<記事の情報は、2023年1月1日時点のものです>
東京からも車で行くことができる栃木県の住宅展示場。
展示場の数も多く、規模が大きいのが特徴的です。
大手のハウスメーカーから、地元に密着しているハウスメーカーまで、展示場では比較しながら、モデルハウスを見ることができるのが大きなメリットですね。
住まいを購入する、建てるときには展示場で実際に素材や間取り、デザイン、機能、設備を体感するのがおすすめ。
ネット上や紙の資料では見えない部分が良くわかりますし、実際に触ることで素材のイメージもわきやすいです。
ここでは栃木県の住宅展示場の場所、特徴、どんなメーカーの家が展示しているのか、住まいの特徴など詳しく紹介。
また、展示場を見学するときに抑えておきたいポイントと、注意点をまとめました。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。
それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。
家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。
「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。
はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。
もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。
マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。
とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。
そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。
LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。
メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。
審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。
家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。
正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。
マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
それではここから、詳しく解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
- 1 栃木でおすすめの住宅展示場一覧を一挙紹介!
- 2 栃木で最大の住宅展示場はどこ?
- 2.1 サンワ設計
- 2.2 旭化成ホームズ(HEBEL HAUS)
- 2.3 一条工務店
- 2.4 パナソニック ホームズ
- 2.5 トヨタホーム
- 2.6 ダイワハウス
- 2.7 住友林業
- 2.8 古河林業
- 2.9 四季工房
- 2.10 一条工務店
- 2.11 日本ハウスHD(旧東日本ハウス)
- 2.12 セキスイハイム
- 2.13 東建ビルダー
- 2.14 スウェーデンハウス
- 2.15 積水ハウス
- 2.16 土屋ホーム
- 2.17 栃木ミサワホーム
- 2.18 石井工務店
- 2.19 タマホーム
- 2.20 トヨタウッドユーホーム
- 2.21 桧家住宅
- 2.22 栃木ハウス
- 2.23 マレアハウスデザイン
- 2.24 日本ハウスHD(旧東日本ハウス)
- 2.25 レオハウス
- 3 期間限定の住宅展示場イベントも紹介!
- 4 住宅展示場を見学する時に必ず見ておきたいポイント3選
- 5 住宅展示場を見学する際に気を付けるべき2つの注意点
- 6 まとめ
栃木でおすすめの住宅展示場一覧を一挙紹介!
CRTハウジング小山総合住宅展示場(小山市)
交通アクセス:50号沿い、佐野プレミアムアウトレット北西側
住所:栃木県小山市東城南4-1-12
TEL:0285-31-3795
営業時間:9:00~17:30
棟数:13棟
定休日:年中無休
CRTハウジング宇都宮西会場(宇都宮市)
交通アクセス:宇都宮環状線沿い、スーパースポーツゼビオ南側の大型総合住宅展示場。
住所:栃木県宇都宮市細谷町753-3
TEL:028-650-5081
営業時間:10:00~18:00
棟数:23棟
定休日:年中無休
CRTハウジング佐野総合住宅展示場(佐野市)
交通アクセス:佐野新都市中心部
住所:栃木県佐野市越名町2040-3
TEL:0283-22-8766
営業時間:9:00~17:00
棟数:11棟
定休日:年中無休
CRTハウジング那須塩原総合住宅展示場(那須塩原市)
交通アクセス:国道4号線三島交差点傍のすしおんど様向かい
住所:栃木県那須塩原市三島1-39
TEL:0287-39-3177
営業時間:10:00~18:00
棟数:12棟
定休日:年中無休
CRTハウジング足利50号会場(足利市)
交通アクセス:車/足利バイパス「上渋垂町」
交差点すぐ
住所:栃木県足利市上渋垂町905-1
TEL:0284-22-7701
営業時間:10:00~18:00
棟数:10棟
定休日:年末年始
宇都宮ベルモール展示場(宇都宮市)
交通アクセス:公共 : JR「宇都宮駅」東口より「ベルモール行」バスにて約15分。
車 : JR「宇都宮駅」東口から国道4号線方面約2.4km。
ベルモール隣り。
住所:栃木県宇都宮市陽東6丁目2番2号
TEL:028-683-1411
営業時間:午前10:00 – 午後6:00
棟数:18棟
定休日:未定
下野新聞ハウジングセンター西川田総合展示場(宇都宮市)
交通アクセス:公共 : 東武線「西川田駅」より徒歩約10分。
車 : 栃木街道沿い、カンセキ西川田店そば。
住所:栃木県宇都宮市西川田町245-1
TEL:028-659-4511
営業時間:10:00~18:00
棟数:11棟
定休日:年中無休
宇都宮インターパーク展示場(河内郡)
交通アクセス:車 : 北関東自動車道「宇都宮上三川」I.C.隣り
住所:栃木県河内郡上三川町大字磯岡600番
TEL:0285-55-2411
営業時間:午前10:00 – 午後6:00
棟数:24棟
定休日:年中無休
小山住宅公園(小山市)
交通アクセス:公共 : JR「小山駅」より約10分。
ジャスコ小山店近く
車:小山環状線沿いイオンモール小山そば。
バス:JR小山駅東口。
「小山コミュ二ティーバス高岳線」(乗車時間約10分)「小山高専入口停留所」下車。
住所: 栃木県小山市中久喜2-1-23
TEL:0285-24-0381
営業時間:10:00~18:00
棟数:25棟
定休日:年中無休
栃木住宅公園(栃木市)
交通アクセス:車:栃木環状線沿い、箱森町交差点そば
電車:新栃木駅出口より徒歩26分
栃木駅北口より徒歩29分
住所:栃木県栃木市箱森町19-43
TEL:0282-23-7070
営業時間:10:00~18:00
棟数:9棟
定休日:年中無休
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
栃木で最大の住宅展示場はどこ?
栃木県の最大の展示場は小山住宅公園です。
展示しているモデルハウスは25棟で栃木県では最大の展示場。
センターハウスには、打合せスペース、家づくりの図書コーナーまで用意されている魅力的な展示場です。
小山住宅公園に展示されている、ハウスメーカーの商品、特徴、工法について紹介します。
サンワ設計
商品名:WIN平屋
住宅のタイプ:木造枠組壁工法(ツーバイフォー)
モデルハウス特徴:坪単価が40万円~50万円で購入することができる人気の平屋住宅。
モデルハウスに展示されているのは36坪とリアルサイズなので、実際の住まいをイメージしやすいです。
木製の素材を使ったヴィンテージスタイルの内観は、おしゃれで若い人を中心に人気のあるデザイン。
フリープランなので、好きな空間設計を行うことができますし、設計力に自信があるハウスメーカーです。
旭化成ホームズ(HEBEL HAUS)
商品名:CUBIC Lハット
住宅のタイプ:軽量鉄骨系
モデルハウス特徴:へーベルハウスはCMでおなじみのハウスメーカーなので、知名度があり信頼感があります。
「外に閉じて中に開く」をテーマにした住まいで、光を取り入れたプライベートバルコニー、たっぷりの収納、屋上庭園など、ファミリー層に使いやすい設計。
ナイスセパレーションの2世帯住宅なので、2世帯住宅を考えている方の参考になると思います。
吹き抜けは高く開放的で、光と風を取り入れることができる設計です。
一条工務店
商品名:夢の家
住宅のタイプ:木造軸組(I-HEAD構法)
モデルハウス特徴:一条工務店は、高品質な住まいづくりを行っている会社です。
天然木の癒しの住まいは、世界標準の気密性と断熱性をそなえたエコハウス。
耐震性が高く安全に住むことができます。
一条工務店独自のI-HEAD構法を取り入れ、夏は涼しくて、冬は暖かい快適に住むことができる住まいを実現しました。
モデルハウスの心地よい空気を感じてください。
パナソニック ホームズ
商品名:カサート
住宅のタイプ:軽量鉄骨系
モデルハウス特徴:二世帯で同居が可能なカサート「つどいえ」は女性のスタッフが設計を提案した、過ごしやすい住まい設計がポイント。
キッチンの家事楽動線、ダイニングには吹き抜けがあり、開放的な空間
ストレスフリーで心豊かに過ごすことができる二世帯住宅です。
落ち着きのある木材が特徴的ですね。
トヨタホーム
商品名:シンセ・フィーラス
住宅のタイプ:鉄骨ユニット工法
モデルハウス特徴:理想の邸宅といわれているトヨタホームのシンセ・フィーラス。
光と季節を感じる設計で、大開口から見える庭から美しい風景が目に入ります。
インテリアは落ち着いた雰囲気をつくり、家族のじかんがゆっくりながれていく、素敵な空間です。
鉄骨ユニット工法の住まいは、耐震性、耐久性に優れていますので、長期間安全、安心で過ごすことができる住まいです。
ダイワハウス
商品名:xevoΣ PREMIUM
住宅のタイプ:軽量鉄骨系
モデルハウス特徴:大開口と大空間、そしてそれを支える強靭な鉄骨が特徴的。
天井高は2m72㎝のたかさなので、開放感を感じることができます。
品質の高さのこだわりは、持続型耐震、外張り断熱のクオリティ。
モデルは二世帯住宅で、間取りにも注目ですね。
木のぬくもりを感じることができる、開放感のあるモデルハウスを体感してください。
住友林業
商品名:The Forest BF
住宅のタイプ:木質ラーメン
モデルハウス特徴:住友林業のビッグフレーム構法は、大空間と大開口を可能にしたかいお法的なLDKです。
家事を楽にする水回りが回遊できる動線は、ぜひチェックしたいですね。
北海道産のジャパニーズオーク材を床材に使用、風合いがある落ち着いた雰囲気に仕上げました。
外観がタイル張りと吹き付けをアクセントにした、おしゃれでモダンなデザイン。
取り入れたい部分がたくさんあるインテリアは、これから自分たちが作る住まいの参考になりそうですね。
古河林業
商品名:フュテュール・フォーレ
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:日本の風土に合った日本の国産材を100%使用した住まい。
名前には森の未来という意味があり、日本の森の再生を願って建てられています。
無垢材、自然素材の住まいは木の香りがふんわりとして、温かみのある住まいですね。特に樹齢110年の秋田杉を使用した大黒柱は必見。
家族のつながりを大事にした、畳コーナーのあるリビング、和と洋のデザインを融合したモダンな内装が美しい住まいです。
四季工房
商品名:エアパスの家
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:木と漆喰などの自然素材をふんだんに使用した、エアパス工法の住まい。
自然素材の住まいは、長く使っていくほどに味わいが深くなり、質の高い仕様となります。
まるで家族の歴史が刻み込まれていくような、本物の住まいづくりを完成させました。
自然素材の空気、手触りをモデルハウスで体感してください。
一条工務店
商品名:i-smart
住宅のタイプ:木造枠組壁工法(外内ダブル断熱構法)
モデルハウス特徴:住んでからのランニングコストを抑える、エコ素材の住まい。
光触媒技術を活用した外壁のタイルは、雨で自ら汚れをクリーニングする効果に注目。
機能性の高さとデザインのすばらしさを両立した、オリジナルの設備も注目してみたいですね。
全館床暖房が標準仕様の住まいです。
日本ハウスHD(旧東日本ハウス)
商品名:やまとシリーズ「館」
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:日本の邸宅のたたずまいは、檜の素材をふんだんに使用した、趣のある外装と内装が素敵です。
太陽光発電システム、制震パネルは標準装備で、耐震性の高さ、耐久性、省エネなどの先進技術も注目ですね。
外観には切妻屋根が重厚で気品のあるたたずまいで、個性的。
洋の機能美と和の美しさを兼ね備えた、和モダンの住空間です。
セキスイハイム
商品名:グランツーユー
住宅のタイプ:木造枠組壁工法(ツーバイシックス)
モデルハウス特徴:海外で作られている2×6の構法は、気密断熱性に優れた優れた工法。
温度差のない住宅なので、快適に過ごすことができますし、湿気もつかずに住まいの耐久性もアップします。
この高品質な住まいが可能になったのは工場生産によって作られるから。
24時間快適な温度をキープできる魔法瓶のような住まいが可能となりました。
東建ビルダー
商品名:ZEROSUMA
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:外観のおしゃれさがまず目につくZEROSUMA。
モノトーンの外観と総タイル張りのおしゃれさは、人気があるデザイン。
入居後のランニングコストを抑えるためにも、外壁は総タイル張り、屋根材は防災陶器瓦標準設定。
オール電化でエコ仕様なのもうれしいですね。
メンテナンスフリーの住まいは、住んでからもとても快適。
内装はリビングの開放感があるオープンサッシ、ウッドデッキで家族が快適に過ごすことができます。
スウェーデンハウス
商品名:リンド・ヒューブスタッド
住宅のタイプ:木質系
モデルハウス特徴:スウェーデンハウスは、特徴的なデザインの外観。
内装にはパイン貼りの斜天井とオープンなアイランドキッチン、ダークトーンの家具とチェックしたい部分がたくさんありますね。
光と風、木のぬくもりを感じることのできる空間は、とても魅力的で、多くの友人を招きたくなります。
輸入住宅に興味がある人は、ぜひ見学してみてください。
積水ハウス
商品名:ビー・サイエ
住宅のタイプ:軽量鉄骨系
モデルハウス特徴:日本の住宅ならではの優しいシルエットの外観、4寸購買の屋根、水平ラインの深い軒など、落ち着いて日本の街になじみながらも存在感のある外観が魅力的。
開放的で居心地の良いリビング、無垢材をフローリングに使った、ナチュラルで温かみのある内装も落ち着きます。
大開口サッシ、対面キッチン、茶の間として利用できる和室もチェックしてくださいね。
土屋ホーム
商品名:ザ・ホーム21 BES-T
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:特徴の一つは、外断熱の住宅で部屋間の温度差がなくお年寄り、赤ちゃんも安心して暮らすことができること。
内装には壁に安心な自然素材こだわり、アロエの化石で仕上げていますので、注目してみてくださいね。
基礎断熱、床下換気を行い、耐久性もアップしています。
断熱材で包みこんだ住まいなので、ポットのように1日中部屋の中が暖かいのが特徴です。
栃木ミサワホーム
商品名:HYBRID LUOMU
住宅のタイプ:ユニット
モデルハウス特徴:グッドデザイン賞を受賞した、おしゃれでモダンな外観。
内装は天然素材をたくさん使い、癒しの空間を実現しました。
体にやさしい住まいなのでお年寄りから、赤ちゃんまで安心して暮らすことができますね。
耐震性が高い住まいですが、将来のライフスタイルの変化に合わせて、間取りを変化させることもできる大空間です。
石井工務店
商品名:ベルクローゼ
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:高気密高断熱のIC-P工法によって作られた住まいは、ストーブ1台あるだけで全部の部屋の暖房が可能になります。
部屋間の温度差がないので、冬でもヒートショックのリスクがなく過ごすことができる安全な住まい。
間取りやデザイン設備は、女性が考えているので女性が使いやすい動線、キッチンなどの水回りはチェックしたいですね。
住宅の設備はフリーチョイスなので、自分なりの選択で自分らしい設備をそろえることができます。
タマホーム
商品名:新・大安心の家
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:タマホームのベストセラー商品「大安心の家」。
さらに進化させた「震・大安心の家」の住まいです。
屋根材、外壁、玄関ドアのシュル外豊富で、セレクトできる楽しさがありますね。
無駄なコストを抑えて、品質が高い機能を維持。
長期優良住宅が標準仕様で対応している、安心の家です。
トヨタウッドユーホーム
商品名:LxL Smart(エル・エル スマート)
住宅のタイプ:木造枠組壁工法(ツーバイフォー)
モデルハウス特徴:家族とのコミュニケーションの空間を大切に考えた、スマートな暮らしがコンセプト。
どんなに忙しくても家に帰ればリラックスして、家族との会話が弾む空間設計。
ダイニングやゆとりの空間で、家族とのコミュニケーションを密にとることができます。
自然素材の住まいは、世代を超えてリラックスできる時間を与えてくれますね。
桧家住宅
商品名:スマート・ワン カスタム
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:自分らしいライフスタイルに合わせたくらしづくりをコンセプトに、住まいでの癒しの空間、趣味の空間、好きな時間を大切にする間取りです。
様々な四角形は組み合わせ自由で、フリーにデザインができる魅力的商品。
独創性のあるプランアイデアで心地よい空間を作ってください。
栃木ハウス
商品名:GRANSCELTO MODERN
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:外観にまずは目を引くGRANSCELTO MODERNは、魅力あるテクスチャーをえりすぐって構築してデザインされました。
水平、垂直とレベルを交えて交差する外観は、美しく、繊細を感じます。
マテリアル一つ一つにこだわった、内装のクラシカルな空間。
ラグーンスペースも注目です。
マレアハウスデザイン
商品名:リゾートする家
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:リゾート感あふれる住まいは、いえで癒しとリラックスを提供します。
自由設計の住まいですがコストを抑えた価格を実現。
屋上庭園は屋根と同じ価格で提供することができています。
開放感があって、モダンな空間、リビングはリゾートホテルの一室のようです。
和空間は、日本ならではの高級料亭のような雰囲気で、落ち着いたデザインです。
見ておいて損はない住まいの設計です。
日本ハウスHD(旧東日本ハウス)
商品名:J-Avenue
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:シンプルな外観なので、街並みに浮くことがなくなじむデザイン。
将来のライフスタイルにも合わせることができるフレキシブル対応が魅力的ですね。
ソーラー発電なので省エネ、創エネにも対応している、ランニングコストが抑えられた住まいです。
内装は木目調のフローリングを採用して、モダンな雰囲気でまとめています。
レオハウス
商品名:大人気の家 スマートハウス
住宅のタイプ:木造軸組工法
モデルハウス特徴:ソーラーシステム・HEMS・吹付け断熱・樹脂サッシをオプションではなく標準装備した、お得な住まいです。
これからの省エネ社会に対応する住まいは、お手ごろかかくで販売されているのも嬉しいですね。
樹脂サッシとウレタン吹付断熱による、高断熱な住まいは、快適な温度で光熱費がかかりません。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
期間限定の住宅展示場イベントも紹介!
CRTハウジング小山総合住宅展示場
風水相談会
期間:2020年2月15日 10時00分 / 13時00分
内容:家を建てるときの運気アップに風水開運アドバイスを行います。
10組様限定。玄空風水鑑定士 山下珠門
あったか麺大集合!!
期間:2020年2月16日 10:00~16:00
内容:『担々麺、とんこつラーメン、タイラーメン、台湾混ぜそば』の4種類から選ぶことができます。
要参加券、各50食限定
CRTハウジング宇都宮西会場
モデルハウス見学キッチングッズ抽選会
期間:1/6(月)~3/31(火)
内容:モデルハウスを見学、記名したお客様に抽選券。
チケット1枚につき抽選は1回。
最大3回まで
エレガントフードCafe
期間:2020年2月15日 10:00~16:30
内容:先着200名様に美味しいカフェサービスを行っています。
【ドー・ドーナツ】のドーナツと、【ルシピア】の紅茶をサービス
恐竜ティラノサウルスがやってくる
期間:2020年2月16日 11時00分 / 12時30分 / 14時00分 / 15時30分
内容:全長約4メートルの恐竜ティラノサウルスが出現。
お子様が近くで触れ合える恐竜が会場内をお散歩します
へんしんバイク30で乗れる!自転車教室
期間:2020年3月8日 10時15分 / 10時55分 / 11時35分 / 13時15分 / 13時55分 / 14時35分 / 15時15分
内容:30分で乗れる自転車教室を開催。
対象年齢:3歳~6歳、各回先着5名様
赤ちゃんハイハイレース開催!
期間:2020年3月8日 11時00分 / 13時30分 / 15時00分
内容:各回先着5組様。
ハイハイ期を親子で楽しみます。
参加者には1個プレゼント。
1等になると「ふんわりおしりふき 1箱(20個入り)」をプレゼント!
対象:ハイハイが出来る未歩行の赤ちゃんに限ります。
CRTハウジング佐野総合住宅展示場
手形・足型アート
期間:2020年2月15日 10:00~16:30
内容:先着30名様
手形、足型でお絵かきをして記念の一枚を作ります。
トミカ・プラレールわくわくパーク
期間:2020年2月16日 AM10:00~PM4:30
内容:先着各ゲーム50名様(1名様1回)
子供に人気のトミカ祭り
・トミカつり
・プラレールあみだくじ
・プレイランド
・プラレールジオラマ
CRTハウジング那須塩原総合住宅展示場
グルテンフリーのビーガンどら焼きサービス
期間:2020年2月15日 10:00~16:30
内容:先着30食 グルテンフリーの「ビーガンどら焼き」をサービス。
手形・足型アート
期間:2020年2月15日
内容:手形・足型で楽しくお絵かき。先着30名様
赤ちゃんハイハイヨチヨチレース開催!
期間:2020年2月16日 11時00分 / 13時00分 / 15時00分
内容:わずかなハイハイ期を親子で楽しむ、ハイハイレース開催。
参加証で「ふんわりおしりふき」をプレゼント。
宇都宮ベルモール展示場
フラワータオルプレゼント
期間:2月16日(日)10時30分~16時30分
内容:きれいなバラの形につくられたフラワータオル。
6色の中から1つプレゼントします。
先着100名様 なくなり次第終了
ハーバリウム ワークショップ
期間:2月16日(日)11時00分、13時00分、15時00分
内容:各10名様なくなり次第終了となります。
インテリアとして人気があるはーバリウムのワークショップを開催します。
卵かけご飯用 醬油プレゼント
期間:2月15日(土)10 時30分~16時30分
内容:卵かけご飯用のプレミアムな醬油をプレゼント!先着90名様 なくなり次第終了
小さな福もち米俵 プレゼント
期間:2月15日(土)10時30分~16時30分
内容:ちょっとうれししい逸品プレゼント②
幸福を招く米俵にもち米を詰めてプレゼント!(もち米約50g)
先着90 名様 なくなり次第終了
宇都宮インターパーク展示場
ボールプール ピエロ
期間:2月22日(土)、2月23日(日)、2月24日(月)10時30分~16時30分
内容:お子様が大好きなボールプール開催
桜ティッシュプレゼント
期間:2月22日(土)10時30分~16時30分
内容:花粉症時期には必須のティッシュをプレゼントします。
先着120名様 なくなり次第終了
花粉対策グッズ抽選会
期間:2月22日(土)10時30分~16時30分
内容:花粉対策グッズの抽選会です。
先着100名様 なくなり次第終了
寝相アート
期間:2月22日(土)
1回目:10時30分~12時15分「 キャンディーポット(ピンク)」
2回目:13時30分~15時30分「 キャンディーポット(ブルー)」
内容:お子様の寝相を飾ってパシャリ!
テーマは「キャンディーポット」各回先着16組
映画チケットプレゼント
期間:2月22日(土)、2月23日(日)、2月24日(月)
内容:アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で、映画「スマホを落としただけなのに囚われの殺人鬼」チケットプレゼント。
期間中合計5組10名様
Cake
期間:2月23日(日)10時30分~16時30分
内容:いちごのスウィーツサービス①今が旬のイチゴを使った生クリームケーキをサービスします。
先着70名様 なくなり次第終了
Cookie
期間:2月23日(日)10時30分~16時30分
内容:いちごのスウィーツサービス。
先着70名様 なくなり次第終了
えんぴつプレゼント
期間:2月24日(月)10時30分~ 16時30分
内容:入学準備の企画です。
書き味バツグンえんぴつのプレゼント。
先着100名様 なくなり次第終了
文房具抽選会
期間:2月24日(月)10時30分~ 16時30分
内容:入学準備の企画です。
文房具の抽選会を行います。
先着100名様 なくなり次第終了
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
住宅展示場を見学する時に必ず見ておきたいポイント3選
住宅展示場を見学する際に、チェックしておきたいポイント、見学のこつを紹介します。
モデルハウスを比較する
住宅展示場のメリットは、たくさんのハウスメーカーのモデルハウスを一度に見ることができること。
通常なら、一軒一軒回らなければいけないところを、一気に見ることができます。
モデルハウスを比較するときに見るポイントは、まずは住まいの品質です。
断熱性、耐震性、気密性など気になる品質はなかなか目に見えるところではありません。
そこで、性能についてはスタッフに詳しく説明してもらうといいですね。
その時にスタッフや営業マンの対応も見ておきましょう。
素材についても、壁にはどんな素材が使われているのか、フローリングの素材などは、目で見るだけではなくさわって確認してください。
比較検討しながら見ることで、ハウスメーカーのメリットデメリットが見えてきて、決めるときに参考になります。
部屋の空気を感じる
住まいの空調がどうなっているのか、部屋に入った瞬間の空気を感じましょう。
木の匂いがフワッとかおる自然素材の住まいもあるでしょうし、きれいな空気を感じる住まいはいいですね。
目で見えるところだけではなく、空気やにおいも体感してください。
展示場見学の回数
1階の見学で気になる物件があったとしても、住宅展示場の見学は複数回行くのがおすすめ。
同じハウスメーカーでも、違うタイプのモデルハウスを扱っている場合もありますので、できれば複数個所の展示場見学がいいでしょう。
何度か訪問して、現実的なってくると見る角度やポイントも変わります。
実際に建ててインテリアまでそろっている物件を見る機会は、住宅展示場しかありません。
納得のいくまで、展示場でモデルハウスを見学してください。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
住宅展示場を見学する際に気を付けるべき2つの注意点
住宅展示場見学するときに気を付けたほうがいいということを紹介します。
センターハウスに立ち寄る
住宅展示場にはたくさんのモデルハウスが並んでいますので、すぐにモデルハウスを見に来たくなりますが、まずはセンターハウスといわれている案内所に最初に立ち寄りましょう。
センターハウスでは展示場内の案内図、モデルハウスの資料、などが用意されていますので、効率的に回るにはおすすめ。
また、イベントが行われているのもこのセンターハウスになります。
無料でプレゼントがあったり、セミナーなどが行われていたり、お得な情報がたくさんあります。
資金の相談なども行っている時がありますので、最初にチェックしたいですよね。
写真撮影
写真に残しておくと、あとから確認するときにとても便利です。
今は、スマホで簡単に高画質な写真を撮ることができ、わざわざデジカメを持っていかなくても大丈夫。
ハウスメーカーによっては、写真撮影を許可していないモデルハウスもありますので、撮影するときは必ず確認してください。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
まとめ
栃木県の住宅展示場は、規模が大きくて県外以外からも多くの人が集まります。
イベントがたくさん行われているのも特徴的ですよね。
展示場に行くときはふらっと行くという方も多いですが、本気で住まいの購入を考えている方なら、事前に下調べをして、用意をし、キャンペーンが行われているかどうかも確認してから行きましょう。
また、ハウスメーカーの公式ページから予約をしていくと、スムーズに回ることができて、プレゼントをもらえる場合もあります。
住宅展示場見学を効果的に行ってください。