<記事の情報は、2023年1月1日時点のものです>
マイホームを建てるならば、自由に設計できる注文住宅を建てたいと思っている人は多いです。
注文住宅を建てるときに迷うのがハウスメーカー選び。
ハウスメーカーによってデザインや工法、性能、価格が全然違いますので、自分たちにあったハウスメーカー選びをしないと、理想に近いマイホームを建てることができません。
千葉県、茨城県で注文住宅、新築一戸建てを建てているハウスメーカー「ワールドハウス」。
創業51年の歴史と実績のある会社で、注文住宅の設計、施工、メンテナンスを行っています。
千葉県で注文住宅を建てたいという方にとって気になるハウスメーカーのひとつ、ワールドハウスについて、デザイン、工法、性能などの特徴、良い口コミ、悪い口コミを紹介します。
また、解説に入る前に家づくりを失敗させないために1番重要なことをお伝えします。
それは、1番最初にマイホーム建設予定に対応している住宅メーカーからカタログを取り寄せてしまうこと。
これから30年、40年と生活をするマイホーム。絶対に失敗するわけにはいきません。
家を建てようとする人がよくやってしまう大きな失敗が、情報集めよりも先に住宅展示場やイベントに足を運んでしまうこと。
「とりあえず行ってみよう!」と気軽に参加した住宅展示場で、自分の理想に近い(と思い込んでいる)家を見つけ、営業マンの勢いに流され契約まで進んでしまう人がかなり多いのです。
はっきり言って、こうなってしまうと高確率で理想の家は建てられません。
もっと安くてもっと条件にあった住宅メーカーがあったかもしれないのに、モデルハウスを見ただけで気持ちが高まり契約すると、何百万円、場合によっては何千万円という大きな損をしてしまうことになるのです。
マイホームは人生の中でもっとも高い買い物であり、一生の付き合いになるわけですから、しっかりと情報収集せずに住宅メーカーを決めるのは絶対にやめましょう。
とはいえ、自力で0から住宅メーカーの情報や資料を集めるのは面倒ですし、そもそもどうやって情報収集すればいいのか分からない人も多いはず。
そこでおすすめしたいのが、東証プライム上場企業のLIFULLが運営している「LIFULL HOME'S」のカタログ(資料)一括請求サービスです。
LIFULL HOME'Sカタログ一括請求サービスのすごいところは、家を建てる予定のエリアや希望の条件を入力するだけで、簡単に条件にあったハウスメーカーや工務店がピックアップされ、まとめて資料請求ができるところ。
メーカーごとの強みや特徴が分かりますし、複数社で価格を競わせることで全く同じ品質の家でも400万.500万円と違いが出ることさえあります。
また、上場企業が厳しい審査をしているのも大きなメリットです。
審査に通った優良住宅メーカーのみ掲載が許されているので、悪質な会社に騙されたりしつこい悪質営業をされることもありません。
家を建てる前には1番最初にカタログを取り寄せてしまうことをおすすめします。
また、より慎重に住宅メーカーを決めたい方には、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営している「SUUMO」の一括資料請求サービスもおすすめです。
正直、LIFULL HOME'SとSUUMOで資料請求をすればハズレないでしょう。最初は検討もしていなかったハウスメーカーや工務店の中から、予算や理想にぴったりの会社が見つかったということも意外と多いもの。
マイホームは一生に一度の大きな買い物。大きな損をしないよう、面倒くさがらずに必ずHOME`SとSUUMOのカタログ請求をしてくださいね!
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
それではここから、詳しく解説をしていきます。
【本記事の監修者】 宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー 大学卒業後、東証一部上場大手保険代理店へ入社。その後、大手不動産ポータルサイト運営会社へ転職。ITベンチャー企業での経験を経て株式会社Azwayを創業。 「住まい」と「ライフスタイル」に特化したWEBサービスを手掛けている。
もくじ
ワールドハウスで家を建てた人のリアルの評判・口コミを集めてみた
ワールドハウスがどんな会社なのかを知るために、実際にワールドハウスで建てた方の口コミを見るのはとても参考になります。
ここでは、ワールドハウスの口コミを、良い口コミ悪い口コミ、両方の面で見ていきましょう。
ワールドハウスのリアルな悪い評判・口コミ
最初に対応してくれた担当の方は、返事が遅くてなかなか対応してくれないし、質問にも適切な答えを返してくれない、連絡が取れない、と信頼してお任せすることができない人だったので、会社に言って担当を変更してもらいました。次の担当者は、とてもよくやってくれたので信頼できました。担当者と相性が合わない場合は、早い段階で変更してもらうといいと思う。
予算が足りないとわかったとたん、冷たい態度をされて相手にされなくなりました。予算が足りないなら、それ相応の見積もりくらいは出してくれてもいいのではと思いますね。結局、他のハウスメーカーに行って見積もりを取り、ここでは頼みませんでした。対応が残念に思います。
担当者の対応が良くなくて残念でした。会っている時の対応は親切でいいのですが、メールで問い合わせたときに返信が遅い、電話での対応に不満が残りました。担当者を変えてもらって、後はうまくいきましたので契約しました。建った家には満足していますが、担当者との相性も大きいと思います。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
ワールドハウスのリアルな良い評判・口コミ
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
ライオン先生
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
ワールドハウスの特徴を項目ごとに紹介!
ワールドハウスは、どんな特徴があって、価格、デザインは他と比べてどうなんでしょうか。
特徴を項目ごとにまとめましたので、参考にしてください。
価格帯・坪単価
ワールドハウスの特徴の一つが、坪単価を前面に出すことがなく、低価格を売りにしない、住みだし価格を提案していること。
坪単価が安くて購入しても、契約後に追加工事で結局高くついたそんな声をよく聞きます。
ワールドハウスでは、すべてを含んだ「住みだし価格」を提示。
信頼できる価格で安心して住まいを建てることができます。
参考までに、建物本体価格の最多価格帯は、1,900万円~2,200万円。
デザイン性
ワールドハウスの人気商品の一つが「片付けが楽になる家」。
デザインがおしゃれなだけではなく、機能的に住むことができるデザインがとても人気です。
生活動線を考えて作った住まいは、家事がしやすいだけではなく、片づけやすさが魅力的。
お部屋のインテリアコーディネートまでアドバイスする、おすすめの商品です。
耐震性
基礎になる部分に剛性床工法を採用して、床倍率3.0の優れた強度を可能としました。
耐震性、耐風性に優れた床、壁、柱を起用しています。
また、木造軸組工法の、外から強い力が加わった時に変形しやすいというデメリットを他の工法と融合させたことで、耐震性の高い工法を実現した、KJP外張断熱工法。
パネルによって、地震の揺れでかかる力を分散させるので、耐震性の高い建物を実現しました。
断熱性・気密性
ワールドハウスでは、高い断熱効果を生む素材を使用することで、断熱性の高い快適な住まいを可能にしました。
自然の木はもともと優れた断熱性能を保有していることに注目し、国産ひのき柱を使用し、調湿性、断熱性の高さを維持します。
断熱材には、「フェノールフォーム」を採用。
最高クラスの熱伝導率の低さ、燃えにくく経年変化の少ない素材です。
保証・アフターサポート
住まいは建築して終わりではなく、住んでからが本当の付き合いと考えているワールドハウス。
メンテナンス修理には専用の電話番号、フォームを設けていますので、何かあった時も簡単に連絡が可能。
365日対応
地域密着の会社ならではのメリットとして、保証・修理は即日対応が原則。
365日、毎日社員が対応してくれるので安心です。
内装、設備だけでも品質と保証とメンテナンス体制が整った一流メーカーを厳選していますので、設備が壊れたときでも365日体制で対応可能です。
緊急時、年末年始(営業時間内)も対応してくれるので助かりますね。
長期15年保証
法律上の瑕疵補償は10年ですが、ワールドハウスでは優良メンテナンス条件なしで、長期15年間保証を行っています。
設備に関しては、保証に準じた年数、クロスや内装は、最長5年の保証です。
お客様カルテ
引き渡した後も、お客様の住まいのメンテナンス記録を把握し、カルテにしていますので、何かあった時でもすぐに対応。
定期的にメンテナンスレターを送付しているので、忘れがちなメンテナンスもきちんと行うことができます。
工期
工期については、住まいの設備、大きさ、条件などでも変わってきます。
あくまで目安として、契約から詳細打ち合わせ3か月、図面作成と申請許可に1か月、基礎工事1か月、木工事4か月になります。
詳細はワールドハウスに問合せしましょう。
構造・工法
ワールドハウスでは、日本に昔から伝わる木造軸組工法に木造枠組工法(パネル工法)にプラス、さらに外張り断熱工法をプラスした「KJP外張り断熱工法」を全シリーズに標準採用しています。
これは、3つの工法のメリットを合わせた工法で、融合させたことによって大きな特徴があります。
自由な間取りが可能で、地震に強い工法、そして地震や台風の力が加わった時に外力を分散する工法です。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
ワールドハウスをおすすめしたい人はこんな人!
特徴や口コミを見てきましたが、ワールドハウスの作る住まいは、どんな人にあうのでしょうか?
ワールドハウスをおすすめしたい人を紹介します。
コスパの良い住まいを希望する方
派手な外観、個性的なデザインよりも、機能的で住みやすい家を提供しているのがワールドハウス。
予算も現実的で、無理のない資金計画で、性能が高い住まいに住むことができます。
商品ラインナップも、完全自由設計のモデルが2種類用意されていて、自分たちに合った住まいを選ぶことができますね。
性能も高く、ローコストなコスパの高い住まいを提案しています。
国産紀州ひのきの家に興味がある方
構造材に高級木材といわれている「紀州ひのき」を採用しています。
構造材というと、住まいを支える大切な部分。
粘りがある強度に定評がある紀州ひのきを使用することで、耐久性が高く頑丈な住まいが実現します。
また、ひのきには4大効果というのがあり、防蟻効果、防ダニ効果、防菌効果、リラックス効果の4つ。
快適で安心の住まいを提供しています。
住まいづくりの資金計画に不安がある方
ワールドハウスでは、坪単価、本体価格というわかりにくい表現は使用していません。
坪単価が安くても、結局かなり高額になってしまった、という話を聞いたことがないでしょうか。
実際に入居するまでの総額を知っておくことで、安心の資金計画を立てることができます。
ワールドハウスでは、入居するための必要な費用をすべて含んだ「住みだし価格」を提示。
車で言うと乗り出し価格と考えてもらうと、とても分かりやすいと思います。
初回の打ち合わせから、適正な見積もりを約束しています。
そして、安心の支払いシステムがありますので、安心して最後まで任せることができるのです。
建ってからも何かあった時に迅速に対応して欲しい方
建ててからのトラブルにはすぐに対応して欲しい、お正月やお盆などにもトラブルに対応して欲しいと思っている方は多いです。
ワールドハウスは地元に密着したハウスメーカー。
365日、即日対応していますので何かトラブルがあった時もすぐに対応してくれます。
社員がメンテナンスカーで巡回していますので、万全のサポート体制が可能なのです。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
ワールドハウスで注文住宅を建てる時の5つのステップ
実際にワールドハウスで注文住宅を建てるとき、どんな流れで注文するのでしょうか?
建てるときのステップを紹介します。
①ワールドハウスの家づくりを知る
資料請求、モデルハウスの見学など、ワールドハウスがどんな住まいづくりを行っているのかを知ります。
千葉県、茨城県にある12か所の展示場にモデルハウスを展示しているワールドハウス。
展示場によってモデルハウスのラインナップが違いますので、いくつかの展示場を回って様々な種類の商品を見学して、自分たちの住まいづくりに合っているのかを知りましょう。
現地でわからないことがあれば、スタッフに質問することで、より深く知ることができます。
資料は「総合カタログ」「お住まい拝見」「プラン集」の3種類のカタログをホームページから請求することができます。
②契約
住まいづくり、プランにも納得ができましたら契約を行います。
③着工
プランができ、ローン審査も無事通りましたら着工に入ります。
実際の住まいづくりが始まります。
④建物完成
様々な検査をクリアして建物が完成。
鍵の引き渡しを行い、実際に住めることになります。
⑤アフターメンテナンス
定期点検以外にも、何かトラブルがあった時には365日受付ですぐに対応してくれます。
【当サイトおすすめ】LIFULL HOME'Sで資料をまとめて取り寄せる⇒
【あわせて利用をおすすめ】SUUMOで資料をまとめて取り寄せる⇒
ワールドハウスの会社情報
ワールドハウスの基本的な会社情報と、対応しているエリアについて紹介します。
ワールドハウスの会社概要
会社名 | 郡建設株式会社(こおりけんせつかぶしきがいしゃ) |
---|---|
ブランド名 | ワールドハウス |
本社 | 〒289-0517 千葉県旭市萬力3498-3 |
電話番号 | 0479-68-3911 |
創業 | 昭和44年4月(会社設立:昭和45年6月13日) |
資本金 | 1億円 |
社員数 | 120人 |
事業内容 | 千葉県・茨城県を中心に、注文住宅の受注から設計・施工・メンテナンスまでを全て自社管理しています。リフォーム・鉄骨系住宅・アパート・ガソリンスタンド・店舗・病院などの施工実績も多くございます。 |
ワールドハウスが注文住宅に対応しているエリア
千葉県、茨城県
まとめ
千葉県にあるワールドハウスの注文住宅について詳しく紹介しました。
性能とデザイン性が高い住まいを、適正価格で提案しているコスパの良いハウスメーカーです。
また、地域密着のハウスメーカーなので、365日トラブルに対応してくれるのも助かりますね。
機能的で収納が多い「片付けが楽になる家」が人気なので、興味のある方はぜひ一度モデルハウスの見学に行ってみてください。