<記事の情報は、2023年1月1日時点のものです>
アーバンプランニングは大阪府を拠点に、京都府・兵庫県・奈良県にて注文住宅を展開するハウスメーカー。
「地域ビルダーランキング」において豊中市・着工棟数7年連続No.1を獲得しています。
一級建築士事務所ならではのデザイン性と豊富なアイディアで唯一無二の住まいを実現。
そこで今回はアーバンプランニングの特徴や評判についてご紹介しましょう。
ライオン先生
また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。
それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。
家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。
「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。
はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。
もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。
マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。
とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。
そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。
LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。
メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。
審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。
家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。
正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。
マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
それではここから、詳しく解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
アーバンプランニングで実際に家を建てた人の最新の評判・口コミまとめ
アーバンプランニングでは土地探しから施工までトータルプロデュースするハウスメーカー。
理想に応じた土地・建物を提案し、予算内で理想のマイホームを実現できます。
1,000万円台からのローコスト住宅からデザイン性の高いハイグレード住宅まで自由設計が可能です。
ここではアーバンプランニングで実際に家を建てた人の最新の評判をご紹介しましょう。
アーバンプランニングの悪い評判・口コミ
こだわりが多いのでオプションを追加するとかなり費用がかかりました。
ちょっと割高になった結果になったのが気になるところ。
ただデザイン性や機能性は譲れないのでそのまま注文。
光熱費がかなり抑えられたので、浮いた分を返済に回せるため金額面は解決しました。
ママ
営業さんの態度がちょっと気に入らず、変えてもらうことにしました。
一生のお付き合いとなるので、最初が肝心だと思ったので。
デザインが気に入って他のメーカーにするつもりはなかったので、相性のいい営業さんに担当してもらって完成まで楽しくすごせました。
アーバンプランニングの良い評判・口コミ
ライオン先生
最初から相性のよい担当に出会えたので、打ち合わせは毎回ワクワクでした。
こちらの抽象的なリクエストを具体化してくれて、アイディアも豊富に提案して楽しかったですね。
高い仕様やオプションなどを勧められることなく、予算内でのマイホームが完成。
友達に自慢したいほどの我が家になり、アーバンプランニングに頼んで良かったです。
ライオン先生
デザイン性・耐震性にこだわり、無垢材を使用した家をアーバンプランニングにお願いしました。
他社も同時に検討していたのですが、一番柔軟に臨機応変に対応してくれたのが決め手に。
予算内でおさまるアイディアや提案をたくさんもらえたので、家づくりの楽しさが増しました。
思いの外早く完成したので諸経費を抑えられ、本当に頼んでよかったと思います。
ライオン先生
居酒屋風の内装が好みだったので、ホームページでハウスメーカーを検討。
その中でも施工例が充実してたアーバンプランニングに依頼しました。
土地探しからお願いしたのですが、対応の素早さに感動。
家族構成やライフプランに合わせて、利便性のよい物件が決定。
一枚板のカウンターを配置したキッチン、日差しがたっぷり入るリビングなど完成度の高い家になりました。
ライオン先生
子供の成長に合わせてマイホームづくりをスタート。
アーバンプランニングのモデルハウスを見て一目惚れして注文しました。
家事と子育てが楽になるように、生活動線にこだわって設計。
どこにいても家族の様子がわかる間取りにしてもらいました。
できるだけ間仕切りをなくして、スライドドアにしたの開放感も抜群。
コストパフォーマンスのよい家が完成し、お願いして本当によかったです。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
アーバンプランニングの坪単価はいくら?高い?安い?
アーバンプランニングの坪単価は43.0万円 ~ 70.0万円/坪が中心のミドルクラスのハウスメーカーです。
自社の分譲地で建築する場合、標準仕様で1,600万円(税別)から実現可能。
自社以外の物件で建築する場合は坪単価43万円からの住まいづくりを提案。
注文住宅以外にも分譲住宅や新築一戸建て「fit house」なども豊富に手掛けており、選択肢が多いのがメリットです。
参考URL:アーバンプランニング・プロデュースの新築一戸建て
アーバンプランニングの注文住宅のここがすごい!こだわり・特徴5選を紹介
アーバンプランニングでは自社の不動産全般買取サービス「ieconnect(イエコネクト)」 を展開。
土地に関する情報を豊富にストックしているため、売却はもちろん土地の紹介も可能です。
一級建築士事務所の高いデザイン性を提供し、予算内での住まいづくりを実現。ここではアーバンプランニングの注文住宅の特徴についてご紹介します。
1. 耐震・免震・制震
アーバンプランニングでは全ての住まいに最高等級「耐震等級3」「性能評価書」を標準採用。
お客さまの理想にあった設計後、優れた耐震性・耐久性を発揮する住まいを実現します。
最高等級「耐震等級3」は阪神淡路大震災クラスの地震に対して、倒壊・崩壊しない強い家。
また「構造の安定(耐震等級3)」「劣化の軽減」「維持管理・更新への配慮」「空気環境」において最高等級を取得し、安心・安全の住まいを提供します。
ライオン先生
パパ
2. 断熱性・気密性
アーバンプランニングではプランが完成した後、建物に対して高い断熱性・気密性を維持できる設計を実施。
隙間なく防水シートの施工・断熱材の施工を行い、断熱検査を行います。
開口部には断熱性の高い複層ガラスを標準使用し、デザインに合わせて最適なサッシを設置。
年間を通して快適に過ごせる居住空間を提供します。
3. 省エネ・創エネ・エコ(eco)
アーバンプランニングでは「太陽光発電SOLAR」「エネファーム」のW発電を搭載した省エネ住宅も手がけています。
「太陽光発電SOLAR」を搭載することで日中は電気代が不要、停電時も使用できるので安心。
「エネファーム」をセットで使うことによりお湯と電気を作るエコ発電が可能。
一般の住宅と比べると年間約120,000円分の光熱費が削減できます。
4. ローコスト住宅
アーバンプランニングでは自社の分譲地で建築希望の場合は、標準仕様1,600万円(税別)から。
自社の分譲地以外の場合は坪単価43万円(税別)からを可能にしました。
選べる外壁材143種類、Panasonic・LIXIL・WOODONEから選べる内装建材をご用意。
さらに食器洗乾燥機・浴室暖房乾燥機・省エネ給湯器 エコジョーズを標準装備し、省エネ性も抜群の住宅に仕上がります。
5. 劣化対策
アーバンプランニングは「劣化対策最高等級3」の優れた住宅を提供。
防腐性・防蟻性・防湿対性に優れた建物を実現し、長寿命の建物へと仕上げます。
「維持管理対策最高等級3」「ホルムアルデヒド対策最高等級3」の住宅でもあるため、家族の健康を守り安全安心な室内環境を守ります。
ママ
アーバンプランニングのここが残念?デメリット・注意点も紹介
アーバンプランニングは自社の分譲地を豊富に持ち、最適な土地探しのサポートも可能。
デザイン性豊かな設計と、リーズナブルな価格設定が魅力です。
ただオプションを追加することで予算オーバーとなる可能性大。
またキッチン・バスユニットなどメーカーが限定されるので、好みに合うかどうかを事前にチェックすることをお勧めします。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
アーバンプランニングで実際に注文住宅を建てた人の建築実例を紹介
住んでみたいエリアで理想通りの3階建が完成。
外壁は黒と木目を合わせた個性的な表情に、ビルトインガレージをプラス。
リビングからインナーバルコニーをつなげて、フルオープンにする窓をセット。
天気を気にせず外の景色が楽しみながら食事ができます。
家具や照明器具や建具と全て北欧風にコーディネート。
収納を広く取ったので片付けやすく、すっきりとした内装になりました。
内装には自然素材や無垢材を豊富に使い、壁や天井はホワイトにしてナチュラルに統一。
スキップフロアを採用したので、各部屋を有効に使えるのが気に入っています。
壁をなくして個性的な木材を設置、デッドスペースはスタディールームやプレイルームに。
シューズクローゼットを備えた広めの玄関は広めにしてカラフルなタイルを配置。
縁側と小さな庭も実現し、週末が待ち遠しい家になりました。
パパ
しょう君
ボックス型のスタイリッシュな外観には、個性的なタイルを敷き詰めた外壁。
広い玄関土間は趣味のマウンテンバイクを飾るスペースやベンチコーナーを設置。
突然の来客にも対応出来る場所で便利。キッチンは対面式にして家族の様子がわかるLDKを実現。
キッチン・バスと隣接したので家事がスムーズでストレス知らず。
小窓・スライド窓をできるだけ配置し、カーテンなしでも過ごせるのも気に入っています。
アーバンプランニングの主力商品ラインナップ3選を紹介!
アーバンプランニングには自由設計が可能なため、お客さまの理想に合わせたプランを実現。
ここではアーバンプランニングがトータルプロデュースする新築一戸建住宅の3タイプをご紹介します。
大人カワイイ家
「大人カワイイ家」はアースカラーをメインに、自然素材を用いてナチュラルな雰囲気を演出します。
白い壁・白い天井・フローリングを用いて癒される室内、仕切りを最小限にして開放感あふれる内装に。
縦長のスリット窓や天窓を多く配置して、プライバシーを守りつつたっぷりの日差しを確保。
照明は個性的な間接照明を使い、統一感のある仕上がりになっています。
Cafeスタイルの家
「Cafeスタイルの家」はキッチン周りをショップのように装飾したプランです。
対面キッチンにデザイン性豊かなテーブルセット、壁面にはスタディールームを配置。
壁紙は部屋ごとに変化を持たせ、異なった表情に仕上げます。ドアはスライド式のため全て開くと、開放感あふれるLDKを実現。
生活動線に優れているので時短家事を可能にし、ストレスない間取りが完成します。
ママ
北欧きぶんな家
「北欧きぶんな家」は木のぬくもりを大切にした、親しみ感のある内装のプランス。
建て具・床・ドア・窓枠を自然素材で統一し、壁は温もりのある色を選択。
アーチ型の下り壁や、アイアンの装飾などをアクセントに用いて、オンリーワンの室内をデザイン。
大開口の窓を設置したLDKは内と外をつなぎ、四季を感じられる空間。
タイルを敷き詰めた広い玄関にはシューズクローゼットがありすっきり片付けられます。
アーバンプランニングの注文住宅に関する実績
アーバンプランニングはコミコミ価格を公表し、予算を立てやすいプランを提案。
キッチンやバスユニットは有名メーカーから選択でき、最新の機能を楽しめます。
また不動産全般買取サービス「ieconnect」を展開し、将来住宅を売却する際にも依頼できるのがメリット。
ここではアーバンプランニングの注文住宅に関する実績をご紹介しましょう。
累計の建築棟数
アーバンプランニングの累計の建築棟数は明確に公開されてせんが、2017年度は120棟提供。2012〜2018年度 地域ビルダーランキングにおいて豊中市・着工棟数7年連続No.1を受賞する信頼と実績のハウスメーカーです。
受賞した賞一覧
LIXIL MEMBERS CONTEST 2019《新築部門》敢闘賞を受賞「家族が集うインダストリアルな家」
LIXIL MEMBERS CONTEST 2017《新築部門》敢闘賞を受賞「ナチュラルデザインの家」
ベターリビング ブルー&グリーン賞2015 「神社の借景と暮らす家」
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
【番外編】アーバンプランニングはどんな営業マンを採用している?採用情報を紹介
アーバンプランニングではお客さまの夢を応援し、理想を現実にすることに責任感を持つ人材を重視。
一級建築士事務所であり、分譲地を豊富に管理し、サポートするローンも多岐にわたるため、常に勉強する姿勢を求めます。
積極的に情報を集め、最先端のニーズを理解することが重要。
お客さまやスタッフとの信頼関係を深め、一生のお付き合いができる営業マンに育てます。
アーバンプランニングの会社情報
アーバンプランニングは豊中市・着工棟数7年連続No.1を誇る優秀なハウスメーカー。
1,000万円台からのデザイン性の注文住宅を手掛け、予算内でのマイホームづくりを実現。
耐震等級3・劣化対策最高等級3・維持管理対策最高等級3・ホルムアルデヒド対策最高等級3の住まいに仕上げ、家族と建物の健康を守ります。
アーバンプランニングが対応しているエリア
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県(一部エリアを除きます)
アーバンプランニングの会社概要
会社名 | 株式会社アーバンプランニング |
所在地 | 大阪府吹田市広芝町12-25 クオレビル1F |
TEL | 0120-1121-59 06-6193-1121 |
FAX | 06-6193-1122 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 水曜日 |
まとめ
アーバンプランニングは土地探し・施工までトータルでお客さまの理想を現実にします。
自社がサポートする住宅ローンも用意し、金利優遇の商品も提供可能。
3か月間は無制限でプランを相談でき、こだわりのプランへと仕上げてくれます。
デザイン性・機能性・省エネ性に優れたマイホームを、アーバンプランニングに任せてみませんか?