: 2x4・2x6・ウッドパネル工法
モデルハウス特徴:深い軒による陰影が印象的で、年月を重ねるごとに落ち着いた印象を持たせます。
味わいがある住まいで、開放的な内装、ワンランク上の住まいといえるでしょう。
三井ホーム
商品名:フィルコート
住宅のタイプ:プレミアム・モノコック構法
モデルハウス特徴:三井ホームのオーダーメイドの住まい。
自由設計なのであなたの夢をかなえます。
中庭からの暖かい日差し、心地よい風を感じてください。
一条工務店
商品名:i-smart
住宅のタイプ:外内ダブル断熱構法
モデルハウス特徴:デザインを見ただけでもわかるシンプルで、スマートなデザイン。
家は性能を追求したi-smartの住まいを体感してください。
積水ハウス
商品名:BIENA(ビエナ)
住宅のタイプ:重量鉄骨造
モデルハウス特徴:3階建ての住まいは、建ての空間を生かした間取りが特徴的。
同居型2世帯・多機能併用住宅です。
タマホーム
商品名:大安心の家
住宅のタイプ:木造軸組在来工法
モデルハウス特徴:スキップフロアは遊びのある空間を可能にしました。
内観、外観の南欧風なデザインも魅力的です。
レスコハウス
商品名:キューブフィット
住宅のタイプ:鉄筋コンクリートパネル工法
モデルハウス特徴:都市型の二世帯住宅は、間取りと機能性にこだわりました。
親世帯も子世帯も満足する快適な空間です。
四季工房
商品名:エアパスの家
住宅のタイプ:木造軸組・エアパス工法
モデルハウス特徴:エアパスの家は、国産の無垢材と自然素材が暖かくて過ごしやすい空間を作りました。
本物の質感を感じる住まいです。
一条工務店
商品名:一条の洋館セゾン
住宅のタイプ:木造軸組
モデルハウス特徴:一条工務店の住まいは、高品質、高性能が特徴的なハイレベルな住まい。
標準仕様なので、リアルなライフスタイルを想像しやすいメリットがあります。
ヤマト住建
商品名:エネージュ
住宅のタイプ:木造軸組金物+パネル工法
モデルハウス特徴:地震に強いつくりにこだわった住まいです。
木造軸組金物+パネル工法。
制震SSダンパーの採用。
安心して住むことができる、高性能な住まいを感じてください。
ミサワホーム
商品名:ジニアス 蔵のある家
住宅のタイプ:木質パネル接着工法
モデルハウス特徴:ECO微気候デザインが特徴的。
自然を利用した心地よい住まいを感じてください。
住友林業
商品名:The Forest BF
住宅のタイプ: ビッグフレーム構法
モデルハウス特徴:3階建ての住まいは、大迫力の大きさ。
住友林業のモデルハウスの中で構造を実際に見ることができます。
ぜひ構造と最新の全館空調を体感できます。
ウェルホーム
商品名:i-sora
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:完全分離型3世代住宅。
広い内観と家事動線をチェックしてください。
自然素材を生かしたスマートハウスです。
桧家住宅
商品名:スマート・ワン カスタム
住宅のタイプ: 木造軸組工法
モデルハウス特徴:青空リビングは開放的あ空間が抜群。実際にどうなっているのか見ることができるのは嬉しいですね。
リアルサイズのモデルハウスなので、実際の住まいがイメージしやすいです。
オープンハウス・アーキテクト
商品名:ゼロエネプレーン
住宅のタイプ:在来パネル工法
モデルハウス特徴:エアコン一台があれば、全部のフロアを温められる全館冷暖房。
バリアフリーに対応したモデルハウスです。
木下工務店ホーム
商品名:太陽光発電搭載の家/メンテナンスのいらない家
住宅のタイプ:2×4工法
モデルハウス特徴:太陽光発電を搭載した住まいで、メンテナンスも必要のないコストパフォーマンスが高い住まいです。
住友林業
商品名:BF-Si(リアルモデルハウス)
住宅のタイプ:ビッグフレーム構法
モデルハウス特徴:多摩エリアでの平均床面積約35坪を各階で再現したリアルモデルハウス。
標準仕様部材を多様した構成
旭化成ヘーベルハウス
商品名:キュービック
住宅のタイプ:鉄骨軸組ハイパーフレーム構法
モデルハウス特徴:人気のダウンフロア・アイランドキッチン、流行のアウトドアリビングが特徴的。
個性的な外観は夢の住まいを実現します。
積水ハウス
商品名:イズロイエ立川展示場
住宅のタイプ:軽量鉄骨ダイナミックフレームシステム
モデルハウス特徴:外に広がる開放的なリビング、吹き抜けのスペースなど自然の空気を取り入れています。
小嶋工務店
商品名:Forest Family TOKYO WOODモデル
住宅のタイプ:木造軸組工法ソーラーサーキット工法
モデルハウス特徴:独特の住まいの形状、柱・土台に東京の木「TOKYO WOOD」を使用しています。
気密性も高く、外断熱が住まいをすっぽり包んで魔法瓶のように温めています。
シロアリ対策には、体に害がない「ターミメッシュ」を採用
パナソニック ホームズ
商品名:カサート
住宅のタイプ:鉄骨構造
モデルハウス特徴:友達が自然と集まる住まい。
ゆっくり休日を過ごすことができる快適な空間です。
古河林業
商品名:100%国産材で建てる古河林業の家
住宅のタイプ: 木造軸組在来工法
モデルハウス特徴:国産材を使用して建てた住まい。
木の香りを感じることができます。
木下工務店
商品名:イケアと暮らす家
住宅のタイプ:木造軸組工法&2×4工法
モデルハウス特徴:インテリアがイケアの家具だけでコーディネートされています。
三井ホーム
商品名:レゾンテ
住宅のタイプ:プレミアム・モノコック構法
モデルハウス特徴:都会的でセンスの良い建物、ニューコンセプトの外観が特徴的です。
見どころはたくさんありますので、ぜひいろいろ見学してください。
三井ホーム
商品名:セレクトフリー
住宅のタイプ:プレミアム・モノコック構法
モデルハウス特徴:建物の面積は49坪と、実際に建てる住まいと似た現実的な広さの住まい。
天井高、断熱屋根パネル、全館空調システムを搭載しています。
旭化成ヘーベルハウス
商品名:FREX
住宅のタイプ:重量鉄骨システム ラーメン構造
モデルハウス特徴:ヘーベルと重量鉄骨の構造を活かした広い空間が特徴的。
内装も家事効率を上げる工夫がされていて、屋上には畑もあるので、ぜひ見学してください。
ミサワホームセラミック
商品名:ハイブリッドフェイシアプラス
住宅のタイプ:高耐震住宅『MJ wood』(木造軸組工法)
モデルハウス特徴:3階建と2階建の両方を体感できる、3階建2世帯住宅。
大きな小屋KURA収納・大空間・大開口・柱や下がり壁のない大空間と見どころがたくさんです。
大成建設ハウジング
商品名:Palcon Clair(パルコン クレア)
住宅のタイプ:鉄筋コンクリート壁式構造
モデルハウス特徴:収納アイデアが抜群なので、きっと参考になることも多いでしょう。
一番見たかったモデルハウスを目指しました。
ミサワホーム
商品名:GENIUS UD「蔵のある家」
住宅のタイプ:木質パネル接着工法
モデルハウス特徴:都市型デザインの洗練された外観、メンテンナンスフリー外壁と全面光触媒タイルを使用しています。
ダイワハウス
商品名:skye+(スカイエプラス)
住宅のタイプ:重量鉄骨造
モデルハウス特徴:重量鉄骨造3階建ての住まいです。
都会の3階建て住宅は、空間のデザインが素晴らしいですね。
1階にはボダムカフェ、2階には1LDKの賃貸部。
店舗併用住宅を考えている方は参考になると思います。
トヨタホーム
商品名:エスパシオEF
住宅のタイプ:鉄骨軸組EST工法
モデルハウス特徴:3階建ての二世帯住宅です。
エレベーターを設置しているので、ぜひ使用してみてください。
高耐震、外断熱を採用。
小嶋工務店
商品名:東京都多摩産材普及拡大事業モデルハウス
住宅のタイプ:木造軸組工法 ソーラーサーキット工法
モデルハウス特徴:地元の「TOKYO・WOOD(多摩産材)」を日本風土に適した衣替え出来る工法で作られています。
住友林業
商品名:Gran SQUARE
住宅のタイプ:ビッグフレーム構法
モデルハウス特徴:3階建プラス屋上の4層空間の住まい。
大空間と大開口の迫力に注目です。
ダイワハウス
商品名:xevo GranWood
住宅のタイプ:木造軸組構法
モデルハウス特徴:純国産の木材を使用しています。
木材の優しい肌触りはさわってみるとよくわかります。
短世帯から2世帯まで対応したモデルハウスです。
旭化成ヘーベルハウス
商品名:FREX Tokyo Residence 立川モデル
住宅のタイプ:重量鉄骨システムラーメン構造
モデルハウス特徴:「ロングライフ住宅」として作られたモデルハウス。
飽きの来ない外観と内装、重量鉄骨ならではの大きな窓・天井高を感じてください。
ウェルダン
商品名:床暖房の家
住宅のタイプ:2×4・2×6・木造軸組工法
モデルハウス特徴:1階部分全てに「蓄熱式床暖房」が施され、2階・3階までも暖かくなる仕組みです。
暖房器具がほかになくても家全体が暖かく、光熱費がかからない住まい。
1年中快適な温度で過ごすことができます。
スウェーデンハウス
商品名:グランヒューブスタッド
住宅のタイプ:木質パネル工法
モデルハウス特徴:開放的なエントランスと、ナチュラルな空間。
木のぬくもりを感じることができる住まいです。
ヤマダホームズ
商品名:Felidia
住宅のタイプ: 木造軸組メタル在来工法 木造枠組壁工法
モデルハウス特徴:キッチンを中心に、ダイニングやリビング、中庭などを大きなひとつの空間として大空間を作りました。
新しい洋館の形を作る住まいです。
セキスイハイム
商品名:デシオ
住宅のタイプ:ボックスラーメン構造(鉄骨)
モデルハウス特徴:1階は親世帯、2階と3階は子世帯に構成した3階建二世帯住宅。
子育てに適した住まいで、家族が一緒に過ごせる空間を作りました。
桧家住宅
商品名:スマート・ワン カスタム
住宅のタイプ:木造軸組ハイブリッド工法
モデルハウス特徴:熱交換型換気システムに市販のエアコンを組合せた新時代冷暖システム『Z空調』搭載のモデルハウス。
家のどこにいても温度差がない快適な住まいです。
一条工務店
商品名:i-cube
住宅のタイプ:外内ダブル断熱工法
モデルハウス特徴:外内ダブル断熱工法と樹脂サッシの採用で、家の中の温度が外に影響を受けにくいつくり。
モダンでキューブな外観がおしゃれです。
ユニバーサルホーム
商品名:LAVISTA
住宅のタイプ:木造軸組・ハイパーフレーム構法
モデルハウス特徴:建物の水平ライン、張り出した軒が特徴的な外観。
ハイビングのある暮らしを体感できます。
ネクストハウス
商品名:ソラタス
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:屋上庭園を楽しむことができる、ソラタス。
ZEHにも対応する次世代の住まいです。
ミサワMJホーム
商品名:Season j(シーズンジェイ)
住宅のタイプ:木造軸組+制震MGEO工法
モデルハウス特徴:家事の動線が考えられていて、スムーズに効率的に動くことができます。
子育てファミリーに嬉しいつくりの住まいです。
古河林業
商品名:空と風
住宅のタイプ:木造軸組在来工法
モデルハウス特徴:中庭と屋上庭園がある住まい。
自然の風や光をうまく取り込んでいる明るいリビングが魅力的。
アキュラホーム
現在、アキュラホームでは限定25邸の特別キャンペーンを開催しています。

アキュラホームから新たに提供される「強靭な木材構造 超空間の家 FREE3(トリプルフリー)」
なんと3LDK、2階建ての特別な住宅が限定25邸のモニター特別価格、1,350万円〜
FREE3(トリプルフリー)は、アキュラホームの高品質な構造と性能が詰まった新しいコンセプトの家で、家づくりの3つの大きな問題を解決します。
FREE①地震に対する不安を解消
アキュラホームの耐震性能は他メーカー担当者もお墨付き。
万が一、地震による損害が生じた場合の為に「地震による建替え保証」10年間つくので安心。
FREE②光熱費の不安を解消
アキュラホームの高い省エネ性能により、35年間住んだとすると、700万円以上お得になるかもしれない試算がなされています。
自身があるからこど、シミュレーションによって算出された光熱費との差額を1年間保証します。(一律1万円まで)
FREE③完全な自由設計
アキュラホームでは、完全な自由設計を採用しています。
将来的にリフォームが必要となった場合でも、柔軟に対応できる設計になっているため、維持費を抑えつつ長く快適に住むことが可能です。
高品質で信頼性のあるアキュラホームが提供する「トリプルフリー」の家は、これら3つの不安を解消します。
特別価格の1,350万円からこの「強靭な木材構造 超空間の家 FREE3(トリプルフリー)」を購入できる、特別なモニターキャンペーン。
抽選販売は25邸限定でキャンペーンは5月22日(月)から6月15日(木)まで。
気になる方は今すぐこちらから確認して下さい。

「剛木造 超空間の家 FREE3(トリプルフリー)」モニターキャンペーンはこちら→
商品名:住みごこちのいい家
住宅のタイプ:木造軸組在来工法
モデルハウス特徴:1階と2階の間にある大収納空間は、実際にあるとても便利。
まさに住み心地がいい家で、心地よい空間を作りました。
住宅は失敗できない大きな買い物。
自分の理想のローコスト住宅を手に入れるためにも、一括資料請求をしてまずは比較してみましょう。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
子どもも楽しめる東京都の住宅展示場イベントを紹介!
朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ三鷹<第1会場>
ネコと一緒にこたつで暖まろう!
期間:2月22日(土)
内容:猫と触れ合ってゆったりできます。
すーぱーかーやきいもがやってくる!
期間:2月23日(祝)
内容:先着100名様 絶品の焼き芋をサービスします。
朝日新聞総合住宅展示場 ハウジングプラザ三鷹<第2会場>
キャンピングカーで遊んで、ミニカーをGETしよう♪
期間:2月23日(祝)
内容:キャンピングカーのいたるところにミニカーが隠してあります。 先着50名
ガラス工芸体験フェア
期間:2月24日(休)
内容:本物の加熱炉で吹きガラスの体験ができます。
駒沢公園ハウジングギャラリー
ひなまつりのフラワーランタンをつくろう
期間:2月15日(土)
内容:先着40組様(1組様1個)
「住まいのアンケート」にご回答の方に参加用紙をお渡しします。
春のひな祭り ひなあられマルシェ
期間:2月15日(土)
内容:先着40組様(1組様1回)
モデルハウス見学が参加条件となります。
各インフォメーションにて「住まいのアンケート」にご回答の方に参加用紙をお渡しします。
“森のジェットコースター”がやってくる!
期間:2月16日(日)
内容:先着100名様(1名様1回)
モデルハウス見学が参加条件となります。
各インフォメーションにて「住まいのアンケート」にご回答の方に参加用紙をお渡しします。
ホットタピオカドリンクをつくろう!
期間:2月16日(日)
内容:デルハウス見学が参加条件となります。
各インフォメーションにて「住まいのアンケート」にご回答の方に参加用紙をお渡しします。
住宅は失敗できない大きな買い物。
自分の理想のローコスト住宅を手に入れるためにも、一括資料請求をしてまずは比較してみましょう。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
住宅展示場に見学に行くメリット3選
住宅展示場に見学に行くメリットは以下の3つです。
- 人生におけるお金の使い道の優先度を決めることができる
- 住宅という目標を立てることができる
- 実際に見ることで住宅への理解が深まる
それぞれ詳しく解説します。
人生におけるお金の使い道の優先度を決めることができる
住宅展示場に見学に行くと、人生におけるお金の使い道の優先度を決めることができます。
住宅展示場で、住まいに関して最もハイグレードでお金をかけた状態を見ることで、これからの人生においてどの分野にお金をかけていくのか、どの分野にお金をかけることで幸せを手にしていくのかを、考えるきっかけにするのが、最も重要な住宅展示場の活用方法の1つです。
住宅という目標を立てることができる
住宅展示場に見学に行くと、住宅という人生の目標を立てることができます。
もちろん、収入に応じた住宅を購入しなければいけませんが、住宅が生きるモチベーションになることもあります。
実際に見ることで住宅への理解が深まる
住宅展示場に見学に行くと、住宅への理解が深まります。
インターネットでも多くの情報が得られる現代ですが、百聞は一見に如かずで実際に見てわかることも多くあります。
わからないところは販売員に聞くことも含めて、住宅への理解が深まります。
住宅展示場に見学に行くデメリット3選
住宅展示場に見学に行くメリットは以下の3つです。
- 住宅に求める広さや間取りの感覚が狂ってしまう可能性がある
- 金銭感覚が狂ってしまう可能性がある
- 衝動買いをしてしまう可能性がある
それぞれ詳しく解説します。
住宅に求める広さや間取りの感覚が狂ってしまう可能性がある
住宅展示場に見学に行くと、住宅に求める広さや間取りの感覚が狂ってしまう可能性があります。展示されている住宅はハイグレードで、広さや間取りも通常より大きく作られています。
そのため、部屋の空間を確認するという目的で、住宅展示場を使わないことが大切です。
金銭感覚が狂ってしまう可能性がある
住宅展示場に見学に行くと、金銭感覚が狂ってしまう可能性があります。
展示されている住宅は、ハイグレードなため1億円を超えることも珍しくありません。
住宅展示場にある住宅の金額は参考にしないようにしましょう。
衝動買いをしてしまう可能性がある
住宅展示場に見学に行くと、衝動買いをしてしまう可能性があります。
実際に見ると住宅を建てたい思いが強くなり、勢いで注文してしまうことも少なくありません。住宅展示場に行く際は冷静な視点を忘れないでください。
住宅展示場を見学する時に必ず見ておきたいポイント6選
モデルハウスを効率的に見学するために、見ておきたいポイントを紹介します。
間取り
間取りは各社で、動きやすいように暮らしやすいように考えられているポイントです。
間取りでチェックするところは、各部屋の広さがどうなっているのか、リビング、寝室、子供部屋だけではなく玄関、トイレ、バスルームの広さもチェックしておきましょう。
また、各部屋の配置も確認しておくのも大切。
実際に住むことを仮定して、寝室はどこにあるのか、子供部屋の位置はなど確認。
収納力もぜひチェックしたいポイントです。
設備
設備は、実際につかうときに本当に必要なのか、どのような設備がいいのかを確認してください。
性能
耐震性能などの構造面は見えないことが多いですが、積極的に営業マンに質問して確認しましょう。
また、モデルルームやセンターハウスに、断熱性能がわかるものが展示されている場合もありますので、それも確認しましょう。
防犯面
防犯については、つい見落としがちですが、安全に住むためにもチェックしたいポイント。
鍵の形状、窓の状態、共有部分の防犯設備など、気にしてください。
動線
自分たちが住んだ場合、どのように家を移動するかという動線もチェックしたいポイントです。
設備や間取りをよく観察し、イメージを膨らませましょう。
住宅のウリ
実際に住宅展示場に来ているので、販売員に住宅のウリを聞いておきましょう。
現場のリアルを聞くことで、今後住宅を選ぶ際の参考にすることができます。
住宅は失敗できない大きな買い物。
自分の理想のローコスト住宅を手に入れるためにも、一括資料請求をしてまずは比較してみましょう。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
住宅展示場を見学する際に気を付けるべき3つの注意点
住宅展示場を回るときに気を付けなければならないことはあるのでしょうか、まとめてみました。
アンケートは書かなければいけないのか
住宅展示場を回った時にハウスメーカーからのアンケートを求められます。
これは、書かなければいけないというものではなく、断ることもできます。
個人情報を書くと勧誘の電話が来るのが嫌だ、しつこくされるのが嫌だという方は、書かなくてもいいです。
そのハウスメーカーに興味があるという場合は、アンケートを書くのがおすすめ。
新着情報、イベントの情報などお得な情報を回してくれます。
できれば下調べをしましょう
行き当たりばったりで展示場に行くよりも、できれば気になるハウスメーカーがある場合は、下調べをしてから行ったほうが、詳しい情報を知ることができます。
聞きたいことはまとめておくといいですね。
工法や商品のラインナップなど、調べていくと、より深い質問ができます。
家を建てるハウスメーカーは、複数メーカーで比較して入念に決めることが重要です。
自分の希望の家は建てられるのか、価格帯は自分に合っているのか、豊富な実績があるのかなど、どのハウスメーカーが自分にピッタリなのかしっかり調べて選ぶようにしましょう。
以下の記事では、おすすめのハウスメーカー・工務店を紹介していますので、どのハウスメーカー・工務店にしようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
注文住宅を建てたい人必見!おすすめハウスメーカー&工務店36選【2021最新版】
一回で終わらせない
住宅展示場には一度行けばおしまいというものではありません。
何回か見学して、気になるハウスメーカーを絞っていくのが効率的。
気になるモデルハウスがある場合は、ほかの展示場を回ってもいいですね。
住まいを建てるのは一生に一度あるかないか、後悔のない選択をしてください。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
まとめ
東京都にある住宅展示場の詳細をまとめました。
大規模な展示場はやはり23区外にあるのが印象的ですね。
23区内にあったとしても、棟数が少なくて、いろいろなメーカーのモデルハウスが見たいという方には、不満かもしれません。
郊外に行くと大規模な展示場もたくさんあり、一番大きな「ハウジングワールド立川」では50棟ものモデルハウスが展示されています。
住宅展示場は、なるべく下調べをして効率的に回るのがおすすめ。
各メーカーの公式ページで、構法、設備、性能などが詳しく書いてありますので参考にしてください。