1969年創業のトヨタウッドユーホームは「顧客至上主義」を企業理念にするハウスメーカーです。
「理想の街、住まい、暮らしを作る」をモットーに自由設計の注文住宅を展開。
約13,000区画の街づくり、コミュニティーづくりを手がけ、住宅と周辺環境へのこだわりにも自信を持っています。
そこで今回はトヨタウッドユーホームの特徴やプランなどを紹介していくので、ぜひ参考にして下さい。
また、トヨタウッドユーホームの解説に入る前に、家づくりを失敗させない為に1番重要なことをお伝えさせて下さい。
マイホーム計画を立てる際に、まずはじめに絶対にしておくべきこと、それは、
「あなたが家を建てる予定の地域に対応している、住宅メーカーから複数のカタログを取り寄せること。」
『家を建てたい!』と思ったら土地探しよりも、住宅ローン等の資金計画よりもまずはカタログ集めからはじめて下さい。
多くの方が、何も知識がない状態で住宅展示場を訪れますがそれは大変危険です。
実際、しっかりと比較検討せずに3、4社見学しただけで契約してしまい、後から取り返しのつかない後悔をしてしまう方も少なくありません。
最初に地域に対応している様々な住宅メーカーのカタログを取り寄せておくことで、各社の特徴や相場を知ることができますし、メーカーとの値引き交渉も非常に有利になります。
ちなみにカタログ集めは、一社一社調べて取り寄せるのではなくHOMESの一括カタログ請求が便利で簡単ですし、安心して使えます。
100%納得のいくマイホームづくりのためにも、少しの手間を惜しまず最初にカタログ集めをしてしまうことをおすすめします。
それでは解説を進めていきます。参考にしてください。
もくじ
トヨタウッドユーホームで家を建てた人のリアルの評判・口コミを集めてみた
トヨタウッドユーホームの注文住宅は全棟で「住宅性能評価」を実施し、建築性能評価書を取得。
国際標準規格であるISO9001とISO14001を取得済みで、顧客へのサービスと環境への貢献に優れているハウスメーカー。
ここからは実際にトヨタウッドユーホームで家を建てた人の意見をご紹介しましょう。
トヨタウッドユーホームのデメリットは?リアルな悪い評判・口コミ
親戚がトヨタウッドユーホームで家を建て、印象がよかったので見積もりを依頼。
かなり高額でびっくりしました。 標準仕様以外を頼みすぎたというのもありますが、何度か設計をやり直すことに。 もっと効率よくできればと思いました。 結果的に理想の家が建ったのでよかったです。 |
担当営業はいい人だったのすが、ガツガツした感じが合わなかったので、変えてもらいました。
相性があるかと思いますが、一生のお付き合いになるので大切ですね。 現場とのやり取りやプランに関して、意見を言いやすくなってホッとしました。 |
トヨタウッドユーホームのメリットは?リアルな良い評判・口コミ
外構のデザインにこだわってプランを注文しましたが、ちょっと気になる点があり相談。
すぐに修正してもらえて、しかも無料で助かりました。 入居後の点検では、細かいところまでしっかりチェックしてもらえて安心。 担当営業も検査のスタッフさんもとにかく誠意のある方で好印象。 住んでからの方が付き合いは長いので、トヨタウッドユーホームに依頼して正解です。 |
注文住宅を建てる時に明確なプランがあり、不便さを全部解消できる家にしようと計画。
トヨタウッドユーホームのすまいるプラザを見学した際、営業さんに相談しました。 嫌な顔せず何度も設計を修正してくれて、相性もよかったので打ち合わせは楽しかったです。 おかげで暮らしやすくて理想的な平屋が完成しました。 |
パパ
ママ
所有していた実家の土地に注文住宅を建てることにしました。
ちょっと変形しているので相談したところ、短所を長所にするデザインが完成。 1階はキッチンとリビングだけにして、2階を寝室と客間など集めるプラン。 漆喰の壁や無垢床のウォルナット材を取り入れて、深呼吸ができる気持ちのいい家になりました。 |
田舎暮らしに憧れていたので、都会でも自然を感じる家を希望。
トヨタウッドユーホームのモデルハウスに一目惚れしてお願いすることにしました。 広々としたアイランドキッチン、バーベキューできるウッドデッキ、居酒屋のようなカジュアルな和室をリクエスト。 デザイン性に富んで実用性に優れた家ができ、とても満足しています。 |
一年を通して快適な住まいであることが理想だったので、トヨタウッドユーホームの全館空調システムに興味を持ちました。
省エネ性もこだわりたかったので太陽光パネルも搭載。 プライバシーが守れる中庭を設置し、風通しと日差しがたっぷり入りで癒されます。 夜はゆっくりとくつろげる時間が楽しいですね。 光熱費を抑えられて健康的な住まいとなりました。 |
ライオン先生
ママ
2世帯住宅にプラスして、母が続ける理髪店を1階に設置するのが理想のプラン。
トヨタウッドユーホームお願いして、全部叶えてもらえました。 店舗と住宅の入り口を分けて、玄関ポーチで隠れるように配慮。 映像編集が趣味の夫のために書斎を設け、プライベートを充実。 ![]() リビングの一角に勉強できるワークスペースを置き、食事以外も家族が常に集まる空間になりました。 |
フラッと立ち寄った見学会で、北欧風の家を発見して「これだ!」と夫婦で決めました。
レンガ調のクロス、個性のあるタイルなどを使って外観をお洒落に。 下がり壁と煙突がアクセントにもなっています。 玄関の土間を広くしてシューズインクローゼットを設けて、日用品をスッキリ収納。 夢だった薪ストーブがリビングに置けて、夜のコーヒータイムが楽しみです。 |
子供が生まれて住まいが手狭になったので展示会を見学。
トヨタウッドユーホームとの出会いで、マイホームの夢が叶いました。 趣味スペースにもなるインナーガレージ、浴室の隣に大容量の収納と室内干しスペース、カウンターをつなげたカフェ風キッチンなど。 リクエストをすべて現実にできて、家にいる時間が増えました。 |
知人がトヨタウッドユーホームで家を建てたと聞いて、展示場を見学。
シンプルモダンに和テイストをプラスした個性的な家をリクエストしました。 床材には、無垢材のハードメープル使用し暖かい雰囲気で統一。 家事効率を考えてランドリーホール、浴室、バルコニーをひとつなぎに。 収納を広く取れたおかげで、家具を少なくしてスッキリした家になりました。 |
パパ
トヨタウッドユーホームの親身な姿勢に感動して注文住宅をお願いしました。
地元の工務店さんとの橋渡しもしっかりしていて安心。
家が完成するまでチームで動いている感じが楽しかったです。
子供たちが自由に絵に描けるボード、リビングで勉強できるデスクコーナー、自然と片付けられる回遊型の収納など、子供の成長にもつながるアイディアが満載の家になりました。
トヨタウッドユーホームの特徴を項目ごとに紹介!
トヨタウッドユーホームは独自のトヨタ生産方式を導入して、高品質・高性能・コストの削減を実現。
自社工場でパネルを製造行うため、お客さまに求めやすい価格を提供可能。
ここからはトヨタウッドユーホームの特徴を細かくご紹介しましょう。
価格帯・坪単価
トヨタウッドユーホームの正式な掲載はありませんが、口コミなどから坪単価は40.0万円~70.0万円/坪。
ローコスト住宅も可能なミドルクラスのハウスメーカーに位置します。
デザイン性
トヨタウッドユーホームは、「サンブレス」が「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2017」優秀賞を受賞するなどクオリティーの高い住まいを提供。
自由設計とカスタマイズ型があり選択肢が豊富です。
ここではデザイン性、機能性をご紹介しましょう。
CRASTY(クラスティ)
「オートクチュール」をコンセプトにオンリーワンの住まいが考えられたプラン。
プライバシーを重視した二世帯住宅、キッチン&リビングを充実させたリラックススペース、プライベートパティオのある贅沢な設計、自然木材とテラコッタをメインにしたリビング、地下スペースにジムとジャグジーを設置したプランなど、「家族にふさわしい住まい」が選べます。
ママ
パパ
t-next(ティーネクスト)
「ティーネクスト」はデザイン性もさることながら、安全性を重視した設計。
耐震性能に優れた2×4工法の壁材の約1.6倍の38mmx140mmを使用する2×6工法を採用。
壁構造強度が高く、高気密・高断熱に優れた住宅を提案。
「家族時間+自分の時間」「家事を軽減する住まい」「成長に合わせた子供部屋」「つながりのある空間」などをコンセプトとしたプランを提供します。
Sun Bless(サンブレス)
「サンブレス」はボックス型のスタイリッシュな外観が個性的なデザイン。
「太陽とともに暮らす。太陽とともに育つ。」をコンセプトに高効率の太陽光発電システムを導入した住宅。
年間光熱費がゼロになる仕組みを活用し、非常時には蓄電池システムが使用可能の安心な住まい。
設計ベースが4スタイル、さらにシェドルーフタイプが3パターン、バルコニータイプが3パターン用意されておりカスタマイズを楽しめるプランです。
Lively(ライブリー)
「私達にちょうどいい家」をコンセプトに、理想の住まいをカスタマイズできるプラン。
コミュニケーション重視したベーシックプラン、ポーチ・主寝室を加えたプラスユニットプラン、ガレージを増設したプラスユニットプランの3種類から選択。
インテリアは明るい色調のライト、自然素朴なナチュラル、シンプルモダンのホワイト、モダンシックなダークの4種類から選択できます。
Recip-ie(レシピエ)
「レシピエ」は子育てと家事を楽しくする住まいを提案。
基本フレームは「スクエア型」「L型」「T型」から選択、外観は重厚さが際立つ「ヴィラススタイル」、北欧風な素朴さを持つ「ノルディックスタイル」、都会的でクールな顔の「アーバンスタイル」、飽きのこないシンプルさが特徴の「ベイシススタイル」から選べます。
LEQUA (レクア)
「レクア」はシンプルな空間をカスタマイズすることで多様な住まい方を提案。
建物本体価格が1,063万円からと低価格ながら、長期優良住宅にも認定される高品質の住宅が可能。
スタイルは、多彩なカラーバリエーションが楽しめる「オーガニック」、自然な色合いの屋根と外壁が落ち着く「ナチュラルカフェ」、自然に溶け込んだ風合いの「ナチュラル」、スタイリッシュなスタイルを楽しめる「モダン」から選べます。
ライオン先生
ママ
建物本体価格LEQUA Attic(レクア アティック)
「レクア アティック」は暮らしにプラスワンの「屋根の下」を設けたプラン。
すっきりした住まいをキープするため、屋根の下エリアに日用品を納められます。
一般的な住宅に比べて収納量が最大2.5倍以上、収納面積率は最大30%を誇ります。
基本フレームは14種類と豊富にご用意。
外壁+エクステリアのデザインは3種類から選べます。
平屋の特徴
トヨタウッドユーホームでは自由設計が可能となる「CRASTY」で平屋も建てることができます。
ここで紹介する平屋の建築事例は古民家を意識した和モダン。
漆喰調の純白の外壁、モノトーンで構成された内装、深岩石、竹、楓などをアクセントに使用。
洋風・和風どちらもコーディネートしやすいデザイン。
寝室・クローゼット・バスルームとつながる生活導線で暮らしを快適に。
玄関・リビング・キッチンを回遊型にして時短家事が可能です。
耐震性
トヨタウッドユーホームでは震度7の地震、最大風速50m/sの暴風でも崩壊しない頑丈な住まいを実現。
地震に強い自社のパネル、強度の高い接合金物「ホールダウン金物」を使用した2×4工法・2×6工法によって、耐震性・分散性に優れた住宅を可能にしています。
さらに建物を強固に守る「ベタ基礎」を行い、長寿命の家を実現。
断熱性・気密性
トヨタウッドユーホームでは天井断熱・床断熱・壁断熱のトリプル断熱が可能な「充填工法」を採用。
高断熱性能な住宅が可能で、ヒートショックを防ぎます。
一年を通して快適に過ごせて、光熱費を抑えてお財布にも優しい住まいに。
パパ
ママ
しょう君
ライオン先生
保証・アフターサポート
トヨタウッドユーホームでは10年保証の瑕疵保証、30年長期保証制度が可能な「住まいのサポートシステム」をご用意。
3か月・6か月・1年・2年・5年・10年・15年・20年・25年の無料点検・無料メンテナンスを実施。
有償となりますが、最長50年まで延長が可能で安心です。
工期
トヨタウッドユーホームの工期はプランや総床面積によりますが、完成までは4か月から6か月が目安です。
「サンブレス」「ライブリー」「レシピエ」はカスタマイズ型のプランのため、工期は短めと言えるでしょう。
担当営業に事前に完成希望日を伝えておくことをおすすめします。
構造・工法
トヨタウッドユーホームでは耐震性のある2×4工法、2×6工法をベースとして独自のパネル工法も開発。
枠組材に自社開発のパネルを用いて六面体の箱を作り、積み重ねて家を構成するため地震に強く耐風性・分散性にも優れています。
トヨタウッドユーホームをおすすめしたい人はこんな人!
理想を追求したローコスト住宅を建てたい人、省エネ性に優れた住まいを手に入れたい人にとってトヨタウッドユーホームはぴったり。
「エネルギー収支ゼロ」の暮らしをサポートし、お財布に優しい住まいも提供可能なハウスメーカーです。
トヨタウッドユーホームで注文住宅を建てる時の4つのステップ
トヨタウッドユーホームで注文住宅を建てる場合、どのような手順で進めばいいか迷うもの。
必ず抑えるべき4つのステップをご紹介します。
1. 予算の決定
まずは予算の決定からスタートしましょう。
年収、自己資金、住宅ローン、返済額の数字を明確に。
住宅ローンを活用する場合は、借入限度額のチェックも行いましょう。
独自に予算を算出するのは難しいため、住宅建築アドバイザーなどプロに相談することをおすすめします。
2. 土地の決定
予算計画と土地探しは同時に行いましょう。
住宅ローンの申請をする際に土地の提示がマストなため、早めのスタートがおすすめ。
土地と建物の予算の割合も決める必要があります。
トヨタウッドユーホームでは土地探しのサポートが可能なため、依頼するとスムーズです。
3. 理想の家のイメージ&設計
予算と土地が決まったらマイホームのイメージを家族で話し合いましょう。
トヨタウッドユーホームのホームページの施工例や、商品プランを参考に。
自由設計とカスタマイズ型があり、豊富なデザインが選べます。
またトヨタウッドユーホームの住宅展示場に足を運んで実物を体験し、希望の住まいと比較しましょう。
4. 建築計画、請負契約
予算・土地・プランまで決定したら、引渡しまでのスケジュール、見積もり概算などを担当者に依頼しましょう。
保証内容・アフターサービスまでしっかりと確認することも大切。
工期は希望予定日などを事前に伝えることをおすすめします。
確認する内容が大量にありますが、すべての内容を把握して問題点は解決しましょう。
トヨタウッドユーホームの会社情報
トヨタウッドユーホームは世界ブランドである「トヨタ」との提携により、最新の技術と信頼・実績でお客さまの住まいづくりをサポート。
長期優良住宅の認定基準に対応しており、税金の控除、金利の優遇措置などが優遇される住まいも提供しています。
トヨタウッドユーホームの会社概要
会社名 | トヨタウッドユーホーム株式会社 |
所在地 | 栃木県宇都宮市一ノ沢町256番地7 |
TEL | 028-627-7777 |
トヨタウッドユーホームが注文住宅に対応しているエリア
東北:宮城県
関東:群馬県、栃木県、埼玉県、茨城県
(一部地域を除きます)
トヨタウッドユーホームの支店
本社:栃木県宇都宮市一ノ沢町256-7
すまいるプラザ:栃木県宇都宮市竹林町1063-3
住まいの情報館:栃木県宇都宮市本町13-14
丸井物産ビル2階
宇都宮支店:栃木県宇都宮市竹林町1063-3
鹿沼支店:栃木県鹿沼市西茂呂2-7-12
那須塩原支店:栃木県那須塩原市石林691-11
小山支店:栃木県小山市犬塚1-23-5
栃木支店:栃木県栃木市箱森町38-43
両毛支店:栃木県佐野市植上町1584
つくば支店:茨城県土浦市卸町1-1-1
関鉄つくばビル1F
つくばハウジングパーク:茨城県つくば市研究学園6-51-12
仙台支店:宮城県仙台市宮城野区榴岡5-12-55
NAViS仙台ビル5F
高崎支店 すまいるプラザ高崎:群馬県高崎市上中居町1706
埼玉支店:埼玉県白岡市西8-5-5
トヨタホームさいたまカンパニー:埼玉県白岡市西8-5-5
大宮北ハウジングステージ:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-1
まとめ
トヨタウッドユーホームは2018年に品質管理の世界最高ランク「デミング賞」を受賞した信頼できるハウスメーカー。
デザイン性だけでなく、環境にも優しいハイクオリティーの住まいを提供しています。
家族が笑顔で過ごせるマイホームを手に入れるため、トヨタウッドユーホームを候補に入れてみませんか?

コメントを残す